女将さーん鉄道撮影の時間デスよ! 

焼きとり屋 えみソラ女将の鉄道撮影日記ブログ

ドライブがてらのJR青梅線の撮影

 

 

皆さんは自分の車をお持ちでしょうか?

 

電車も良いですが、車には車の良さがあります。利便性を考えた時、ツールとしては、人類史上最高の傑作品ではないでしょうか。

 

 

 

今回は、家族の車を買い換えまして、その記念に家族でドライブに行ってきたお話しです。

 

私の車も、もうかれこれ15年は乗っている割に、走行距離がまだ3万キロと短め、調子も良いので、まだまだ乗ろうと考えておりますが。

(以前、このブログで紹介した事のあるライシルちゃん。マイカーの愛称なんです)

私の車は愛着があり、まだ変える気になりません。

 

 

車というものは、メンテナンスをしっかりしておけば、何年も長持ちするものなのですね。家族の車はもう20年も乗りまして、だいぶ古びていました。

以前、某 自動車販売車会社の営業の方に

「どんなに性能の良い車だって、物ですから、何れは壊れますよ」

と言われた事があります。

いつ、動かなくなっても不思議ではない状態に不安を抱いていた為、買い換える事にしました。

先日、納車され、我が家に新車がやって来ました。

 

そして、奥多摩方面にドライブへ

レッツらGO!して来ました。

 

 

 

 

見晴らしの良いダム湖、東京の水瓶の奥多摩湖へやって来ました。
f:id:emikosorakara2:20170607203915j:image

この日は一日中曇りでしたが、家族は 大喜び。楽しそうです。

 

新車の走りは最高ですが、やま道を登って来る道すがら、JR青梅線と並走する場所に何度も遭遇しまして、どんな車両が使われているのか?が気になって、ソワソワが始まってしまいました。

 

ダム湖の帰り道、青梅線終着駅の奥多摩駅へ寄ってもらいました。

f:id:emikosorakara2:20170608143353j:image

f:id:emikosorakara2:20170607210718j:image

何とも!歴史を感じさせる風情のある駅舎です。2階の丸窓、旧がたの赤い郵便ポストがベストマッチでした。
f:id:emikosorakara2:20170607210734j:image

丁度、電車が到着したばかりの様子

中央線で使われている物と同じ、233系です

 

ひなびた田舎の雰囲気とは違い、意外に新しい車種ですね

やっぱりここは東京(の外れ)

 

 

 

次は奥多摩駅から3~4つ先の 沢井(さわい)駅近くにある酒造メーカが経営するお茶屋さんへ とやって来ました。
f:id:emikosorakara2:20170607210820j:image

橋を渡り、お茶屋さんへと向かいます
f:id:emikosorakara2:20170607210855j:image
橋の上からの眺め

ラフティングのグループが川を下って行きます。皆さん、手を振ってくれました

新緑が美しい季節になりました

 

このお茶屋さんの先に駅がある模様

行ってみます。
f:id:emikosorakara2:20170609064543j:image

駅へと続く上り坂

澤乃井と言う日本酒の酒造タンクが見えてきました。

タンクの向こう側に駅はあります。

前を行く和服姿のお姉様方について行きます。

 

 

お酒の名前が駅名になったのか?

地名がお酒の名になったのか?

 

 

 

沢井駅へ到着です

シンプルな無人駅でした。

階段を上がった踊り場辺りの屋根瓦が、お寺風で素敵です
f:id:emikosorakara2:20170607210801j:image

駅名看板が日に焼けて 真っ白でした。

読めないくらい消えてしまいましたね。

先程の奥多摩駅との 大きな差はどうしてなのだろう??


f:id:emikosorakara2:20170607210948j:image

駅のすぐ脇の踏み切りです。

ここに 良い撮影スポットを見つけました。

f:id:emikosorakara2:20170607211029j:image

 踏み切りから見た駅側の様子です。


f:id:emikosorakara2:20170607211514j:image

踏み切りから見た上り側(東京方面)

少しだけカーブして、登って来る様子が伺えます。

下り電車がやって来ました。

f:id:emikosorakara2:20170607211046j:image

東京とは思えない山景色ですね。

梅雨入りしたばかりの曇天が、ちょっぴり悔しいてすが、雨が降らなかっただけでも良しと思う事にします。
f:id:emikosorakara2:20170607211122j:image
ここから30メートル位先が、沢井駅ホーム。

目の前をゆっくり通過して行きました。

オレンジ色も美しいですね。

 

家族の皆さん、お付き合いありがとう。

私の鉄バカ振りに、少々呆れている様ですが、私の鉄バカは まだまだ続くよ

どこまても(ノ∀≦。)ノ

 

今回も、お読み戴いた皆にも、モチロン感謝致します。

 






 

メトロ新型車の13000系に乗車しました

 

 先日、偶然に 東京メトロ日比谷線の新型車13000系に乗る事が出来ました

今回はその乗車体験記です

 

 

夕暮れ時も近い、東武スカイツリーライン東武動物公園駅でのこと

その日はお出掛け帰りでしたので、疲れきってホームのベンチにに座り、電車を待っていました

ホームは帰宅の学生さんで溢れ帰っていました

混雑は疲労度を増幅させるものですよね

 

向かい側ホームに立つ学生さんがスマホを取り出し、明らかに撮り鉄スタイルになってい

たんです

何が入線してきたのかと目を向けると、私が待つホームに新型車の13000系がやって来るではありませんか

嬉しいやら、慌てるやら、じっくり見たいやら、、、

私も慌ててバッグからスマホを取り出しましたが、時、既に遅し!

車両は目の前を通過して、お顔を撮影する機会を逃してしまいました

気を抜いていたわ

らしくない…

 

まさか今日、思いがけず、乗れるとは

(心の準備が無いよぉ!)

 

今年の3月下旬、東京メトロダイヤ改正が行われて以後、13000系の運用が始まりました

近頃ではこの新型車の運行頻度も増してきて、よく見かける様になりました

 

 

取り敢えず乗車しました

新型車の真新しい匂いがします

何故か深呼吸してしまうワタシ

(匂い鉄って、いらっしゃるのかしら!?)

f:id:emikosorakara2:20170524213919j:image

新型車の内装は眩しさと物珍しさでいっぱいです

 


f:id:emikosorakara2:20170525235139j:image

液晶のパネル

リキッドクリスタルディスプレイ…

最近の新車は皆、これが付いていますね

この画面、つい、見入ってしまうのです

テレビっ子育ちの悪いクセですね

今回も囚われてしまいました

 

 

乗客が多いので、あまり撮影出来ませんが、車両の連結部扉は、全面ガラスを使っていて、中央にドット模様も入っています

爽やかな印象です

連結部の間口も広くて、扉が閉まっていてもガラス越しに隣の車両内部がよく見えます

 

網棚も最早、網は使用されていませんね

素材は強化ガラスが使用されていました

ケルトン(透けるトン!?)に模様が施されています

こちらも扉同様、美しいです

こちらのは和モダンですね!

江戸切子グラスの模様みたいな感じです

想像つきますか?

この透けガラスが、広さと明るさを増しているように思います

女性目線からはポイント高いです

撮影出来無いのが残念です

 

1両当たりの長さが18mから20mに変わったことで、だいぶ奥行きが出ました

2メートルの差は大きいです

以前は3ドアや5ドア車と様々な車両がありましたが、4ドアに統一されています

いよいよホームドアの設置が間近に迫っている事を感じさせます

 

 

 

あっちもこっちも光ってます

 

 


f:id:emikosorakara2:20170524214024j:image

 近畿車輛のステッカーもいつの間にか、デザインが新しいものになったのですね

味わいに欠ける気もしますが、シンプルな方が都会感を醸し出せるのでしょう

車番と一体型でかっこいいと思います

もちろん、車内禁煙です

 

 

下車駅に到着です

何しろ、編成が20mが7両と長いですから、ホーム先端ギリギリに停止の為、近すぎて全体像を上手くカメラに収めきれませんでした

 

アタマキレテル…うぅぅ

f:id:emikosorakara2:20170524221113j:image

 


あまり好きではないのですが、縦撮りしてみます

f:id:emikosorakara2:20170525234907j:image

イケメンデザインに誂えてもらえましたね

 

 

 

 細部にまで凝ったデザインですね

美しいキラキラした目玉に吸い込まれそう…

にはならないか((汗

f:id:emikosorakara2:20170524221623j:image

 

 

ホーム先端で見送る私
f:id:emikosorakara2:20170524221303j:image

 真っ赤な目玉と一瞬、目が合った気がしました

 

東京メトロは9路線あり、それぞれイメージカラーが決まっています

私の思い込みで、日比谷線はグレー色かと思っていましたが、実は銀色なのだそう

調べてみないと分からない事もありますね

やはり、銀座を走る路線と言うこともあるのでしょう

そのイメージカラーにぴったりな、洗練された銀色に生まれかわりましたね

 

私の感覚ですと、1/5位の頻度で新型車が来ている様に思います

その内、新型が当たり前になり、馴染んでゆくのかな

 

 

 

 

予定変更!東武Revaty乗車を諦めて群馬県のローカル線へ


東武特急リバティーがデビューしてもうすぐ一ヶ月経とうとしています

陽気の良い季節と言う事もあり、連日大盛況の様子

週末等は満席に近い便もあるとか…

今日はようやくチケットと休暇を手に入れ、乗車の夢が叶います
f:id:emikosorakara2:20170516210916j:image

ところが!?ですよ、早朝に近所で人身事故があり、乗車予定の特急が突如運休になってしまうと言う大惨事に…

諦めて帰宅しようと思いましたが、諦めきれず行き先を変更し、以前から気になっていた撮影スポットへ向かう事にしました

思い浮かんだのは 群馬県の長閑な生活路線の上毛電気鉄道でした

この路線を訪ねるのはもう、4度目になります

平日の通勤通学時間を外せば、乗降客も少なく閑散とした雰囲気を楽しむ事が出来ます

 

別の東武特急りょうもう号を使い、ダイヤ乱れる中、40分遅れで赤城駅へ到着しました

東武赤城駅上毛電鉄赤城駅と併設してあり、接続がとても便利です
f:id:emikosorakara2:20170516212939j:image

こちらは上毛電鉄赤城駅ホーム

駅名看板の後ろに小さく見えるのが東武特急のりょうもう号です

きちんと撮影してあげなくてごめんなさい

 

 

直ぐにやって来たのは、ラッピング車の水族館電車でした
f:id:emikosorakara2:20170516213406j:image

 外見は控えめにクジラのラッピングなのですが、内装がマリンブルーの世界でして…

f:id:emikosorakara2:20170516205842j:plain

サンマの群れや海ガメ、白熊、鯵や平目の舞い踊り…クリオネまでもが…

f:id:emikosorakara2:20170516215008j:image

あっ!海底から首を出してる蛇の様なコレ!

名前は何でしたっけ??

 

 

 

気になっていた撮影スポットは富士山下駅(ふじやましたえき)のすぐ脇にある渡良瀬川に架かる橋梁

f:id:emikosorakara2:20170516215324j:image

 川沿いに良い撮影スポットがあり、撮影なさっている方をよく見かけていました

私をここに向かわせたのも何かのご縁なのでしょう

今日は誰も来ていませんね

撮影開始します
f:id:emikosorakara2:20170516215855j:image

 曇りベースではありますが、時折青空も顔を出し、陽射しの強さも感じます

気持ちよさを通り越え、暑いです

今日は日傘の代わりにパーカー付きトレーナーを持ってきました

ぼうしを被り、その上からパーカー部を頭に被せ、袖を通さず肩を覆うように羽織っています

近頃、女の子らしい綺麗な格好をして鉄旅に出掛けなくなりました

その理由は、鉄旅の目的が乗り鉄から撮り鉄へ変化してきたことにあります

撮影には時間が掛かります

当然、人影の少ない場所に長い間立つことになります

色々な危機感を感じる場合もあるのです

今日の場所も最高の撮影場所ではありますが、物音には敏感になります

人影もまばらで、たまに乗用車が停まると気になって仕方がありません

若い女性ではありませんが、世の中何があるか分からない時代です

周囲には気遣い、また、迷惑を掛けぬよう安全第一で撮影したいものです

 

時折、鳥のさえずりが緊張感を和らげてくれます

ホーホケキョッ!ケッキョ!って…

 

 

さて、腹を据え、腰をすえ、電車が橋を渡るのを待ちます

幸に15分置きに電車が橋の上を渡るダイヤなのです

f:id:emikosorakara2:20170516205916j:plain

f:id:emikosorakara2:20170516205953j:plain

 

 

今度は橋の反対側へやって来ました 

f:id:emikosorakara2:20170516210142j:plain

 

策の無い場所では間近で迫力ある撮影が出来、迫る車両に不思議と興奮してしまいます

f:id:emikosorakara2:20170516210245j:plain

 

今度は少し離れた場所から撮影しました

f:id:emikosorakara2:20170516210330j:plain

のんびりトコトコ

可愛らしく2両編成です

ここの車両は東京の京王井の頭線からの御下がりでして、

先日撮影してきた富士山の麓の岳南鉄道と同じものが使われています

角のない前面顔に四角い窓

それなりにレトロ感ありますね

明るい塗装も気分を上向かせてくれました

 

良い気分です

撮り栄えも賛否ありましょうが、

自己満足が第一ですね

楽しめればそれで良いでしょう

 

お気に入りの撮影場所が増えて嬉しいです

 

リバティーがどうでも良くなるくらい

(強がり)

 

東武鉄道 GW 臨時電車を撮影

 


皆様、大型連休はゆっくり休まれましたか?

GWも終わりましたね

楽しい時間の過ぎるのは早いものです

逆にやりたくない事に追われる時間と言うのは長く感じるものです

私は後者の者です

自営業者たるモノ、休んでいられません

祭日など関係無く、平常運転です

お陰様で 忙しくさせてもらっております

 

GWが終わり、ホッと胸を撫で下ろしているところです

 

さて、東武鉄道では毎年GWの繁忙期、 特別ダイヤで臨時電車が走るのです

実はこれがGWの私の唯一の楽しみでして

f:id:emikosorakara2:20170509214137j:image

 

このGWは臨時車両に、古参組の赤い1800型と、先日スカイツリーラインから離脱した6050型が充てられました

私ごのみの車両ばかりで、仕事などしている場合ではないのですが、我が店も繁忙期

せざるを得ない事を するしかありませんね…

 

 

ダイヤの時刻が迫る度に、仕事が手につかず、そわそわ窓の方ばかり見ていました

野菜を切っては、焼きそばを炒めては、窓に駆け寄り、下り側の踏み切りの矢印を確認します

我が店から30mくらい先に踏み切りが見えるのですよ

 

厨房を行ったり来たり…

 

 

知り合いに頂いた臨時電車ダイヤの画像です

東武スカイツリーライン各駅にこのポスターが掲示してあったのでしょうね

f:id:emikosorakara2:20170505225814j:image

今年は生で見られなかったわ

 

 


我が職場前を通過するのは、まだ開店前の午前中

 

そして いよいよ定刻通りに走って来ました

怒濤の仕込み最中ではありますが、外へ飛び出し撮影します

赤い車両が近づいて来ました
f:id:emikosorakara2:20170509140118j:image

あら!電柱に隠れてお顔がチラリ…

f:id:emikosorakara2:20170429231218j:image
白帯(セイジクリーム帯)が凛々しいです

はっ!毎度お馴染みとなった臨時幕が入ってます

すっかり臨時電車の顔となった1800型

1969年にデビューしたこの型は 当時は初代のりょうもう号として活躍

今のりょうもう号は特急ですが、この1800型のりょうもう号は急行だった時期もあったのです

唯一現存している1800型はこの1819Fのみなのです
f:id:emikosorakara2:20170429231243j:image

僅か10秒足らずのふれ合い 
f:id:emikosorakara2:20170509140129j:image

 待ちに待っていた彼は、日光へ全速で走って行きました

 

 

 

 

次のお目当ては一時間後通過予定の6050型です

焼き鳥を焼く手を止めて待っていたのですが、定刻を過ぎても姿が見えません

行ってしまったのかな??

諦めかけていたのですが、10分遅れで彼はやって来ました

f:id:emikosorakara2:20170429231334j:image

先日、快速を引退した6050型です

スカイツリーラインにお帰りなさい!

この場所で4両編成が見られるなんて、以前は無かったので新鮮です

快速で運用されていた先月迄は浅草駅を6両で出発した後、栃木県の下今市駅で2両と4両に切り離し、先頭2両は日光駅

残りの4両は南会津方面へ…

今は新型特急リバティーがこの方式を継いで運行しています

 

 


何のサービスなのでしょうか?

待っていた私の前を、徐行運転で通り過ぎて行きます

(ダイヤ乱れで徐行していただけの様でした)

前面は逆光気味の影が…

 

何度見ても好きな色とローカルチックな容姿
f:id:emikosorakara2:20170429231355j:image

はっ!注目の幕は臨時を出しています

そんな幕、持ち合わせていたのですね
f:id:emikosorakara2:20170429231408j:image
f:id:emikosorakara2:20170507235421j:image
臨時…
スマホ撮りでしたが、寄っても綺麗に臨時幕を捕らえられました

徐行運転のお陰ですね


f:id:emikosorakara2:20170509141706j:image

 ゆっくりと日光へ走って行きました

 

臨時電車運行初日の4/29に撮影しました

ほぼ毎日、通過を見送りましたが、連日たくさんの乗客で賑わっていました

今回、私は乗ることが出来ませんでしたが、相変わらずの人気で嬉しくなりました

 

 

女将さ~ん!久しぶりに(Bの)時間ですよ! 名鉄パノラマカー再び


爽やかな季節になりましたね

何をしても寒からず、暑からず、、


今回はBトレを組み立てたお話です

 

 

以前から やりたかった模型の組み立て

ここのところ忙しく、自分の時間が作れずにいましたが、爽やかな今のうちにやりたい…

 

 

我が家のリビングには 名鉄のコーナーがあるのですが…

f:id:emikosorakara2:20170419214814j:image

皆様は  Bトレインショーティー  と言うものをご存知でしょうか?

f:id:emikosorakara2:20170426155740j:image

車両の長さをショートカットしたモデル・と その箱に記されています

俗に言う Bトレ と呼ばれているものです

Nゲージの1/2位の大きさでしょうか?

確かに 仕上がりは可愛らしく、良いところがギュッ!と詰まっていて、作る人が作れば美しい見た目に仕上がる事でしょう

 

同じ物のようで違う 2つのBトレの箱を並べで飾っていますが…

右の3~6次車は 2年前に名鉄乗り鉄しに行った時に 名古屋駅内の名鉄ショップで購入してきたものです

帰宅後、ただ組み立ててみたら、隙間だらけで締まりの無い仕上がりになり、ガッカリしました

それっきりになってて、箱の中で眠りっぱなしでした

 

左の箱は 先日お世話になっている方からプレゼントされた物です

 

とても驚きました

包みを開けた瞬間

「これ…同じものが家にあるなぁ…」

と思ったのですが、よくよく見ると戴いたものは1~2次車と記されていました

 

並べるまで 違いに気が付かなかったんです

3~6次は更新車と言う事なのでしようか?

 

 

Bトレを制作される方のブログを見てみると、不思議な位 素晴らしく仕上がっていました

少し反省し、丁寧に作ってみる事にしました

 

 

トレー皿に並べて 説明書を見ています
f:id:emikosorakara2:20170419213112j:image

 

 

これ、先頭車のお顔

ロボット君見たいで可愛い♡
f:id:emikosorakara2:20170419213127j:image

あっ!逆でした…

ひっくり返すと ほら、いつものパノ様
f:id:emikosorakara2:20170419213139j:image

 

丁寧に組み合わせ、隙間を作らず 繋ぎ目が目立たぬ様、接続の凹部をキリを使って一つ一つ拡げ、きちんと合わさるようにしました

 

バリの部分が残らぬ様、ヤスリで凸部を削り取りながら組み合わせました

 

ぴったり合うと 良い気分ですね

不思議な達成感だわ!

 

右側が1~2次車

左側が3~6次車

f:id:emikosorakara2:20170419213206j:image

 

パンタが1~2次車

パンタ無しが3~6次車
f:id:emikosorakara2:20170419213226j:image

あれれ…

一生懸命作った割に、仕上がりにあまり差がないかしら!?

それとも、見る方が見れば違いが分かるのかも!?

 

 

こんなに色々な道具を使いました

専門的な道具は無いので、有り合わせをかき集めて使用しました

100円ショップで購入してきたドライバーのセット、爪切りのヤスリ、化粧用のハサミ、カッター等です

f:id:emikosorakara2:20170419213318j:image

繋げて4両にしてみる…
f:id:emikosorakara2:20170419213248j:image

方向幕入りのヘッドマーク貼りました
f:id:emikosorakara2:20170419213303j:image

可愛らしい兄弟の完成です
f:id:emikosorakara2:20170425225206j:image
3~6次車の運転席の天井が開きっぱなしではありますが…
これ以上は無器用な私には出来そうもありませんね

それでも、一生懸命作ったものにはやはり愛着が沸いてくる物ですね

f:id:emikosorakara2:20170426160906j:image

えっ!?写真が赤ばかりでお疲れでしょうか?

赤い物には不思議な魅力があります

高揚感や、強さや、躍動感や、、、

引き付けられます

 

 

何だろう??この爽やかな気分

ははっ!自己満足でしょうか…

達成感の様なものが得られました

一度目とは違った仕上がりになり、もっと他の車両にも挑戦してみてもいいかな

素敵な時間が出来、贈って戴いた方に 感謝です