女将さーん鉄道撮影の時間デスよ! 

焼きとり屋 えみソラ女将の鉄道撮影日記ブログ

東武鉄道イリカス間カーブで朝練

 

(撮影日      2018.6.27  曇り)

 

 

 

本日、6月29日、関東地方は目出度く梅雨明け!

と、相 成りました

2、3日前から日照り続きで、暑くてたまりません

本日の風呂上がりのビールの美味しかった事と言ったらもう…

 

 

 

 

 ところで、

イリカスって?何処ですか?

 

そう思われる方も多いと思います

(私は個人的にイリカスと呼ぶ)

 

地元民なら知る人ぞ知る、春日部、一ノ割駅間に素敵なカーブがあるのです

(一ノ割駅東武鉄道社員さんは"イリ"と呼んでいます)

春日部駅東口より徒歩15分くらいでしょうか?

本日、私はママチャリにで向いました

 

グーグルマップより  

赤の点(真ん中よりやや上)の辺りで撮影しました
f:id:emikosorakara2:20180627213110j:image

春日部駅は2路線通る接続駅
 この地図をご覧になって分かると思いますが、スカイツリーラインとアーバンパークラインが交差する、珍しい場所です

 

アーバン…の方は交差地点では高架を走り、その後、春日部駅へと向かう急坂を下りてくる カーブのロケーションが見られます

 

スカイツリー…の方はアーバンの高架線を潜る姿が見られます

 

タイミングが合えば、どちらの車両も合わせて写真に収める事が出来ます

 

どちらの路線も撮影可能な良スポットが点在しております

 

 

 

本日はとても風の強いまだら曇り

時おり、気まぐれで日が射すお天気

6時より、1時間半位撮影しました

 

 

 

 

日差しが変わらぬ事を祈って露出を合わせます

f:id:emikosorakara2:20180627213546j:plain

50050系がやって来ました

この画像の左奥が春日部駅でして、上り線の駅出発後、直ぐに大きなカーブに差し掛かる為、車両は徐行走行します

実は撮影者に優しい!? 易しい!?

素晴らしい名撮影スポットです

 

 

 

f:id:emikosorakara2:20180627213646j:plain

f:id:emikosorakara2:20180627213716j:plain

こちらはどちらも10000系

上が未更新車で、下が更新車  

前照灯の形と位置、方向幕のLED化、編成番号の位置、この画像では分かりづらいのですが、側面デザインの違い等…見比べて戴くと微妙な違いがお分かりになると思います

 個人的には、更新車は鎧を着けたヨーロッパ兵士の様で、引き締まった見た目が気に入っております

 

 

 

もうすぐ7時!と、言えばななまんけい!?

待っていた70000系がやって来ました

f:id:emikosorakara2:20180627213749j:plain

電車顔面の 判子点いた様な、バリ鉄写真ばかりになりましたが、

車両達の勝ち誇りドヤ顔 の撮影がしてみたかったのです

首を斜めに傾けた様や、抜群の腰くねりスタイル

パリコレモデルの花道ウォークの様にセクシーに見えるわ!(ため息)

 

 

上り500系 6両でやって来ました

f:id:emikosorakara2:20180627213840j:plain

f:id:emikosorakara2:20180627222505j:plain

こちらは下り線

上り線も下り線も!500系ラッシュアワー到来!

 

 

 

f:id:emikosorakara2:20180627213924j:plain

もうすぐ引退がささやかれている20000系5ドア車がやって来ました

記録として残せる物は今のうちに

キチンと撮影出来る機会が訪れ、嬉しく思います

 

右脇の2本の電柱が気になりますが、この位置からの撮影と、私の270㎜レンズでは望遠距離が足りませんでした

もっと望遠距離のあるレンズの購入を検討しなければなりませんね

 

 此処は撮鉄マニアならば、一度は試して戴きたい良スポットです

しかしながら、周辺は住宅街

駅へと続く狭い通勤道

実際に撮影していて、周辺住民の視線が気になりました

直ぐ裏の家の旦那さんらしき方が

「車を出しますので!」

と、注意され、睨む様な視線を向けられました

朝の通勤で忙しく、イライラしていらしたのかも知れませんね

気が付かずに軽率でした

マナー良い撮影を心掛けましょう

反省です

 

 

東武鉄道がカッコ良く撮れる"タケニシ間"で撮影して来ました

 

撮影日 2018.6.13   雲の多い晴れ

 

 

 

もうすぐ真夏がやって来ますね

 

夏は露出の多くなる季節、油断大敵!

うかうか三十、きょろきょろ四十…

そんな事になってはいけませんので、私的には身体を甘やかさず、ジム通いは続行中でございます

打倒重力!!

もちろん、スタイルは良い方がイイに決まっております

 

スカイツリーラインを走る車両達はそのままで十分カッコ良いのですが、

更に、更に、皿に!?

カーブで車体をクネリと曲げて走り去る様は、この上なくセクシーですよね

そんなカーブが、西新井ー竹ノ塚駅間には存在し、有名な撮影スポットになっております

 

雲が多い割に気温が高く、蒸し暑い昼時ですが、撮影開始です

f:id:emikosorakara2:20180613174010j:plain

西新井駅方向の、下り線りカーブの撮影

(斜めでスミマセン)

 

 

 

f:id:emikosorakara2:20180613174129j:plain

竹の塚駅方向の、下り線カーブの撮影

(後ろ姿)

 

何て美しく曲がって来るのでしょう

(撮影者が未熟で申し訳ありません)

 

但し、この撮影地には思いの外、高いフェンスが張り巡らされており、脚立無しでは撮影は厳しいのです

まあ… その件に関しましては 分かっていた事ではありますが、まさか自宅から脚立を抱えて電車で来る訳にも行かず、淡い期待を抱きつつ、の初参戦でした

三脚持って歩くのはちっとも恥ずかしく無いのですが、脚立となると…

我が家に3段のミニ脚立はあるのですけどねぇ…

 

仕方が無いのでフェンスの金網越しで、撮影強行します

f:id:emikosorakara2:20180613174220j:plain

下り  10000系

 

f:id:emikosorakara2:20180613174259j:plain

下り 03系

 

少し離れて、もうひと方撮影なさっており、乗ってこられた自転車に上って撮影なさっていらっしゃいました

聞くところに依ると、平日でも必ず何方か撮影していらっしゃり、皆さん脚立を持ってこられるのだそうです

人懐っこい 30代位の兄さん、お昼休みに来られたのか、おにぎりをほお張りながら撮影なさってました

撮影出来ない私を、見るに見兼ねてか、親切に他のポイントを案内して下さいました

なんと、途中まで道案内して頂きました

大変感謝申し上げます!

 

道案内の途中で、良いポイントがありましたので、此処でも撮影してみました

f:id:emikosorakara2:20180613174351j:plain

f:id:emikosorakara2:20180613174453j:plain

f:id:emikosorakara2:20180613174536j:plain

此処は 有名な旅番組でも ご出演の俳優さんが撮影していた場所  との事でした

 

 

 

そして、案内して頂いた、線路を跨ぐ歩道橋へやって来ました

此方も…仕方の無い事ですが、金網が張り巡らされており、金網越しでの撮影です

f:id:emikosorakara2:20180613174629j:plain

西新井駅方向へカメラを向けると、先程のクネリカーブが後方に見えます

10000系の運転手様!警笛のご挨拶をありがとうございました

(もしや!?注意喚起)

見晴らしは良いのですが、真上からでは電線と柱が煩いですね

私としては、あまり好ましい構図では無いです

 

 

歩道橋へ上がる階段より撮影します

f:id:emikosorakara2:20180613174721j:plain

f:id:emikosorakara2:20180613174755j:plain

此方の方が障害物も無く、スッキリと撮影出来ました

 

 

f:id:emikosorakara2:20180613174823j:plain

歩道橋の階段の真正面に 退避してきた13000系を見る事が出来ます

階段の中段より撮影しました

この奥が、日比谷線の千住検車区竹の塚分室(車両基地)があり、

歩道橋の階段登り口 脇が、車両退避所になっておりました

そんな訳で、迫力ある真正面での撮影が叶いました

 

あまり、こんな場所って、無いですよね

 

日の丸構図ではありますが、意図せずして

ど真ん中なので、コレはアリなのではないでしょうか?

 

 

西新井駅で下車し、撮影地に向かい、ロケハンしているうちにお隣の竹の塚駅へ来てしまいました

 

高校時代はこの駅から通学していました

懐かしいです

友人と通ったグラタン屋さんは…

残念!見当たりませんでした

 

駅前は あまり変わっていないと言う印象でしたが、竹の塚駅は 現在、高架化工事中で、下り特急線 1本のみ、仕上がっておりました(副複線の為、残り3本は地上線)

仕上がった暁には、竹の塚駅も様変わりしてしまう事でしょう

現在、この辺りでは、竹の塚ー西新井駅間のみが未高架状態です

(竹の塚ー北越谷駅間は高架)

高架工事が進むと、この撮影スポットも消滅します

 

その前に、必ず脚立持って来なくてはなりませんね

 

 

 

 

東武鉄道634系 臨時特急の撮影日記

 

 

                       うっかり八兵衛

 

皆さんはこの人物をご存知でしょうか?

 

いつもお団子を茶屋で食べている ?

TV時代劇 水戸黄門の登場人物で、ちょっとそそっかしい黄門様の世話焼き人ですよね

店にアルバイトに来ている高校生が、慌てん坊のそそっかちゃんなので、思わず

「意外とウッカリハチベエなのね」

と、言うと、高校生はキョトンとした顔を私に向けました

どうやら

ハチベエ?誰?」

と、思った様子

案の定、高校生はハチベエを知りませんでした

聞くところによると、水戸黄門も見たことが無い様でした

 

今日の私ったら…

人の事は言えない出来事が!

お弁当に入れる焼き鳥のタレと間違えて、トンカツソースを入れてしまいました

出す前の 指さし確認を怠りました

反省\(_ _)

運転士さんを見習って、指差し確認しましょうね

 

 

 

 さて、本題

東武鉄道では初夏の行楽シーズン向けに、

浅草ー東武日光間で臨時特急を増便しています

 

その中に今回は 何と!

スカイツリートレイン(634型)が選ばれているではありませんか!

 

 

 

昨年までは定期運用で特急として走っていたスカイツリートレインでしたが、

その役目を退いた後は、団体専用車として、たまに見かける程度になっておりましたが、5月と6月は特急として登板されております

 

 

 

このスカイツリートレインは6050系を展望車として改造されたもので、2012年のスカイツリー開業に合わせ、特急として、

東武日光ー浅草間

大宮ー浅草間

を、土日祝日に定期運行されておりました

 

車内外は美しく、外観は青空と朝焼けをイメージした青系とピンク系のイラストが描かれております(4両編成)

内装は木目調にピンクと青のゆったり目の座席で、景色を眺められるよう、

窓向きに配置された座席と進行方向 向きの それぞれ2人掛けの2種類の座席が配置され、チケットは全席指定販売でした

 

 

 

運行が開始された頃は良い座席を取るのも困難だったのに、何年後かの年は、空席が目立つ様になっておりました

何で知ってるか?

と言えば、職場である店より、毎回の通過時間には、6050系の走行音を楽しみながら、綺麗な白い車体を眺めておりましたので…

「今日は乗ってない」やら、「家族連れで楽しそう」等と様子をウォッチングしておりました

 

スカイツリーも今年の5月で開業6周年を迎えました

スカイツリートレインの定期運行は5年間で終了してしまったけれど

(また、ソラカラちゃんに会いに行きたいわ)

 

 

 

さて、スカイツリートレイン51号

am8:40   店の前レ  (通過 )   下り

の撮影日記を公開します

(どれも仕事の合間の10分撮影) 

 

5月 11日  雲が多めの 薄日の射す晴れ

f:id:emikosorakara2:20180603220453j:plain

撮影初日、やったー!と思った瞬間、やってしまった!に修正

ギリギリ最後部切れてました
 

 

 

 

 

5月 14日  曇天

f:id:emikosorakara2:20180603220609j:plain

足回りの 障害物が入らぬ様、陣取った場所は、電柱の間ぎりぎりにムサシを入れ込む構図に挑戦となりました

が!結果は電柱が写り込んでしまいました

 

 

 

 

 

5月 18日  晴天

f:id:emikosorakara2:20180603220707j:plain

上り電車の  ななまん  と被ってしまいました

ムサシは何処??

ポジション迷子になってしまい、この様な残念な結果になりました

 

 

 

 

 

5月 28日   曇天

f:id:emikosorakara2:20180603220801j:plain

 曇り空ではありますが、やっと思い通りの構図での撮影が叶いました

 

 

 

 

 

 

6月1日  晴天

f:id:emikosorakara2:20180603220852j:plain

今年は早めに開いた、紫陽花の前での撮影

 祝!初脚立!

店の脇にある 用水路の蓋の上に、脚立を立てての撮影に挑戦しました

シャッターの切り位置が悪かった為、↑↑このシヨットのみ、トリミングさせて頂いております

 

f:id:emikosorakara2:20180603220921j:plain

サイドのイラストがとても美しいでしょ?

左側にはスカイツリータウンも描かれています

わかりますか?

晴天日の白い車両の撮影は難しいのですね

今後は明るさ調整を見直してみます

 

 

 

 

 


2013年の初乗車の時に撮影した写真がありましたたので、上げておきます

 

この頃はスカイツリーが開業したばかりで、ツリーの写真やキャラクターのソラカラちゃんのイラストが随所に見受けられ、ファンである私は幸せで顔が緩みっぱなしだったのを覚えております

f:id:emikosorakara2:20180606201934j:plain

f:id:emikosorakara2:20180603222148j:plain

 

 

 

 

 

浅草駅ホーム入線の様子を4両目最後部座席の窓を少しだけ開け、撮影した様子です

浅草駅は東武鉄道の中では珍しく、ビルの2F室内に設けられております

f:id:emikosorakara2:20180606201756j:plain

 

 

 

 

6月に入り、この臨時特急も634型の出場は残すところ後2回(18日と29日)になりました

まだ乗車体験の無い貴方!

今回のチャンスに是非、乗車をお薦めします

恩賜上野動物園で懸垂型車を撮影







撮影日2018.5.30

 

今日は変わりネタで

 

都会の中の隠れオアシス

恩賜上野動物園にやって来ました

 

上野動物園と言えば、今や日本中で知らない人はいない位、赤ちゃんパンダの香香(シャンシャン)で大変な賑わいを見せております

本日は曇天で、午後からは雨予報も出ているにも関わらず、開園を今や遅しと待つ老若男女で、表門の前は長蛇の列

f:id:emikosorakara2:20180530185202j:plain

 

「私はパンダちゃんには興味ないのよ。懸垂型車に乗りに来ただけなの。列を開けて下さらない?」

 

そんな言い訳が通る筈もなく、20分ほど並び、漸く入場を果たしました

 

早速、園内マップを頼りに、モノレールの柱沿いにロケハンしてみると、何ともその距離は0.3キロ程度

東園から西園を8~15分間隔で、ピストン輸送で運行している模様

 

今にも雨が降りだしそうですが、撮影してみます

 

f:id:emikosorakara2:20180530185352j:plain

 

正式名称は都営上野懸垂線

 

管轄は東京都交通局

都営地下鉄 (浅草線大江戸線.新宿線)

都営荒川線(路面電車)

都バス

等が、この会社では有名なところです

 

昭和32年より運行を開始したこの路線

何と、日本で最初に開通したモノレールなのです

そんな歴史あるモノレールも、今や4代目車両

虹色に動物の可愛らしいイラストの書かれたラッピングを纏っております

 

私の実家がこの下町界隈でしたので、幼少期には ちょくちょく遊びに連れてきて貰った記憶があります

私が子育て中にも、家族で何度か遊びに来ました

その時には乗車の記憶がありませんので、恐らく、今回が初乗車になります


f:id:emikosorakara2:20180530163858j:image

動輪?と、呼ぶのでしょうか?

上部に大きなタイヤが16個、サイドに小さいタイヤが16個付いて、

片手でぶら下がった状態です

 

 車内の様子です

カラフルで楽しそうですね
f:id:emikosorakara2:20180530163511j:image
f:id:emikosorakara2:20180530163457j:image
f:id:emikosorakara2:20180530163526j:image

連結部に製造社名が!

あら!日本車両とあります

名古屋からいらしたのかな?

 

その乗車時間は1分半程

何とも、遊園地のアトラクション的な要素満点のモノレールではありますが、交通法令に則った、歴とした公共交通機関なのです

 

コースの中で、インカーブ撮影出来る場所は無く、又、動物等を絡めての撮影も目論んでおりましたが、生憎、その様な場所も無く、

新緑の中のモノレール…と言った、ありふれた面白味に欠ける撮影になりましたが、

余り待たずに来るので、入れ食い状態の釣りをしているかの様に、じゃんじゃん撮ることが出来ました

 

f:id:emikosorakara2:20180530185508j:plain

f:id:emikosorakara2:20180530190140j:plain

f:id:emikosorakara2:20180530185555j:plain

f:id:emikosorakara2:20180530185636j:plain

f:id:emikosorakara2:20180530190257j:plain

 

 

あっ!申し遅れましたが、香香出ませんよ!

整理券を貰っていたのですが、撮影の為、待ち合い時間に集合出来なかったので、チャンスを逃してます

ご期待に添えず、申し訳ありません

 

その、変わり…と、言ってはナニでごさいますが、お父さんパンダの撮影ならしておりますので、そちらで御容赦下さいませ

お父さんは隣の別棟に一人寂しくポツリ

どくだみの繁みで、お昼寝最中のご様子

空いているので、スンナリお目通りが叶いました

f:id:emikosorakara2:20180530185731j:plain

 

お名前ですか?

知りませんよ

力力

かか?

違うってば!力が二つ!

(リーリーゴメンね)

 

父親と言うのは、いつでも縁の下の力持ち!?

その陰は薄いものですね

でも、可愛らしい目尻の下がった寝顔でしたよ

 

シャンシャンだって、何時かは同じ見た目になるのかなぁ??

あらら…余計な心配をしましたね

もうしばらくはシャンシャンも子パンダでしょうから、会いに行くのであれば、どうぞお早目に

 

この記事にお付き合い頂き、ありがとうございました

 

 

2018.5.20 1819fラストランツアー追記

 

東武鉄道のアットホームで、手造り感満載の心温まるラストランツアーも終わってしまいました

 

 

 

この記事では、当日、感動冷めやらぬまま書いた記事では 記録しなかった出来事や、車内限定販売品等に付いて紹介します

 

 

 

9:50分過ぎ

多少遅れ気味の様ではありましたが、東武動物公園駅を私達を乗せた1819fは出発しました

この駅を始め、行き先、通過の駅 全てにイベントを盛り上げる為の 大段幕やポスターが掲載されておりました

f:id:emikosorakara2:20180521235232j:image
f:id:emikosorakara2:20180521235302j:image

 

 

 


発車後、まず先に配布されたのは御弁当とお茶でした

御弁当はこのツアーの為に作られた1800型の写真付きラッピングが施され、御弁当配布の後には、その ラッピングペーパーのみの配布もありました

細長いこの紙をどう持ち帰るか?

悩みましたよ、東武鉄道さん

f:id:emikosorakara2:20180521235822j:image

まだ、10:30  お食事には早すぎるので、開けませんが、各自、 自由に食べるようでした

私は赤城駅ダッシュ撮影の後、12:00を過ぎたので、食べました

赤城駅ダッシュ  

に付いては、前回のup記事「ラストランツアーに参加してきました」を、御覧ください

f:id:emikosorakara2:20180522000216j:image

アハハ…

内容は可愛らしい、お子様ランチの様でした

 

 

 

 

太田駅停車中、駅員の皆様によるお見送りの様子です
f:id:emikosorakara2:20180522202226j:image

f:id:emikosorakara2:20180522202253j:image

 お手製の見送り手旗を窓に当てて、撮影させて頂いた様子

 

 

 


f:id:emikosorakara2:20180522202311j:image

車内には4人の駅長さん(館林、太田、足利市新桐生駅)が同乗しており、私達をもてなしてくれました

記念の駅スタンプカードやラストラン記念カード、をツアー参加者一人一人に配る様子

 

 


f:id:emikosorakara2:20180522214412j:image

昔の硬券時代に行っていた、切符切りのサービスもして頂きました

上部の菱形のマークが押してもらった印です

見えますか?

 

 

 

 

こちらは車内でしか買えないグッズ販売品
f:id:emikosorakara2:20180522202405j:image

急行りょうもうのサボと、ペンやキーホルダー等の入ったセット

この2品のみの販売でした

 

 大きな丸いバッジ…

胸に着けてお仕事?

勿体なくて、そんな事、出来ないわ(汗)

 

 

 


f:id:emikosorakara2:20180522215823j:image

車内で配布された紙類です

左側から

・御弁当のラッピング紙

・ラストラン記念カード

・駅スタンプカード

・引退記念乗車券

・ラストラン記念乗車証

引退記念乗車券に付いては、5/21日より、東武鉄道の主要駅にて販売中です

グッズ販売品は売れ残りがあれば、ネット販売するとの噂がありました

 

 

 

 

もうすぐ終点の浅草駅です
f:id:emikosorakara2:20180522215846j:image

この色のシート、現200系のシートもこの色

(若干、濃くなってます)

フットレストとスタンド式テーブル、座席に付いた小物入れの網は1720系と同じスタイルです

 

 

 

 

15:35 浅草駅到着

終点の浅草駅で見かけた、貼りっぱなしのポスター
f:id:emikosorakara2:20180522215332j:image

切なさの込み上げる一枚です

 

 

 

 

ほぼ乗りっぱなしの約6時間

車掌さんが、ツアーガイドになった様に、私達を飽きさせないよう、頑張ってアナウンスされていました

この車両の歴史や自慢駅の説明は元より、自分のこの車両での思い出、乗務秘話等もお話されておりました

最後はアナウンスに詰まっておられましたね

感、極まっておられる様子…

 

 

東武鉄道スタッフの皆さん、

ツアー添乗員さん、

同乗されたツアー参加者の皆さん、

沿道で撮影、お見送りされた皆さん、

たいへんお疲れ様でした

又、御世話になりました

 

 

其々の思いの詰まった、手作り感に溢れた、温かいラストランに同行出来、胸がいっぱいのプチ旅になりました

もう、引退してしまった1819fですが、まだ実感が湧かないと言うのが本音です