女将さーん鉄道撮影の時間デスよ! 

焼きとり屋 えみソラ女将の鉄道撮影日記ブログ

岳南電車の旅 夜顔編

 

 

岳南電車に乗る 旅をしています

 

途中下車しながら いち往復して 吉原駅へ戻って来ました

 

夕暮れ時となりました

 

日か沈むのを待っています

 

日暮れになった途端に 先程までの日差しの温もりも消え、寒々としてきました

今回の旅の目的は 美しい工場夜景と電車をカメラに収めること

夜の撮影は 愛用のデジカメを購入後、初撮影となります

もう、3年以上も経ちますが、

今まで 夜間撮影の仕方も ロクに勉強せずに来ました

周囲の皆様の教えを受け、ようやく 今夜は撮影出来そうです

 

f:id:emikosorakara2:20170301160903j:plain

 

 

 

 

岳南吉原駅とJR吉原駅と富士山が全て一望できる公園へとやって来ました

 

夕日を浴びた富士山を見たのは初めて

これが噂のあか富士なのですね

(夕日の富士もそう呼ぶのかは未確認)

 

2月と言うのに 小春日和の日中でした

心なしか 雪も少な目に見えます

こちらは静岡側からの眺め

山梨側から見たら もっと白く見えるのでしょうか?

よく、どちら側からの富士山の眺めが美しいか?

などと、となり県同士で対抗意識を燃やしたりしますが、どちら側から見ても 同じ一つの山

世界遺産認定もただ人間界の中だけの小さな栄誉

そんな事、小さな人間の どうでもいい愚問でしかない

大きな富士

何も意識せず、ただ ありのままの姿でそこにあるだけ

 

大きすぎる山を目前に、普段は考えもしない事を 考えてみたりするものです

f:id:emikosorakara2:20170301160943j:plain

 

 

 

電車がやって来ました

岳南のオレンジ車と 東海道線のオレンジ車

JR211系でしょうか?お顔がよく見えませんが

f:id:emikosorakara2:20170301161950j:plain

 

 

次に来たのはブレブレの313

特徴的な浮き立つ白顔面で 分かりやすいです

首から上だけ白い

ヘンですか?

(はい…気を付けます)

三脚立てて

シャッタースピードを長めにしています

セルフタイマーも こぴっ!と セットします

f:id:emikosorakara2:20170307223814j:image

 

 

貨物の通貨中…

機関車の撮影は 間に合いませんでした

f:id:emikosorakara2:20170301163329j:plain

f:id:emikosorakara2:20170301163039j:plain

流れてる感じ

躍動感が生まれるのですね

面白い

 

 

 夕焼けから トワイライトゾーンへ突入の頃合い

JRのホーム端へ異動して来ました

f:id:emikosorakara2:20170301161045j:plain

ここから 岳南電車のホームが良く見えます

LED照明とは程遠い 岳南ホームの蛍光灯の明かりが、味わい深く 美しく 温かな光を放っていました

昼の顔とは打って変わり、工場から帰宅するサラリーマンで混雑していました

f:id:emikosorakara2:20170301161108j:plain

 

下り電車はガラガラ 軽そうに発車して行きました

f:id:emikosorakara2:20170301161512j:plain

f:id:emikosorakara2:20170301161135j:plain

5秒くらい 開けたかな?

こんな写真が 私のカメラで撮れるなんて

初体験(*ノ▽ノ)☆☆☆



 

 

夜の帳が降りました

またまた 岳南吉原駅に来ています
f:id:emikosorakara2:20170301162036j:image
青っぽく

蒼っぽく

碧っぽく

 

いよいよ岳南原田駅

お目当ての夜景撮影へ挑みます

 降り立ったら すぐに撮影しないと車両入りの写真は撮れません

 

 

出遅れ、撮れませんでした

電車は闇の中へ消えて行きました

車両無しですが、夜景を撮ってみます

f:id:emikosorakara2:20170301161151j:plain

f:id:emikosorakara2:20170301161201j:plain

寒さと空腹で、次の電車が来るまで 待てそうにありません

これで 良し!としましょう

 

工場夜景の美しさにのめり込む方も増えている様ですね

人工物で整っていない建物なんて、何処が美しいのか?

その先入観は覆されました

迫力に圧倒されるだけでなく、カメラに納めた時の 光の妖艶さ

暗がりを綺麗に画像に残せた時の 達成感

車両を綺麗に撮影出来た時の感覚と同じものだと思いました

 

工場夜景萌え…

そちらの世界に 腕を引っ張られている感覚に襲われました

 

大きな山と小さな鉄道

 

ローカルでありながら、昭和的な近代産業の薫りも持ち合わせる 魅力ある路線でした