女将さーん鉄道撮影の時間デスよ! 

焼きとり屋 えみソラ女将の鉄道撮影日記ブログ

初秋の東武STラインの撮影(メル編)

撮影日2012.9.8

 

本日もようこそ。いらっしゃいませ。

 

 

ちょっとぉ〜!聞いてくださる?

先日も朝からドン曇りで今にも降りそうだからCL(←コインランドリー)に洗濯物を乾燥しに行ったんですけどね。

仕事の合間にそろそろ終了と思い取りに戻ってみると、隣の乾燥機に派手な色の何かが貼り付いた状態で乾燥終了していたんですよ。

よく見ると、

いえ、よく見なくても其れが何かは一目瞭然。

嫌やわぁ!哀れにもパ○ツが洗わに…

顕になっておりました。

通りからも丸見えだし。

困ったわ(別に私が困る必要は無いが)

しかし、他所の洗濯物なので開けて奥へ押し込む訳にも行きませんし。

ここの施設には防犯カメラが付いており、何方かが監視しているのかも知れません。

トラブルがあったりしたら、三角巾姿の女が乾燥機を開け、何かやってる姿が映ってたりしたら私が犯人!?に疑われる事間違いなしです。

触らぬ神に祟りなし だわ。

 

乾いた洗濯物をたたみながら見なかった事にしようと目を逸らしておりましたが、実は何度もガン見してしまうのです。

あぁ…早く取りに来れば良いのに。若い女性だったんですよ。お隣さん。

私の後に入ってきて入れたのを見たから。

 

しかし、たたみ終えても来ないわなぇ。お隣さん。

開けて押し込みたい!

でも、お節介やめとこ。

 

色々な想像をしつつ結局、何もせずにその場を退散しました。

 

どんな色柄だったか?

って?

 

「ヒ・ミ・ツ」

 

此処は何処でしょう?

 

そう、秘密の花園

 

東武ST(スカイツリーライン)沿線の一画にこの時期らしい花である"キバナ秋桜"の花園を見つけました。

皆様、お仕事や感染症でお疲れ気味の事と思いますが、偶には想像力を働かせてメルヘン電車でも御覧遊ばせ。

 

 

f:id:emikosorakara2:20210912221601j:image

▲コチラは東京メトロ13000系、後ろ姿で御座います。キリリと引き締まったイケメン顔では御座いますが、御花畑の中のイケメンも中々絵になる物です。

 

 


f:id:emikosorakara2:20210912221553j:image

▲あら?今話題の旧塗装へ戻った100系スペーシアがやって来ました。

コスモスのオレンジ色とシンクロしおっとよ。

良かめるへん具合ばい。

(ワタシん中には九州の血ば流れおっとです)

 

 


f:id:emikosorakara2:20210912221603j:image

▲コチラも東京メトロ車の8000系、半蔵門線運用車です。(後ろ姿)

おたく、今度はいつ廃車回送されるの?

巷では廃車回送スジが出回っているけど、情報が錯綜していてちっともやってこないじゃ無いの。一度待ってみたけど来ないから、もうガセスジに振り回されるのは止めて、元気に運用に着いている姿を撮る事にしたわ。

メトロ車のこのデザインも消滅してしまうのね。廃車の前に記録!記録!

 

 


f:id:emikosorakara2:20210912221558j:image

▲気合の縦撮り!

な訳ではなく、障害物回避の為の縦撮影。

200系りょうもうリバイバル塗装がタイミング良く現れました。後ろ姿にはなりますが、真っ赤なボディとテールライトがメルヘンチックに笑っているみたい

(皆様、想像力を働かせるところですよぉ)

 

 


f:id:emikosorakara2:20210912221555j:image

▲最後は絵画ちっくに500系リバティ6連の登場です。斬新なスタイルも数が増え、この沿線に馴染んで参りました。

近頃はりょうもうの運用にも入るようになり、見かける頻度も増えました。

あっ!久しぶりの青空撮影出来ました。

裏被りは御愛嬌。

 

 

 

編成ガチ撮影も良いですが、偶にはめるへんの世界で撮影を楽しんで見るのも良いものですよ。

 

お付き合い頂き、ありがとうございました。

 

宇都宮配給を撮る 2021.9.8

撮影日2021.9.8

 

本日もようこそ。いらっしゃいませ。

 

急な秋の訪れに快適に過ごす事が出来ておりますが、曇りや雨ばかりですね。

 

実は店の並びにコインランドリーが出来ましてとても重宝しております。衣類乾燥機付きの洗濯機があるご家庭ならば生乾きの心配など無用なのでしょうけど、我が家への導入予定は有りません。こう毎日日照時間が少ないと一主婦としては大きな悩みになる物です。

しかしたったの200円で悩み解消!

乾いてしまう嬉しさや!

仕事の合間に取り出し直ぐに畳んで洗濯終了。

以前までコインランドリーのイメージは独身者が洗濯物を入れたバスケットを抱え、洗濯している間は置いてある丸椅子(背もたれの無い)に座りマンガを読んで過ごす等、洗濯物の番をしなくてはいけない…そんなでしたよね。

特に若い女性等は盗難の心配もありますし。

昔と違い洗濯機の無い家が減った事もあり、今はどんな方が利用されているのか?不思議でしたが利用してみると意外と便利な物です。

しかも近頃のコインランドリーは

お洒落、綺麗、明るめ

の三拍子揃いで利用し易いですね。

 

いやぁ〜 宇配とは全く関係無いお話ですが、この撮影日も晴れていながら背景は曇天。

近頃は青空、撮ってないなぁ。

えもいわれぬ切なさよ。

コチラの件も結構悩ましい物です。

 

 

さて、撮影は宇配の定番撮影地である蓮田ー東大宮へ来ております。この日もソコソコの撮影者が集まり、皆様互いに間隔を開けて佇んでおります。

田端65PFの終焉が間近と噂もあり、宇配への関心も高まっております。

 

宇配の練習撮影の定番である上りスペーシアがやって来ました。

f:id:emikosorakara2:20210908170945j:image

スペーシア106-1f (新宿行き)

配給列車の20分ほど前にやって来る東武鉄道乗り入れである特急スペーシア

本日は金塗装でした。

若干、尺を伸ばして撮影するも間に合わず尻切れになりました。

 


f:id:emikosorakara2:20210908170947j:image

▲233系

練習に撮影し、尺の確認をします。

すぐ目の前の田圃は稲刈りが終了し空っぽな為、画角から外しております。その隣に休耕田であった場所に夏草が満遍なく綺麗に育っており、撮影に都合良く彩りを与えておりました。

一瞬、稲穂と見紛う景色に仕上がっておりますけども(笑)

この夏草、頻繁に行き交う231系や233系の宇都宮線塗装になかなかのマッチングではありませんか。

 


さて、宇都宮方面から警笛が2、3回聞こえての登場となりました。
f:id:emikosorakara2:20210908170937j:image

▲配8936レ  EF65-1102ホキ2b

本日の宇都宮配給は田端EF65国鉄色牽引です。

小チンマリと2機を引き連れて尾久車両センターを目指します。

一見地味な交検配給風景ですが、PFがコンテナ以外を牽引する姿が希少になったJREエリアなので、この配給も注目を集める様になりました。私としても自分の休みと同じ水曜出場と決まりがある便ですので、今後は漏れなく撮影するのも楽しみの一つになりそうです。

 

このホキ交番検査は夕方には終了し、当日中に宇都宮へ返却されます。

偶には日の長い内にこの尾久出場シーンも撮影してみたい物ですが、この日は夕方から結構な雨となり、撮影者の皆様は難儀された事でしょう。

 


f:id:emikosorakara2:20210908170942j:image

▲後ろ姿の撮影も。

田圃の畦道にズラリと並ぶ撮影者が数名写り込んでしまいますが、記録しておきました。

 

本日の牽引機は前回撮影と同様の1102号機でした。クリームプレートというのも光加減で撮影が難しい物ですね。

次回はまた構図を変えて撮影してみたいと思います。

そして、青空を期待したいところです。

 

 

御訪問頂き、ありがとうございました。

東北線 専用コンテナ貨物の撮影

撮影日2021.9.7

 

 

本日もようこそ。いらっしゃいませ。

 

 

先日、一回目のワクチン接種がやっと終わったところです。

「待ちに待った」 と言うのが本音です。

翌日、腕の筋肉痛と全身の怠さに襲われ、仕事を乗り切るのが辛かったですね。熱は出ませんでしたが、身体の節々が痛みました。

副反応は人其々の様ですが、二度目後の副反応が心配です。

しかし翌々日はケロッと身体が軽くなり、事なきを得ております。

 

 

 

さて本題。

この日、お仕事はツキイチの連休でございます。

 

心の静養を兼ね、東北線の東鷲宮ー栗橋にある黒子屋踏切へとやって来ました。

早朝便に3本の専用貨物が連ねるゴールデンタイムがあるのです。日常の貨物便ではありますが、撮影してみます。

 

 

f:id:emikosorakara2:20210907113159j:image

▲4059レ EH500-14コンテナ(ダイニチと西濃)

東北線の西濃便にはあずきコンテナが中間に入る様です。統一感は損なわれますが、ダイニチと西濃コンテナのさかい目が出来、アクセントになっております。

と、まあ物は言いようで御座いますね。

 

だいぶ以前に西濃にネコキャラの描かれたコンテナが誕生した事は存じておりますが、この便への搭載は有りませんでした。

ちょっと撮影してみたい。

 

 


f:id:emikosorakara2:20210907113157j:image

▲61レ  EH500-63コンテナ (福山通運)

晴れ予報ではありますが、雲が多めで太陽も雲が掛かっておりましたので側面逆光側でも気兼ねなく撮影出来ております。

構図を低めにし、この時期ならではの稲穂ショットでフクツウを。

本来、線路の反対側が順光ですが、其方は目の前の田圃の稲刈りが終了しており構図が取れません。このショットは曇りならではの産物となりました。

 

 

 

f:id:emikosorakara2:20210907120104j:image

▲臨8179レ  EF65-2087石油

PFがやって来ると言う事で少し踏み切りに寄り、機関車メインで撮影します。

この線ではEHが多めですので貴重なPFによる定番の石油タンク列車。何気ない日常のタンクですが、PFが牽引する編成は徐々に貴重に成りつつあります。

 

トヨタロングパスは運休中でやって来ませんでしたが、西の方より本日より便の再開を知らせる画像が上がっておりました。

本日は桃901牽引だった様で再開便に相応しい編成になりましたね。

 

 

朝のラッシュ時間の3本の撮影となりました。

日常の貨物ですが、十分撮影し甲斐のあるプログラムになりました。

 

 

御訪問頂き、ありがとうございました。

 

 

新潟で寄り道鉄③ 弥彦線で115系の撮影

撮影日2021.8.18

 

本日もようこそ。いらっしゃいませ。

 

 

新潟ではカルチャーショックを幾つか感じまして。

新潟県の撮影では 時折、薄日の射す程度の曇りベースのお天気でしたが、

息子曰く、この位のお天気ならば新潟県では良い方なのだとか。

年にもよりますが冬は豪雪地帯と化し、県内の主要道路には融雪剤(塩分を含む)が蒔かれ、その影響で車のサビが道路に付くそうです。

夏の道路は勿論、雪こそ無いものの融雪剤の影響を受けた車道は土色に赤茶けておりました。

 

そして、道路を走っていて違和感を覚えたのが信号機が全て縦型である事。

この場合、一番上の色は何色だと思われますか?

上から赤→黄→青と並んでいるのですがね。

縦型であるのは、勿論、積雪の重みで壊れないためなのですが、雪は信号機の下から積り、信号機を覆ってしまうのだそうです。

赤さえ目視出来れば、事故も防げると言うことなのでしょう。

 

新潟県で3年暮らした息子ですが、「早く引っ越したい」と暮らし難さを話しておりました。

会社の意向には逆らえませんので、其ればかりはもうひと冬位は乗り越えなければならなそうですが。

 

 

 

さて、撮影地は越後線から弥彦線沿線へと移動して来ました。

コチラ側には時間が有れば立ち寄ろうと考えておりましたので、撮影地は決めておりませんでした。

行き当たりばったりで来てみた踏切脇ですが、沿線に蓮の畑を見つけました。この時期なので蓮の花も終わりの頃ですが、まだ幾つか咲いております。

花を絡めての撮影を試みました。

撮影地は 西燕ー吉田 です。

 

f:id:emikosorakara2:20210831210525j:image

▲N35編成+N34編成 6連

やって来たのは緑帯の2次新潟色と3次新潟色の連結でした。

 


f:id:emikosorakara2:20210831210522j:image

▲迫って来たところで、引いてワイドに撮影です。蓮の葉と2次新潟色の緑のコラボになりました。

 


f:id:emikosorakara2:20210831210518j:image

▲青濃淡色の34編成をメインに撮影。f:id:emikosorakara2:20210831210511j:image

▲後ろ姿は勾配標とのコラボ撮影でした(笑)

 

 

この編成の前に通過した東三条行きの列車も撮影しております。
f:id:emikosorakara2:20210831210514j:image

E127系2連 (後ろ姿)

嬉しかったのはこの希少な127系を撮影出来た事。何と、この地に2編成のみ、其々2連での運行なのだとか。塗装も2次新潟色と似通っておりました。

同じ様な塗装でも、車両の違いでこんなにも雰囲気が変わってしまうのですね。

短編成で日の丸構図になりがちなので、縦に切り取ってみました。

蓮の花は風の向きの影響で、主張強めの葉に阻まれてしまいましたけどね。

 

 

撮影を切り上げ息子へ会いに行きました。


f:id:emikosorakara2:20210905204150j:image

f:id:emikosorakara2:20210905204155j:image

北陸自動車道から弥彦山を眺めます。お天気が回復し、山の稜線がクッキリと見えております。

撮影時は雲におおわれていたのに。

皮肉な物です。

 

 

この後、息子と話をし、この青空の様な爽やかな話は出来ませんでしたが、元気そうでしたので、先ずは一安心。

てっきり、息子も身を固めると思っていたのに。未だ未だ先になりそうです。

親の思う通りにはいかない物です。

人間も半世紀生きていると色々な事が起こる物ですね。

 

息子に幸あれ。

 

 

配9736レ E531系AT出場の撮影

撮影日2021.9.1

 

本日もようこそ。いらっしゃいませ。

 

何という涼しさなのでしょう。

今朝は冷房も止め、ゆっくりと朝寝に浸らせて頂きました。お陰でスッキリした朝を迎えております。

 

のんびりと朝食を摂りながらTwitterを見ていると、昨日に試運転していた531系が検査を終え、秋田を出場した画像が飛び込んできました。

これは!と思い撮影に向かいました。

 

撮影地は以前にも訪れた事がある

北上尾ー上尾

の線路沿いの道路です。

ここは高い柵も無く、低めのガードレールのみ設けられており、線路が間近に見えます。

撮影時は小雨が降り露出も厳しかったのですが、何とか撮影が叶いました。

 

f:id:emikosorakara2:20210901201904j:image

▲EF81-134(長岡)+E531系カツK419編成10b(グリーン車含む)

今回は長い10両編成でグリーン車も手前から6、7両目に入っておりました。


f:id:emikosorakara2:20210901201908j:image

▲81の長岡サボと531系の前面をメインに撮影


f:id:emikosorakara2:20210901201900j:image

グリーン車の部分をメインに。

ハイデッカー室は見晴らしが良くて気分良く乗車できるんですよね。

グリーン車ファンなのですが、室内天井が低めなのが玉にキズでしょうか。

外側に眼をやり、大きく天井部までカーブした窓を見上げ、光と景色に目をやります。

どうでも良いところは見て見ぬフリをする事が物事を愉しむ秘訣です。

 


f:id:emikosorakara2:20210901201911j:image

▲見送りショットは障害物で賑わっております(笑)

常磐線で活躍するE531系、勝田車両センターへ帰って行きます。

 

 

 

この日は早めに到着したお陰で他にも様々な列車を撮影しております。

 

 

何と!またまたお会いしました。

三週間前に上越線から大宮に入場していたE129系がコチラも検査を終え、出場する姿も撮影出来ました。

f:id:emikosorakara2:20210901204203j:image
f:id:emikosorakara2:20210901204145j:image

E129系ニイA6編成2b(後ろ姿)

入場シーンは吹〜行で、出場までも撮影出来るとは、何と言う御縁の深さでしょう。

親近感まで湧きそうです。

 

 

 

▼臨8883レ EF210-118(新鶴見)石油
f:id:emikosorakara2:20210901204200j:image
f:id:emikosorakara2:20210901204157j:image

銀タキに会うことが叶いました。

 

 


f:id:emikosorakara2:20210901204141j:image

▲8876レ EF65-2091(新鶴見)石油返空

 

 

▼5097レ  本日の安中貨物です。
f:id:emikosorakara2:20210901204149j:image
f:id:emikosorakara2:20210901204153j:image

EH500-55+コタキ12b+オトキ5b

本日も中々のシッカリ編成。やはりこの赤茶色の貨物列車は別格です。

安中貨物は久しぶりの撮影になりました。

 

 

お天気は雨で暗めの撮影になりましたが、様々な列車を撮影出来、楽しい撮影となりました。

 

 

撮影に当たり、情報提供にご協力頂いたブログ友のちゃんこちゃんこ氏にこの場をお借りして感謝申し上げます。

お忙しい中、ありがとうございました。

 

 

御訪問頂き、ありがとうございました。