女将さーん鉄道撮影の時間デスよ! 

焼きとり屋 えみソラ女将の鉄道撮影日記ブログ

秩父鉄道

秩父鉄道のピンクデキ504号を撮影して来ました

撮影日2019.4.24 この日の御天気は雨予報 撮影日には晴れ女!ジンクスの私でも、流石に覆せませんでした 取り敢えず、この日の目的はロケハンなので 出掛けてみる事にしました 世間では10連休始まりましたね そんな学生時代の様なロング休暇が大人になった皆…

秩父鉄道の電車と桜のコラボを撮りに行ったのですが

撮影日2019.4.2 桜と電車撮影の 秩父鉄道版の記事になります ハイ!前記事の続きのお話です この日、西武秩父線の秩父駅から 秩父鉄道の御花畑駅へ乗り換えし(西武秩父駅と秩父鉄道の御花畑駅はお隣同士) 次の撮影地である大麻生駅を目指しました この駅のす…

秩父鉄道 SLパレオエクスプレスの撮影(上り便)

撮影日 2019. 1. 2 今度は上り便の撮影地へやって来ました とは言っても、また浦山口駅周辺なのですが 私の定番撮影地になった 平沢稲荷からの俯瞰ポイントより、SLを撮りたいと思います 駅前のベンチに腰掛け、一人コンビニおにぎりを頬張っていると、駅か…

謹賀新年 秩父鉄道 SLパレオエクスプレスを撮影してきました(下り便)

撮影日 2019.1.2 明けましておめでとうございます 年末の嵐の様な忙しさも乗り越え、無事に新年を迎える事が出来ました 御正月休みは、なんと4日もあるのですよ 夢の様だわ 今年の撮り始めは、大好きな秩父鉄道と決めておりました 先月、SL C58‐363の修理も…

秩父鉄道の浦山口駅付近のいろいろな場所で撮影しました

撮影日 2018.11.14 埼玉県民の日は、パレオ撮影以外にも、沢山撮影してきました 素敵なロケ地で、銀色電車の撮影したものを紹介します 分かりづらいかも知れませんが、青の点5箇所が今回の撮影地です Googlemapより 浦山口駅より徒歩15分程の線路脇で撮影 踏…

秩父鉄道ELパレオエクスプレスを撮影してきました

撮影日 2018.11.14 本日は 埼玉県民の日 なんてすよ。 撮影本番の日がやって来ました 県民の日が私のお休みに当たってラッキー! 県民の日は、秩父鉄道のEL(電気ろこもてぃぶ)パレオエクスプレスの運行日に当たっております 普段は土日、祭日しか出ないので…

秩父鉄道のロケハンはしごしてみた 和銅黒谷駅編

撮影日 2018.11.6 前記事の続きのお話です 浦山口駅より、和銅黒谷駅へと移動してきました 秩父鉄道は主に、荒川沿いと 国道140号線沿いを並走する区間が多く、その沿線から電車を撮影出来る箇所が幾つも点在しています 和銅黒谷…わどうくろや? と、聞いて…

秩父鉄道のロケハンハシゴしてみた 浦山口編

撮影日 2018.11.6 何だか 此処のところ、似たような記事ばかり書いておりますが そうです!すっかりファンになってしまった秩父鉄道へ今日もやって来ました 11月14日に、普段は土・日 祭日しか運行されないパレオエクスプレスが "埼玉県民の日"と言うことで、…

秩父鉄道の貨物列車の撮影に行ってきました (はしご撮り)

撮影日 2018.10.17 この日は早起きをし、午前中はJR八高線のロケハンを、 午後より秩父鉄道の撮影をして来ました 10月上旬は、太平洋セメントのメンテナンス作業の為、秩父鉄道貨物が運休しておりましたが、15日より再開したようですので、早速、寄り道 撮影…

八高線のロケハン散歩してみた

撮影日 2018.10.2 前記事、秩父鉄道で13000系撮影の後、貨物列車の運休を知り、秩父鉄道の撮影を切り上げました この路線の寄居駅から接続出来る、JR八高線の撮影スポットの下見へ行ってみる事にしました ダイヤを確認すると… こちらの路線も運行本数が 一時…

秩父鉄道で甲種輸送13124fの撮影

撮影日 2018.10.2 晴天 久しぶりの撮影と更新になりました この日は気持ちの良い秋晴れになり、暑さも乾いた北風の影響で苦にはなりません 行楽シーズン到来ですね こんな日は 長蛇の貨物でも見たくなり、秩父鉄道へ撮影に出掛けて来ました ところが、出掛け…

秩父鉄道の貨物列車の撮影に行ってきました

撮影日2018.9.5 台風一過のこの日、関東地方に また 暑さが戻って来ました 折角の晴天、撮影にお出掛けしてきました 選んだのは、秩父鉄道の貨物車 秩父 と、聞いて、思い出すのは、荒川のライン下り?夜祭り?SLパレオエクスプレス? やはり、太平洋(旧秩父…