日本列島に台風が接近しているそうな
その影響でしょうか?今日は夏日が戻ってきて、良い天気になりました
空を見上げると、夏雲と秋雲が混在していました
昨日の関東地方の雨上がりに見上げた、夕焼けの見事な事!
所によっては虹も姿を現したそうです
そうなると、今日の夕焼けにも期待を膨らませてしまいます
御近所の、隠れた名撮影スポットへ 出掛けてみる事にしました
「夕刻の忙しい時に、奥さまったら、こんな橋の袂で、油を売っている暇あるの?」
「イエイエ…
売っているのは お弁当なんです。
って、今日は定休日!!
悪しからず!」
そうじゃなくて(^∀^;)
モチロン家事は17時までに済ませてきましたよ
ご家族の皆様、お夕飯は勝手に 先に御上がりやす…
やって来たのはスカイツリーラインの武里駅付近の 生活用水路に架かる 小さな橋の袂
りょうもう号で練習中…
振れるので、シャッタースピードを調整します
50000系クレヨンしんちゃんのぼーちゃんラッピングで練習中…
あれれ…
練習している間にリバティー来ました
ISO感度も弄ってみます
練習しているうちに、夕焼けもどんどん進んで行き、赤が濃くなって来ました
10000系!ですが、だんだん車種の判別も厳しくなってきました
撮影していると、御近所のアラブ系のお店の店主さんが出てきて、話し掛けて下さりました
「ナニトッテルデスカ?」
立派なお髭を蓄えた、40代位のアラブ人
日本語も流暢に、お話なさいます
私は照れながら、電車と夕陽の撮影に来た事を説明致しました
この辺りは、イスラムのモスクも在り、アラブ系の住人や、ショップも点在している地域なんです
私の店にも、良く海外のお客様がいらっしゃいますが、皆さん勉強熱心で良い方ばかりです
「タクサン トッテネ!」
微笑んで 店に戻られました
あまりにも赤が美しいので、もう電車は夕景色の一部になってしまいましたが、中央に一応電車が入ってます
最早、何の電車か分かり難くなりました
気になる方は指先でお引き延ばしアソバセ
左側上の白い丸いものは、月でも太陽でも無く、街路灯です
もう時間も夕焼けも、撮影も限界です
夕刻の撮影中、やぶ蚊と痒みとの闘いでした
虫除け必須ですね… 反省\(_ _)
一時間程撮影し、お腹も空いて参りましたので、帰ります
夕焼けの赤の美しさはほんの一瞬で儚い