12月ですね
忙しいですよ
お仕事も 家事も
でも、無理に年内に全てやろうとするから
忙しくなる訳でして
年賀状、止めようかな
可能だろうか?
四年間使用してきたデジカメの能力に限界を感じ始めた今日この頃
えっ!?自分の腕前は棚に上げて??
f(^_^;
来年はデジイチに変えようかと悩んでおります
でも、新品購入の前に、デジイチを知ろうと思いまして、
5年位前に家族が使っていたモノで、今は誰も使っていないのがあったのを思い出しました
取り敢えず、この 御下がりデジイチ で撮影の練習をしてみようと思います
と、言う訳で、ご近所の線路脇で撮影してみます
被写体はモチロン いつもの東武鉄道さん
せんげん台ー武里で撮影しました
特急りょうもうがやって来ました
こちら向きはとても逆光で、お顔は黒くて側面飛んでまして
まあ…
初めはこんな感じでした
今年導入された 新型特急Revatyがやって来ました
折角来たのに連写モード設定を忘れ、撮影できたのは
早目シャッターの切り始めの一枚のみ
陽射しも たちまち陰って ディープなリバティーに((汗
夕方になったの???
何もかも 残念無念
慌てて後ろ姿を撮影するも、間に合わず、リバは小さくなっておりました
午後の1時30分 下り リバティーけごん23号 東武日光行き
可愛らしく3両編成でした
この時間帯は閑散時なのでしょうね
先月末に近畿車輛より到着したばかりの70000系4号機がやって来ました
何とか射止めようと、とても緊張しましたが、露出設定が明る過ぎた様です
20000系 後ろ姿を撮影
タイミングは良かったのですが、ボケてる気がします
リバティー 6両編成 浅草行き 13時43分通過
これも白くて明るいのかな?
撮影した時は やったー! と思ったのですけれどね…
撮影しているうちに光の強さが変わったり、車両の色味に合わせての露出調整、
ピント合わせなど…
課題は山積みです
今までキチンと撮影することに、重点を置いていなかったツケが回ってきた様です
先ずは カメラの使い方を覚えなければ!
暫くは撮影練習の日々になりそうです
Nikon D5100
TAMRONのレンズを使用しました
機器の知識不足でこれ以上は分かりませんでした
今度、家族に聞いておきます
年末の家事? 仕事?
今日は 取り敢えず 棚上げ!!!