女将さーん鉄道撮影の時間デスよ! 

焼きとり屋 えみソラ女将の鉄道撮影日記ブログ

ヒガハスで金太郎1号機の撮影

撮影日2024.4.17

 

本日もようこそ。いらっしゃいませ。

 

日常貨物の撮影は妙な緊張感から解放され、

心から撮影が楽しいと感じる今日この頃。

 

この日も日常の貨物撮影です。

雨→晴れ→曇りと空模様も忙しい水曜日。

金太郎トップナンバーがタキを牽き連れて上京

との事で、いつものヒガハスに来ております。

ヒガハス‥ と当たり前の様に申しております

が、東大宮ー蓮田の略でして。

あ、皆さんご存知ですね。

 

サイドは陰りますが、近くに寄り撮影出来る東

側へ待機しました。

撮影者は私ともうひと方とカラス?

静かなマッタリ撮影です。

 

 

f:id:emikosorakara2:20240417181457j:image

▲1070レ

EH500-1石油返空

 

先月までとは景色が一変。

枯れ野の築堤にも春の訪れ。

背の低い新緑達が芽吹き始めました。

あれ?背景の雲、クジラ雲みたい。

 

この日は1エンド先頭ダブルパンタ!盛大に上

げ上げしております。

前の週の船岡では片パンでしたのに。

何故だろう?

 

 

 

この一週間前、仙台で撮影した金太郎1号機。

時刻は20:00近くです。

f:id:emikosorakara2:20240417181920j:image

4/9 館腰駅にて5091レを流して。

EF500-1石油

流したのに暗く写り、ショックを受けていたと

ころでしたので、上京はラッキー。

撮り直しが出来て良かったです。

 

 

 


f:id:emikosorakara2:20240417181501j:image

▲3078レ

EH500-28コンテナ

前走りの貨物も撮影しております。

歯抜けは有りますが、あずきコンテナが揃い、

なかなか良い編成でした。

2エンド先頭ですが、コチラもWパン上げ!

春の上げパン祭り!?

 

 

 


f:id:emikosorakara2:20240417181508j:image

▲臨8681レ

EF210-163石油

逆光側から水鏡を狙ってみましたが、風に流れ

た様です。

 

後ろを振り返り、撮影してみる。
f:id:emikosorakara2:20240417181454j:image

去り行く桃タキが春の長閑な風景にマッチして

おりました。

空がより広く見える午後です。

 

 

 

 

 

後ろを振り返り、しゃがんで見る。f:id:emikosorakara2:20240417181505j:image

咲き始めのハルジオンが目に眩しく、

春の情景を切り取ってみました。

 

ヒガハスの田んぼは水を張った区画、まだ水を

入れたばかりの代かき中や、渇いたままの区画

と様々です。

撮影者が集まる場所にも田んぼに水が入ってお

り、これからの時期はその区画は田植えをせ

ず、そのまま放置。 

地主さんの心遣いを頂き、毎度ながら感謝の一

言に尽きるところです。

 

 

 

 

撮影時刻と晴れのタイミングが合い、気持ちの

良い撮影が出来ました。

 

 

 

御訪問頂き、ありがとう御座いました。

虹釜八重桜と宇都宮配給

撮影日2024.4.24

 

本日もようこそ。いらっしゃいませ。

 

 

 

宇都宮配給は新年度も暫くは続行の様子です

が、いつまで続くのやら。

 

この日は人気の虹釜充当です。

毎回EF81を充当する辺り、あれだけ前年度まで

活躍していたEF65が恋しくなります。

東側のPF廃止は貫き通されるのでしょうか。

 

 

 

さて、雨のヒガハスです。

それでも、20名位は撮影者が訪れておりまし

た。

 

こんな日はどんよりねずみ色の空を満開の八重

桜で覆ってしまいましょう。

 

f:id:emikosorakara2:20240424140336j:image

▲配8936レ

EF81-95ホキ1b

ボリューム感ある八重桜にも負けない

パキッ!

と明るい赤のレインボー釜が駆け抜けていきま

す。

桜ばかり今年は被写体に選んでいる私ですが、

近隣に新緑も見当たらず、田んぼの水鏡も雨足

が強く写りが悪い模様。

 

そんな中、散り際のたわわにもっさりと咲き誇

る八重の桜に吸い寄せられ、この日も桜の木の

下で撮影と相成りました。

 

 

 

 

そぼ降る雨に濡れる桜の情景を。f:id:emikosorakara2:20240424140333j:image

 

今年は沢山の桜を堪能した年となりました。

 

 

 

 

 

御訪問頂き、ありがとう御座いました。

桜金太郎を船岡で情景撮影 その四

撮影日2024.4.10

 

本日もようこそ。いらっしゃいませ。

 

ええ。まだ。また!?。

桜で御座います。

 

ようやく最終章となります。

もう少し、お付き合いを宜しくお願いします。

 

此処での撮影、実は二度目の訪問です。

前回は彼岸花が咲く秋頃の訪問でした。

いつかは桜の季節に訪問、の夢が叶った次第で

す。

 

朝日はすっかり昇り、清々しい朝の訪れの時

刻。貨物列車は上り便ばかりが続行します。

 

 

 

 

f:id:emikosorakara2:20240416232951j:image

▲3064レ

EH500-27コンテナ

 

 

 


f:id:emikosorakara2:20240416232947j:image

▲94レ

EH500-64コンテナ

ハンコついた様に赤い機関車がコンテナを積み

やって来るのが東北本線貨物ですが、よく見る

と様々な差異が有りまして。

27号機には無かったJRFロゴマークがこの64号

機には着いておりました。

1エンド、2エンド先頭。其々の事情でやって来

ます。

皆、後パンタを上げて来るのは共通ですね。

東北は若番金太多め?

今回の遠征で一次、二次形車の1、2、3、4、9

号を撮影出来ました。

コチラ側で撮影していると金太郎全ての号機を

コンプリートしてみたくなりますね?

 

 

 


f:id:emikosorakara2:20240416232954j:image

▲3086レ

EH500-2コンテナ

気が付いたらやって来ていた金次郎でした。

後ろ姿だけでも、蔵王とのコラボショットを記

録しておきます。

 

 

 


f:id:emikosorakara2:20240419230004j:image

▲最後に撮影の701系蔵王連峰と桜

 

素晴らしいコンディションに恵まれた良い撮影

行が出来ました。

鉄追人氏の呟きが無ければ、今年も諦めていた

ところの撮影旅でした。

ご一緒の撮影も叶い、今回も感謝致します。

 

 

実は今回の撮影旅、私には同伴者がおりまし

て。

主人の撮影記録も今回は掲載させて頂きます。

被写体は桜です(笑)

鉄分無いので。

f:id:emikosorakara2:20240420235744j:image

早速プリントして額入れ済みでした(笑)

身内ながら、素晴らしい作品に驚きました。

どういう設定で撮影したのだろう?

コンテスト出品級の出来栄えだと思う(素人目)

 

 

 

長々とお付き合い頂き、ありがとう御座いまし

た。

 

 

終!

 

 

桜金太郎を船岡で情景撮影 その三

撮影日2024.4.10

 

 

本日もようこそ。いらっしゃいませ。

 

街中の桜、早くも葉桜と化しましたね。

船岡での桜、続編です。

 

日の出を迎えた頃合い。下り貨物は止まり、上

り貨物ばかりやって来ます。

 

 

 

f:id:emikosorakara2:20240416232435j:image

▲仙台行き始発 701系

 

5:30を過ぎ、下り始発列車が姿を現しました。

良い光線に包まれております。

この光線で下り貨物がやって来たら、ミラク

なのですが、ソコは鉄の勝手な事情、そんなに

上手い事行きません。

 

 

 

 

三番目の貨物列車がやって来ました。

又もや二次形車でした。
f:id:emikosorakara2:20240416232428j:image

▲2080レ

EH500-4コンテナ

さて、ここからは上り貨物ラッシュの到来。

逆光撮影ばかりですが、光はオレンジ色から金

色へと変わります。

 

 

 

 

 

四番目の貨物は、三次形。

仙台へ来て、初めて三次形車の撮影です。

これだけでもラッキーな事でしょう。


f:id:emikosorakara2:20240416232432j:image

▲3078レ

EH500-33コンテナ

光が強くなり始めした。お顔が陰ります。

編成は金色から銀色へ。

コレぞ正しく銀太郎!

(↑あーもー。折角の情景が台無しな一文)

 

 

 

 

 

 

続きます。

 

 

 

 

 

御訪問頂き、ありがとう御座いました。

桜金太郎を船岡で情景撮影 その二

撮影日2024.4.10

 

本日もようこそ。いらっしゃいませ。

 

 

 

船岡城址公園より千桜橋へ下りて来ました。

此処では関西よりお越しの鉄追人氏とご一緒に

撮影致しました。

鉄追人さん、お世話になり、ありがとう御座い

ました。

 

 

日の出の時刻を迎えます。

f:id:emikosorakara2:20240416225233j:image

 

 

二本目の貨物がやって来ました。

 

 

f:id:emikosorakara2:20240416225259j:image

▲4071レ EH500-3コンテナ

想像していた景色より、遥か上をゆく絶景でし

た。

 


f:id:emikosorakara2:20240416225230j:image

後追い撮影

 

私は、鉄道活動を始めて12年が経ちましたが、

やっと希望するシチュエーションに出逢えた

瞬間が訪れたと感じました。

 

この撮影行で、いえ、この12年間で一番の瞬

間。其れがこの後追い撮影です。

 

 

 

続きます。

 

 

 

 

御訪問頂き、ありがとう御座いました。