女将さーん鉄道撮影の時間デスよ! 

焼きとり屋 えみソラ女将の鉄道撮影日記ブログ

東武8000系コンビの回送日記 5日目

撮影日2020.10.4

 

本日もようこそ。いらっしゃいませ。

 

一週間は撮影をしようと決めた撮影記事。

この日は5日目。

前日までの撮影日記はこちら↓

emikosorakara2.hatenablog.com

 

 

 

この撮影記事とは無関係な話題ですが、

今日は良い事と悪い事がありました。

 

やはり、良い事の方から綴りますが、

関西と川崎のブログ友さんが遠路遥々、春日部下んだりまで訪ねて来て下さいました。

離れてはおりますが、日頃よりネットを通じて日常的にお付き合い頂いてはおりますが、何処か近くて遠い存在でした。その方々がわざわざ我が店に訪ねて下さり、目の前にいらっしゃる。まるで夢のような嬉しい瞬間でした。

短い時間ではありましたが、楽しい時間を過ごさせて頂きました。

心より感謝致します。

 

悪い事の方は、カメラの調子が悪く、高速シャッターが切れなくなりました。

ズーム流し撮り、やり過ぎちゃったかな。

カメラに負担が掛かるのかしら??

カメラ君、ごめんね。

 

にっちもさっちもどうにも‥‥です。

修理に出す事に致します。

 

さて、この日で5日目の朝です。この日は小雨がぱらついておりました。露出も暗いです。

練習撮影に今回は他の車両でも。

f:id:emikosorakara2:20201011213626j:image

▲5:42  2502レ  11605f

更新された東武車の10000系がやって来ました。この正方形で出来ている様な風貌の面持ちが好みなのです。かなり露出が暗いので、本番はもう少しシャッタースピードを下げ、ISO感度を上げてみましょうね。

 


f:id:emikosorakara2:20201011213629j:image

▲5:45  B6810レ 8568+8668

予想していた通り、濃い色の緑がやって来ました。明るめに露出を取っておいて良かったです。
f:id:emikosorakara2:20201011213633j:image

後ろ姿の撮影はこの日はあまり宜しくないブレ具合になりました。

しかし、リバイバル塗装車の3色撮影はこの日で無事にコンプリート出来、満足致しました。

全ての色は撮影しましたが、使用車両が何種類(何編成で回しているのか?)なのか?

もう少し、観察して行こうと思います。

 

 

今日も御訪問頂き、又、同じ様な連続記事にお付き合い頂きましてありがとうございました。明日のお越しもお待ちしております。

東武8000系コンビの回送日記 4日目

撮影日2020.10.3

 

本日もようこそ。いらっしゃいませ。

 

この日で4日目の撮影。

更新内容が変わってない様に見え、些かマンネリ感も否めませんが、きちんと毎回違う8000系です(笑)

記録日記ですのでご了承下さい。

 

3日目迄の撮影記事はコチラ↓

emikosorakara2.hatenablog.com

 

 

今日もやって来ましたいつもの踏切です。

f:id:emikosorakara2:20201009215716j:image

この日は綺麗な朝焼けが出迎えてくれました。

俄然、やる気が湧いて来ます。

 

 

この日やってきた塗装は‥

白の原色でした。
f:id:emikosorakara2:20201009215720j:image

▲5:45  B6810レ  8565+8665

撮影初日もこの原色塗装車でしたが、今日は65号機でした。

 

f:id:emikosorakara2:20201009220946j:image

この日は窓が開けてありました。御時世柄ですね。

懐かしい田の文字の窓なのです。このタイプの窓は一目で開閉可能と分かりますが、最近の車両は窓ガラスに仕切りが少なく、開閉握り部が分かりづらい物が殆どですね。

てっきり空調により温度調整、換気等を行う為、開閉不可なのかと思っておりましたら、この感染症対策で開いている窓を見た瞬間、

「へぇ〜開くの!?」と驚いた物でした。

近頃では雨が降り出すと、車内アナウンスで

「只今、雨が降り始めました。窓のお近くの方は閉めていただきます様、御協力お願いします」

との案内があるのです。先日はロングシートに座っておりましたところ、水が飛んできたな、と思っていたら、頭上の窓が開いておりました。

窓閉めに協力させて頂きました。

 


f:id:emikosorakara2:20201009215729j:image

後ろ姿は今日も流して撮ります。

 

 

▼10分前通過のいつものスカイツリーライナー2号(特急)です。
f:id:emikosorakara2:20201009215726j:image

よく登場します、このスカイツリーライナーについて触れておくと、

500系は浅草〜会津田島東武日光迄を結ぶ特急きぬ、けごんの運用に使用されている他、

特急ライナー用のスカイツリーライナーとアーバンパークライナーにも使用されております。

浅草〜春日部を経由し、アーバンパークラインの大宮〜柏も乗り入れており、ビジネスライナーとして利便性の良いものとなっております。

2年前位まで6050系を使用した快速が運行されておりましたが、その代替便とも言えそうです。尤も、快速便は栃木方面まで走っておりましたが、この特急ライナーは都市部のみの運行に留まっております。快速列車は乗車券のみで利用出来ましたが、コチラは特急券が必要です。
f:id:emikosorakara2:20201009215723j:image

ズーム流しだけでは飽き足らず、特急流し撮りも楽しんじゃいましたの。

連結部のシンメトリーな絵は不思議な形をしております。

ハート形の様にも見えなくは無く。

Zの文字が向き合った様にも見えなくは無く。

↑発見しました。

 

日の出時刻はこのスカイツリーライナーの通過時刻と同じ頃でした。日に日にこの撮影も限界に近づいている様です。

 

さて、朝食を作りに帰らなくては。

 

明日も更新するつもりでございます。

お付き合い頂けると嬉しく思います。

 

御覧頂き、ありがとうございました。

又のお越しをお待ちしております。

 

 

東武の8000系コンビの回送日記 3日目

撮影日2020.10.2

 

おほほほ。本日もようこそ。

いらっしゃいませ。

 

この回で撮影も更新も連続3日目。

何とか無事に続けております。

「3日坊主」等と言う言葉もございますから、気を引き締めて書き続けようと思います。

 

2日目までの記録記事はこちら↓

emikosorakara2.hatenablog.com

 

さて、3日目も無事に同じ踏切へ駆け付けております。

 

一ノ割〜武里
f:id:emikosorakara2:20201008211427j:image

▲5:45  B6810レ  8577+8677

あらま!本日は幕が消灯走行でした。

本日の8000系もリバイバルカラーでして、

オレンジに黄色帯の塗装車でした。

このリバイバルカラーは3種類で、黄、オレンジ、緑があり、この日は2色目ゲット!となりました。

3色コンプリートを目指します。


f:id:emikosorakara2:20201008211423j:image

▲後ろ姿

脇を引き締めたつもりが、大きくブレてしまいました。綺麗な塗装色に見入ってしまいまして。(本当は寝ぼけました)

 

 

実は2日前の昼にこのオレンジ車が入場へ向かう姿も撮影しておりました。

撮影日2020.9.30

 武里〜一ノ割(沿線より撮影)

f:id:emikosorakara2:20201008211539j:image

▲12:47  6817Dレ   8677+8577

完全なる逆光が痛いです。


f:id:emikosorakara2:20201008211543j:image

▲後ろ姿

早朝の足取りとは対照的に、北春日部駅へ向かう為、足早に去って行きます。

お顔にのみ日が当たりました。日差しに照らされた色味でお分かりかと思いますが、とても綺麗なオレンジ色なのです。

この時間に毎日通過して行く姿に元気を頂いております。この様に明るい塗装の日は元気100倍!!でごさいますの。

 

この様に2日前に入場した2両が整備を終え、出場するのは2日後の早朝と言う事が判明しました。

この限りでは無い可能性もありますが。

 

 

あれ?この日のスカイツリーライナーの撮影は?

‥‥

掲載は止めておきましょう。

 

 

それでは、明日も更新出来るといいなぁ‥

 

御訪問、ありがとうございました。

またのお越しをお待ちしております。

東武の8000系コンビの回送日記 2日目

撮影日2020.10.1

 

本日もようこそ。いらっしゃいませ。

 

今回は早朝撮影2日目の御報告になります。

前回の一日目の報告記事はこちら↓


emikosorakara2.hatenablog.com

 

 

さて、前日と同じく御近所の踏切より撮影しております。

この日は起床後に急いで飛び出し、10分後には踏切脇に到着しております。半分、自身の目のピントも怪しいところ。

危うく二度寝に陥入るところでした。アブナイ(汗)

 

一ノ割〜武里
f:id:emikosorakara2:20201007151823j:image

▲5:45  B6810レ  8575+8675(黄塗装)

リバイバルカラーの黄色にオレンジ帯塗装車がやって来ました。

この日は曇天。だいぶ露出も厳しいのですが、ズーム流しと明るい塗装に助けられ、何とか色味を確保。

一日目よりは若干ではありますが、技術の向上が認められる記録になったのでは無いでしょうか。自己分析ですので、甘めの評価になっております。

 


f:id:emikosorakara2:20201007151830j:image

▲後ろ姿の8675車

ゆっくり、且つ腕を固定し、カメラを振ります。中々良い止まり具合に収まりました。

回送幕も無事に確認出来ました。

 

踏切の矢印表示器の辺りが紫の光に包まれているのがお分かりでしょうか?

この踏切は人が一人歩く程度の幅しかなく、狭いのですが、実は飛び込み者が多く出没する場所なのです。その為、夜はブルーライトに包まれます。ほの暗いこの日は点灯しておりました。

 

オマケ掲載の500系

f:id:emikosorakara2:20201007152131j:image

▲5:35  スカイツリーライナー2号

かなり暗いですね。この日も特急はお急ぎのご様子で止まっては頂けませんでした。

特別に急ぐから特急ですの。

↑スミマセン(汗)

 

 

ズーム流し撮りを暗い中で行う際のピント合わせは非常に難しい物です。

暗い中でファインダーの中の焦点に目を凝らしますが、手探りでやや感に頼る部分があり、自信が持てないのが本当のところです。

手持ちの為、確認も取り辛いです。

試し撮りをモニターで確認するも暗くてよく見えません。

若干、年頃の影響に因る私の視力にも問題がある様ですが。

闇鉄なさる方のレベルの高さをヒシヒシと思い知る早朝の撮影でした。

 

明日の更新(予定!?)もどうぞ宜しくお願いします。

御覧頂き、ありがとうございました。

東武の8000系コンビの回送日記 1日目

 

本日もようこそ。いらっしゃいませ。

 

 

早朝撮影にて流し撮りの練習を続けておりました。

 

被写体に選んだ車両は東武車の回送8000系です。

スカイツリーラインでは一日一往復、この列車が回送通過致します。

撮影は連続7日間致しました。

朝、早起きをし、夜は早寝を心掛けていた為、ブログを書くのはそっちのけになってしまいました。

撮影を取り敢えず一週間は続けてみようと思い、何とか達成。

その甲斐あり、8000系回送列車の動きが何となく掴めた気がしております。

 

 

ひと口に東武鉄道と申しましても、実は12もの路線が存在しております。

その中でも都会のローカル線の位置付けである西新井ー西新井大師駅を繋ぐ大師線と、

曳舟亀戸駅を結ぶ亀戸線の両路線では、東武車の中でも古参組である8000系車両が2両編成で運行されております。この両路線では共通車両が使用されております。

その2両編成が両路線での任務を終えた後、北春日部駅構内の車両基地へ点検の為、順次回送入場されております。

f:id:emikosorakara2:20201007010103j:image

▲12:50  両路線での任務を終え、北春日部へ向かう8000系の様子。(武里〜一ノ割)

(この撮影のみスマホ撮影)

 

以前に亀戸線へ8000系を追いかけ撮影した事があるのですが、早朝に北春日部車両基地を出場した2両編成は曳舟駅より亀戸線へ入線し、朝のラッシュ時は3編成で運行されます。

昼過ぎに亀戸線内の一編成が西新井駅大師線の運用に入ります。

(大師線では一編成が僅か一駅間をピストン輸送)

そして、大師線で昼まで使用した車両が押し出され、北春日部車両基地へ回送入場します。

その間、スカイツリーラインを通過します。

そして2〜3日後早朝に北春日部車両基地より点検を終え、出場される模様。

この間も当然、スカイツリーラインを通過します。

出場後は亀戸線へ入線し、運用に就くのでした。

 

長々と8000系の回送経路を綴ってしまいましたが、一日目の撮影から御報告して行きます。

 

 

撮影日2020.9.30

f:id:emikosorakara2:20201006223056j:image
▲5:35  スカイツリーライナー2号

練習撮影の500系です。御近所の踏切より手持ちズーム流し撮影を敢行しました。

目覚めて20分後の撮影だから と言い訳をするつもりは無いのですが、

特急は早い(汗) ←当たり前

止められませんでした。

 


f:id:emikosorakara2:20201006223100j:image

▲5:45  B6810レ   8570+8670

ターゲットである8000系がやって来ました。

この日は白の現役時代の塗装車でした。

東武の普通車に10000系がデビューする前はこの車両ばかりだったのですが、時は流れ、いつの間にか最古参車になってしまいました。

30年近く前にお世話になっていた車両が今だに運用に就いている事の方が不思議で、撮影出来るのも貴重なお話です。

しかしながら、東武鉄道は4〜50年物の車両を大切に使用している所も共感を覚えます。


f:id:emikosorakara2:20201006223053j:image

▲後ろ姿は流し撮りで。流すタイミングが遅かった様で激しくブレました。 

 

一日目は取り敢えず 場ならしと露出確認のつもりで撮影してみました。

この先の撮影の反省材料と致します。

 

2日目の御報告は、また明日の更新予定!?

 

 

次回の御訪問も心よりお待ちしております。

ありがとうございました。