ー7月25日誤字を修正しましたー
撮影日2020.7.22
本日もようこそ。いらっしゃいませ。
毎度。武蔵野線貨物の撮影に出向いております。
ロイヤルブルーのドレスを纏ったお姫様が白い馬車とマスタード色の馬に牽かれ、北海道へ旅立ちましたね。そんな配給ネタやキハの新車、オマケに松本工臨と この界隈、先日は撮影お祭り日でした。お仕事でどれも不参戦ですが。
せめて工臨返空だけでも記録しようと 怪しい天候の元、工臨が来るのをジッと待っております。
今日こそ、降りません様に。
折角の黄色いロンチキの様ですので、俯瞰ポイントである東浦和ー東川口の跨線橋へやって来ました。私が一番乗りを果たしております。
通過時刻が迫る頃には6名程になりました。
此処は意外と人気のある撮影地の様です。
顔見知りの方もいらっしゃり、私も少しずつ鉄の知り合いが増えてきました。
▲上り普電をやり過ごし、いよいよやって来ます。
製造からもう50年近く。昨年は国鉄色に塗り替えられたそうです。前塗装だったブドウ色のシブイ姿も見たかったですね。
とても綺麗に保たれております。車番はプレート型では無く、切り文字(ボディーから浮き出る文字)でした。初対面です。
撮影出来、感動しております。
▲三脚からカメラを外し、跨線橋を走り、後ろ姿も撮影します。
脇の側道を介護施設のバスが写り込みました。
まさかのバス被りとなり終了です。
和気あいあいとした楽しい撮影時間を過ごす事が出来ました。
御一緒に撮影された皆様、情報提供頂いた友人様、感謝致します。
御訪問頂き、ありがとうございました。
又のお越しをお待ちしております。