女将さーん鉄道撮影の時間デスよ! 

焼きとり屋 えみソラ女将の鉄道撮影日記ブログ

最後のPF撮影?新鶴見機関区周辺で撮影

撮影日2025.3.4

 

本日もようこそ。いらっしゃいませ。

 

もうあと数日でダイヤ改正で御座います。

もう一回くらいはPF牽引の貨物列車を撮影して

おこうと思い立ち、新鶴見機関区周辺へ出掛け

てみました。

南岸低気圧接近に伴い、曇天から雪へと変わる

天気予報が出ておりましたが、このラストチャ

ンスを何とかモノにしなくては。

取り敢えず、見知った唯一の場所である小倉陸

橋を目指し、駅よりレンタサイクルで向かいま

した。

 

狙うはPF牽引の8460レですが、少々早めに出向

いております。もしかしたら、米タン貨物が来

るかも知れませんので。

以前、火曜、木曜が施行日と聞いた事がありま

した。

本日はどうでしょうか。

 

 

f:id:emikosorakara2:20250305185027j:image
▲8078レ

EF210-152タキ12b(石油返空)

来ました。米タン貨物です。

牽引機は桃原色塗装車でした。空は渋いです

が、幸先良いスタートです。

 

 


f:id:emikosorakara2:20250305185023j:image

単1791レ   EF210-360

川崎貨物から割畑へと向かって走って行きます

が、約1分の停車。ビックマンションを背景に

取り入れ、可愛らしさを演出してみます。

左側に赤一灯点灯の入換え標識が出されており

ました。

 

 


f:id:emikosorakara2:20250305185016j:image

▲72レ

EF66-130コンテナ

隅田川ー東京タのシャトル便はEF66の役目でし

たが、来年度からはどうなるのでしょうか?

鮫ちゃん運用も風前の灯と言ったところでしょ

うか。漏れなく記録しておきます。

 

 



f:id:emikosorakara2:20250305185020j:image

▲8460レ

EF65-2085石油返空

 

お目当てのPF牽引貨物がやって来ました。

新鶴見機関区を出て、川崎貨物迄の短い区間

み、PFが牽引という運用なので、撮影箇所は限

られております。南武線沿線も駅撮り出来る様

ですが、いろいろな心配も有り、やはり沿線撮

影の方が性分に合っているのです。

PF牽引の貨物、見た目も引き締まった角張り

フォルムがやはり好印象です。

四角い見た目が好みな事に今更気が付く私です

(笑)

 

この日は私ともう一人の2名でのマッタリ撮

影。もう一人の方、スーツ姿のシュッとした殿

方。ご常連らしい話ぶりで、この辺りの貨物の

お話を丁寧にお話して下さいました。

この後、新川崎駅の向こう側でPFの入れ替え作

業が見られる事や、新津配給の話を教えて下さ

いました。

このPF撮影終了後、帰宅するつもりでおりまし

たが、これを知ったからには帰るわけには参り

ません。

新津配給もノーマークで寝耳に水でした。

お天気が心配ですが、取り敢えずレンタサイク

ルであちらへ行ってみる事にしました。

 

 

 

続く〜。

 

 

 

またの御訪問、お待ちしております。