女将さーん鉄道撮影の時間デスよ! 

焼きとり屋 えみソラ女将の鉄道撮影日記ブログ

風薫る秩父② 樋口駅付近の有名撮影地でデキ貨物の撮影

     撮影日 2019.5.7

 

 

樋口駅付近には見通しが良く、開けたカーブになっている場所が点在しております

 

①の記事では  波久礼ー樋口間 で撮影しましたが、今度は樋口駅の向こう側、樋口ー野上間の撮影地へ向かいます

 

向かう途中、大好きなポピーの花が咲いておりました

ポピーやガーベラ等、絵に書ける様な分かりやすい花が好きなんです

嬉しくて、デキと絡めてのスナップショット

f:id:emikosorakara2:20190515161607j:plain

12:42  野上ー樋口

デキ503号が石灰石達をてんこ盛り乗せて帰って来ました

 

 

その先はカーブしており、一目で ここで撮ろうと決めました

この辺りは有名な撮影地の様でした

その事を知らず、良い景色の場所を探し当てたと喜ぶ私

後になってその事を知り、「やっばりねぇ…」

と、一人納得しました

 

SL出場時は多くの撮影隊が並ばれるそうです

 

しかし、今日は特別なスジも無い平日、

日常の長閑な秩父鉄道の風景を一人のんびり撮影します

 

f:id:emikosorakara2:20190515161651j:plain

13:21  樋口ー野上

チョコバナナの愛称の502号がカラバケツを引き連れてやって来ました

お腹が空いたので、この後、ここで携帯椅子を出し昼食にしました

 

 

f:id:emikosorakara2:20190515161803j:plain

13:53   野上ー樋口

上り便貨物を撮影する為、少し樋口駅寄りのポジションへ移動して来ました

 

先程までの曇り空が一変、晴れて気温が上がってきました

逆光で眩しいですが、良い雰囲気の空と農地なので、撮影します

線路の右側に2本の道筋があるのがお分かり頂けるでしょうか?

農家さん達が使っていると思しき歩道があるのです

こんなに線路近くに柵の無い歩道があるなんて、秩父鉄道らしいです

 

目の前通過時を下から見上げるように撮影しました

顔黒で大きな顔してます

 

ありゃ串パン!

そりゃあ仕事で串カツも作ってるけれど…

串カツにパン粉付けるのとは訳が違うのよ

人は何故、串パン写真を偶然撮ってしまうのか?逆に撮ろうと思って撮るのは難しい筈

 

 

 

f:id:emikosorakara2:20190515161852j:plain

余りにもユニークで愛嬌のある後ろ姿なので

撮影しておきました

ポール忙しない(汗)

 

ヲキフには、ホッバ車に車掌室が付属されております  

「フ」は付属室のフの様です

あの中に一度でいいから乗ってみたいですね

昔は車掌さん!?乗っていた様ですが、今は使われておりません

想像するに、とても狭い車内、激しい揺れと暑さが体感出来る事でしょう

あの小窓から、人が覗いているのを見かけたら、ちょっと不気味で驚いてしまうかも知れませんね

 

順光を浴び、アニメキャラなヲキフのお顔(私の想像)にこちらも笑みがこぼれるのでした

 

続く〜!

 

 

 

          〜撮り道メモ〜

 

のんびり書いていたら、今となっては、5月の連休も遠くなりにけり…で、あー旬を逃したわ

 

祭日の中に端午の節句がありましたね。

お休みが長過ぎて、今日は何の祭日で休んでいるのか?とは、考えずに過ごされた方も多いのでは無いでしょうか。

 

少子化の影響か?

住宅事情に因るのか?

近頃、家の軒先で、大きな鯉のぼりを見る機会が減ったように思います。

秩父鉄道沿線で見かけた鯉のぼりを撮影してみましたが…

 

風の強い割に、鯉の泳ぎにムラがありまして

f:id:emikosorakara2:20190522101933j:plain

11:55  7700系ラグビーワールドカップラッピング車と鯉のぼり   熊谷行き

樋口ー波久礼

 

樋口駅付近の「崖の上の鯉のぼり」たち

やる気無さそうに泳いでるんです。

「ほら、電車来たから風よろしく!」

って、そりゃ無理な相談やねん!

 

 

 

f:id:emikosorakara2:20190516211912j:image

浦山口駅ホーム下の元民宿の庭先で泳ぐ鯉のぼり達。

泳ぐ?と言うよりは、干してある感?ぶら下がり感?

延いては イワシの干物の串刺しを想像してしまう食い意地の張っている私。

貴重な姿を勝手に撮影させて頂きました。

 

我が家では毎年、鎧兜を出そう!  とGWに入った頃に話し、いつの間にかGWが終わり、兜の話もしなくなります。

子供が小さかった頃には毎年5月5日に出し、6月に入る手前頃に片付けておりました。

マイペースな我が家の端午の節句

子供達が我が家から巣立って行った今となっては、タンゴ!と聞けば 京丹後鉄道を想像してしまう私です。

 

今年、ご近所で鯉のぼり 見かけましたか?

 

夕景!絶景?8000系!?東武UPLの撮影

記事に誤字がありました

訂正してお詫び致します5月19日

 

      撮影日2019.5.8

 

えみソラさんてば、撮影と仕事ばかりしてて、

ちっとも家事はやってないんじゃね?

 

そう、家事はソコソコ…

いえいえ!ちゃんとやりますとも!!

洗濯、炊事、チョイチョイやってますよ

 

 

 

この日は連休最終日

(と、いっても2連休なんですけどねー)

 

夕日の時刻の撮影に間に合う様に炊事をちゃっちゃと済ませ、いざ!ご近所の田圃へ!!

撮影に向かいました

等と書くと、どんだけ田舎に住んでいるのやら?

と、思われますが、埼玉県の東部地域は都心へアクセスの良いベッドタウン

道路も鉄道も商業施設も整備され、たいへん暮らし易い地域ですが、

中心地を離れると 田畑が結構残っており、長閑さも持ち合わせている そんな地域なのです

 

この日は大手ショッピングモールへ買い物から帰る途中、車の中から偶然目に止まった好ロケーション地へ向かいます

 

この日の被写体は 東武アーバンパークライン(UP L)の車両達です

藤の牛島ー南桜井間の中川に架かる橋とその周辺の農地で撮影してみます

 

 

 

f:id:emikosorakara2:20190512223434j:plain

17:17   南桜井ー藤の牛島

庄内古川橋梁を渡る8000系

 

だいぶ傾いてきた太陽光が斑らにトラス影を作ります

小さめのプチトラス橋です

 

次の撮影地は この橋よりやや南桜井寄りにある水田にやって来ました

先程の橋より一つ目の踏切脇です

この頃合いは 夕日を浴びてオレンジ色に染まる姿が撮影出来ます

この時期のお楽しみ、田圃に水を張った水鏡を期待します

 

f:id:emikosorakara2:20190512223515j:plain

17:55  南桜井ー藤の牛島

8000系ですが、よく見ると84114と先頭部に表記されておりました

8000系は製造過多により、8万のインフレ製造番号になっております

 

向かって左側前部と車体側面には

「TOBU URBAN PARK LINE」

と目立つ様に表記されております

この表記された8000系は栃木や群馬の路線、東上線 他、

運用されている東武各線の中でも このラインのオリジナルです

東武鉄道のアーバンパークラインへの 半端ない 強めのアピール感が見て取れます

 

水張り加減がやや少なめではありますが、何とか期待通りの撮影が叶いました

 

 

f:id:emikosorakara2:20190512223557j:plain

18:02   南桜井ー藤の牛島   60000系

この60000系は 70000系がデビューする前迄は東武鉄道の中でも一番の新型車だったのですが、なに分、東武の中でも地味な路線でして、あまり目立たない存在でした。ついこの間迄 この路線名は野田線と呼ばれており、アーバンパークラインと名前を刷新されたにも関わらず、地元民からは相変わらず野田線と呼ばれ続けているちょっびり残念な路線です

 

徐々に黄昏て来始めました

思いの外の長編成により、尻切れでした

 

 

 

 

今度は脇の踏切を渡り、反対側へ

水田のあぜ道から撮影し、夕焼けを入れた構図に挑戦してみます

 

 

f:id:emikosorakara2:20190515153916j:plain

18:17  藤の牛島ー南桜井

これこれ!  電車の窓に夕日が射し込む写真を一度撮ってみたかったのよ

 61616F ゾロ目編成  ム!イロイロ 良い事ありそな予感(^^ゞ

トリミングで夕日を強調しました

 

 

 

一気に夕焼けが進んできました

空いっばいのオレンジが目に沁みる〜っっ(涙)

f:id:emikosorakara2:20190512223751j:plain

18:25  藤の牛島ー南桜井   8000系

f:id:emikosorakara2:20190512224040j:plain

8000系が通り過ぎる瞬間に夕日を寄せて撮影



f:id:emikosorakara2:20190512223850j:plain

18:33  藤の牛島ー南桜井   10000系

夕日も沈み、水鏡も車両の判別も難しくなってきました

よ~く目を凝らして見て頂ければ分かりますが、サイドに青いラインの10000系であります

分かりにくいので、二本指でスワイプして御覧下さい

 

 

f:id:emikosorakara2:20190515152620j:plain

さて、目的の水鏡写真をゲット致しましたので、お夕飯を並べに帰りましょうか

 

 

風薫る秩父! ①新緑の中を走り抜けてくデキの撮影

 

撮影日2019.5.7

 

今回のGW、長かったですね

 

皆様がお仕事へと戻られたと思われる7日

私にもやっと連休出来る日がやって来ました

 

しかしGWを乗り越え、そこそこの疲労感がありましたので、無理な日程は避け、安近短な場所へと出掛けて来ました

一泊旅行で、とも考えていたのですが、予想以上の夜の寒さと 思わぬ撮影地の期待の裏切り…

その他、諸々の事情があり、日帰りの日程となりました

しかし、この日は朝から晩まで、しっかり羽を伸ばしてきました

 

お出掛けは あの場所しか無いでしょう

 

そう、何時もの秩父鉄道ですよ

デキ貨物の撮影へ行ってきました

 

またか…って、

貴方様のお声が聞こえてきそうではありますが、良いモノは良いので、仕方がありませんよ

 

しかし、今回は初撮影地へチャレンジしてきました

 

今回の秩父鉄道撮影、珍道中でした

ロクにロケハンもしないまま出掛けて来ました

 

ロケハンする暇が無かったというのが本当の処です

 

先ず、最初の目的地である武州荒木駅へ車内から田圃に水が入っているか確認しました

何と!まだ水が張ってない!

と言う衝撃の現実に直面しました

一箇所目の撮影は諦める事に

 

そして、今回は  と、言うか、

今回も早々に生理現象に襲われ、急遽、ひろせ野鳥の森駅で下車する事にしました

改札口から秩父鉄道広瀬川車庫が間近に見えており、構内を撮影してみたくなりました

次の電車まで1時間近くもある事ですし、 

思い向くまま、気の向くまま

丁度、道路が線路と車庫を跨ぐ様に掛かり、あの場所から俯瞰撮影を思い付きまして、行ってみました

歩いてみると意外に遠く、やっとこさオーバーパスに登りきった辺りへ辿り着きました

もう、20分も歩いてる

しかし、残念ながら車庫側に歩道が設けられておらず、止む無く 車庫を見ずに引き返す事にしました

車の通行の量も多い様子

歩道の無いあちら側に私が立ってはご迷惑になる事でしょう

此処では只のお散歩で終わってしまいました

やはり、ロケハンは大事ですね

 

 

 

 

 

さて、初撮影地となる二箇所目は樋口駅付近です

樋口駅から上り方面へ徒歩5分

踏切脇へやって来ました

此処ではカーブを曲がり近付いて来るデキと

その背景には新緑が美しい山をバックに撮影する事が出来ます

 

f:id:emikosorakara2:20190512224315j:plain

10:58    波久礼ー樋口   デキ102号+ヲキ返空

 

ホッパ車の中は空っぽです

これから石灰石を盛りに向かうところ

もっと引いた構図も撮影しましたが、空を入れずに山の緑だけを入れた方が青デキが生き生きとして見える!?そんな気がしたのと、もっと手前には障害物が煩く、この辺りが限界

新緑、黄緑で眩しいですね

若々しい

 

f:id:emikosorakara2:20190512204854j:plain

11:29    樋口ー波久礼  

デキ108号+ヲキ石灰石盛り

少し雲が増えてしまい、青空でないのが残念でした

縦撮りにして青空の下の青デキなどを狙っていたのですが、それはまたの機会にでも 

 

 

この踏切付近には荒川に架かる橋(白鳥橋)があり、そこからの景色は絶景なのです

一枚撮影してみました

 

じゃじゃ〜ん!!

青デキちゃんを探せ!の時間がやって参りました

さて、問題です!

下の写真の中にデキ貨物列車が写り込んでおります

何処だか 貴方は分かりますか?

f:id:emikosorakara2:20190508203716j:plain

11:45   波久礼ー樋口  

白鳥橋半ばよりの眺め

ウォーリーを探せ!よりは探し易いとは思いますが、いかが?

(ひょ○こりはん!?誰?)

何号機か?って

そこまで視力もカメラのズーム機能も性能が良くありませんので、悪しからず

絶景なのに、遊んでしまいました

お付き合い頂き、ありがとうございます!

 

 

この後、樋口駅の向こう側へ 撮影ポイントを移します

 

続く!

 

 

 

 

 

 

         〜撮り道メモ〜

 

樋口駅

f:id:emikosorakara2:20190512205341j:plain

 昭和どころか、明治時代に開業しております。

今年で108年目。

島式ホームに3本の線路。

 

秩父鉄道に37駅あるうち、唯一、券売機の無い駅です。

改札口では駅員さんが行き先を訪ね、発券してもらえます。

手渡された切符を見て驚き!

未だに硬券でした。

(因みに急行券硬券でした)

f:id:emikosorakara2:20190512225008j:image

この後、武州日野駅まで行き、この券を戴きたいとお願いをしたのですが、駅員さんが後に精算に使うので、譲る事は出来ないと断られてしまいました。

今だにそんなアナログ的な精算方法を地道になさっている

そんなところまでレトロな秩父鉄道です。

駅員さんも主要駅以外は定年退職後のパート駅員さんばかりで、何と90歳越えの方もいらした程です。

年齢層も高く、親しみ易いオジ様ばかりで、つい、話し込んでしまいます。

駅員さんまでレトロなんですね。

終業時刻を迎える17時頃、パート駅員さんは帰られます。

その後は寂しい無人駅と化してしまいます。

私も寂しくなり、寒くなり始めました。日暮れには撮影を終え、帰る事にしました。

 

 

今日も秩父温泉に入って帰ります。

秩父鉄道の路線には温泉が沢山あります。

駅近のお勧めは

御花畑駅下車、徒歩2分   祭の湯

石原駅下車、徒歩10分   湯楽の里(ゆらのさと)

 

いずれもスーパー銭湯で、千円以下で入浴が出来ます。どちらもとても綺麗です。

祭の湯の湯船からは武甲山を眺める事が出来ます。

湯楽の里北陸新幹線のガード下脇にあるので、露天風呂から新幹線の走行音を楽しむ!?事が出来ます。

 

秩父鉄道へ乗車の機会がございましたら、是非、足をお運びください。

 

 

祝!令和元年 パレオエクスプレスの撮影

  撮影日 2019.5.1

 

いよいよ本日より、令和のスタートですね

 

秩父鉄道では令和のスタートを記念して、令和ヘッドマーク付きのSLが出場します

丁度、我が店の休日に当たりましたので、早速

撮影に向かいました

 

撮影地は先週にロケハンをしておいた

上長瀞駅近くの運動公園脇の畑で待機します

ここは民家の私有地なので、畑の主様に撮影許可を願いまして、心良く承諾して頂きました

 

まだ、何も植わっていない様子の畑

さつま芋の切れ端が散乱しておりましたので、どうやらさつま芋畑の様です

 

先週のロケハンは雨でした

今日も雨が懸念されましたが、奇跡的に薄日が射し、ポカポカ陽気

撮影日は晴れ女^_^ の面目は保たれた様です

 

f:id:emikosorakara2:20190501190237j:plain

11:13  デキ105+ヲキ貨物  上長瀞親鼻

 練習撮影の貨物

遠くで汽笛が鳴るので、SLかと思ったらデキでした

デキの汽笛はSLよりも音が高くて短めです

 

 

 

 

遠くからSLの汽笛が聞こえ、踏切が閉まります

今度こそ間違い無く、低くて大きな音

町中からやや薄めの黒い煙が上がり、近づいて来るのが見えました

被写体が近づく瞬間はドキドキしますねぇ

 

f:id:emikosorakara2:20190501190052j:plain

f:id:emikosorakara2:20190501190821j:plain

11:43 C58 363+12系客車4両  上長瀞親鼻

本日だけの令和ヘッドマーク日章旗付き

C58のプレートも青の新しいものに変わりましたね

私の折り畳み傘とリュックも入っちゃいました

 

乗客の皆さん、気軽に手を降り返して頂けます

手を降るのがSL撮影後の楽しみになりました

 

 

撮影終了後、庭先で農作業をなさっていた畑の主様に御礼を申し上げ、帰ります

「また来ても良いよ」と、笑顔で仰って下さいました

感謝申し上げます

 

 

 

 

            〜撮り道メモ〜

 

この日、行きがけの車窓より、気になったお地蔵様を見かけました。

色白で赤い帽子と首にはスタイがあてがわれてあり、とても綺麗に手入れがされている事が流れる景色からも一目瞭然でした。

SL撮影の帰りに立ち寄ってみました。

 

下車したのはしんごうえき

しんごうと言っても、信号場ではありません。

 

新郷駅です

f:id:emikosorakara2:20190501143923j:image

f:id:emikosorakara2:20190501143941j:image

上り側方面へ、二つ目の踏切の脇にそのお地蔵様はありました。

 

お地蔵様と電車のショットを撮りますが、脚立が欲しいところです。

もちろん、持ち合わせている訳もなく、構図を工夫してみます。

 

f:id:emikosorakara2:20190501190610j:plain

 14:14 7700系ジオパークラッピング車 三峰口行き 西羽生ー神郷  

 

f:id:emikosorakara2:20190501190405j:plain

お地蔵様があまりにも神々しいので、電車はどうでもよくなってきました。

 

 

お地蔵様建立への事情が足下には記されており、平成元年の電車と車の接触事故により、6名の尊い命が失われた事を祀り、交通安全祈願の見守り地蔵として地元の方に親しまれ、綺麗に保たれているのでした。

駅員さんの話では、近所の鉄骨工場の6人乗りの自動車が無理な横断を強行、

結果、大惨事になってしまった

と、話されておりました。

考えてみると平成元年の事故から30年近く経った今日、このお地蔵様に出会い

令和元年となったのも奇遇な気がします。

 

呉々も安全運転を心掛けたいですね。

そっと手を合わせ、撮影させて頂きました。

お地蔵様の柔和な表情に癒された一時でした。

秩父鉄道のピンクデキ504号を撮影して来ました

 

   撮影日2019.4.24

 

この日の御天気は雨予報

撮影日には晴れ女!ジンクスの私でも、流石に覆せませんでした

取り敢えず、この日の目的はロケハンなので

出掛けてみる事にしました

 

世間では10連休始まりましたね

そんな学生時代の様なロング休暇が大人になった皆様に与えられるなんて、この国は何て豊かなのだろう

まあ、個人商店の私には無縁のお話ですが

皆様、沢山お金をお使いくださいませ〜(笑)

祝!好景気!好令和!で、ございますっ

 

 

そうそう…何の為のロケハンかと申しますと、

来週の定休日は5月1日、新元号施行を記念して、秩父鉄道では祝!令和のヘッドマーク付きSLを運行すると発表がありました

今年、SL撮影のチャンスが再度訪れたと言う訳なのです

何処を調べても、私の定休日と鉄道各社のSL運行日が重なる日が無かったので、突然の棚ぼた撮影となります

棚ぼたになるか否かは撮影結果にもよりますが

 

 

 

さて、先ず訪れたのは、何時もの浦山口駅

到着と同時に小雨がぱらつき始めました

此処は昨年10月の 県民の日のELパレオと

今年の正月にSLパレオで撮影した場所

此処も最高なのですが、次回は違う場所で撮影したいところ

その先の踏切で撮ってみました

f:id:emikosorakara2:20190424213916j:plain

10:07 三峰口行き 7500系 ラグビーワールドカップ2019開催HM付き

浦山口武州中川


障害物を意識するあまり、お尻切れました 

あの尻切れの後ろ、右にカーブしております

恐らく、正面構図でコンパクトになり、客車が電柱とSLに被りそうです

ちょっと窮屈かな

逆光も心配

 

 

 

次に訪れたのは、上長瀞駅です

此処にも沢山の撮影スポットがあります

雨がやや強くなってきましたが、粘って撮ってみます

 

影森ー武川間はもう一つのお目当てである

貨物の運行区間でして、今月半ばにセメント工場再開に当り、貨物も再開の知らせがあり、以前より撮影したいと願っていたピンクデキ504の通過待ちも兼ねての撮影になりました

 

 

 

前日の晩にエアロケハンしておいた

荒川の鉄橋の向こうにある 運動公園付近で待機します

 

畑の向こうから機関車の警笛が一発聞こえてきます

何色が来るのか、ドキドキしながら機関車を待ちます

f:id:emikosorakara2:20190424214202j:plain

12:24 青デキ506+ヲキ貨物  親鼻上長瀞
 

此処も晴天ならば逆光ですが、本日は曇天ナリ中々 魅力的な開けた場所です

全ての編成は入らず、切れる可能性がありますね

オキ貨物が長いこと…

SL +客車4両が入る尺なのやら!?

 

506号を撮影後、帰ろうかと悩みましたが、別の色が次に来るかも知れない…と思い、あと1時間待つ事にしました

 

f:id:emikosorakara2:20190424214254j:plain

13:27 デキ504+ヲキ貨物  親鼻上長瀞

待った甲斐があり、ピンクデキ504号がやって来てくれました

ヲキ貨物のホッパ車、たいへん長編成です

数えてはおりませんが、20両近く連結されており、壮観です

f:id:emikosorakara2:20190424214345j:plain

目の前を通過するデキ504号

昔、子供の頃にテレビで見た モモレンジャーを思い出します

顔面にハートのマーク、白いマントをたなびかせた、白い手袋とブーツ姿

憧れてたなぁ

え!モモレンジャー知らない!?

 

 

f:id:emikosorakara2:20190424214422j:plain

小さくなって行く モモレンジャー

いや、ピンクデキ504号

生のピンクデキが走る姿を見たのは初めてでして、歓喜に湧き、一人で大騒ぎして撮影してました(怪)

 

f:id:emikosorakara2:20190424222459j:plain

最後尾のヲキフ

赤い丸カンと小窓がアニメキャラっぼくて、愛嬌ありますね

 

秩父鉄道の貨物列車の魅力は

カラフルなデキ+真っ黒いホッパ車

と、統一された見た目の美しさとユニークさ、可愛らしさにあるのかも知れません

 

特に 石灰石がてんこ盛りの上り貨物は痺れますよ

 

さて、もうすぐ本番

どこで撮影しょうか?まだ検討中です


 

            〜撮り道メモ〜

 

この日の撮影では、不思議と心温まる人情に触れたプチ旅になりました

エピソードを記しておきます

 

 

エピソード1ーーーイケメン運転手さんーーー

秩父鉄道営業キロ数  71.7キロ

羽生ー三峰口  全37駅

完乗すると2時間半以上掛かります。

どう頑張って早朝に出掛けても、撮影地着は朝9時位になってしまいます。

そんな路線のお悩みは、やはりWC問題と言えるでしょう。

この日も20駅を過ぎた辺りで、突然の尿意に襲われました。

途中下車し、一本逃すと30分は電車来ませんので、ガマンをしていたところへ、ワンマン運転手さんに相談したところ、計らいにより波久礼駅で4分停車して頂き、無事に事を済ませられました。WCから電車へのお戻りは運転手さんと一緒でした。

笑顔が素敵な若い運転手さんでして、嬉し恥ずかし。

 

 

エピソード2ーーー保線作業員さんーーー

浦山口の築堤線路の脇で電車を待っていたところ、武州中川駅方面から保線員さんが線路上をテクテクと歩いてくるのが見えました。

これは、線路に近寄り過ぎた私に注意喚起しに来たのかとハラハラしていたら、笑顔で挨拶して頂き、「雨ですね〜」と言って去って行きました。驚いた!

駅に戻り、またこの保線員さんに会い、電車の待ち時間に世間話をしました。

東北の震災での出来事や老朽化の進む電柱や線路の点検の苦労話、顔馴染みの撮り鉄さんとの触れ合い談etc.

武州日野駅から秩父駅まで、毎日歩いて点検しているそうです。先程、線路を歩いていたのは点検だったのです。この様な保線員さんの地道な努力のお陰で安全運行が保たれているのですね。雨の中、お疲れ様でした。そして、気さくに楽しいお話をして頂き、ありがとうございました。

 

 

エピソード3ーーー長瀞の紳士ーーー

上長瀞での踏切脇での撮影中、何時もの様に折りたたみ椅子を出し、傘をさし、座って電車を待っておりました。

踏切は殆ど人の往来は無く、偶に車が通る程度。そこへ、踏切の前で車が止まり、初老の紳士が降りて此方へ向かって来ました。

「何をしているのですか?大丈夫?」

と、話しかけられ、心配しているのだと察しました。私は急いでカメラを取り、撮影中である事を伝えました。

どうやら、踏切脇で傘を差し、うずくまっている様に見えたのでしょう。変な気でも起こされては困ると思い、お声を掛けてくれた様でした(笑)

誰もいない長閑な町。人が居ない様に見えますが、実は異変を察していて、町を見守っているのですね。一人で撮影している様ですが、そうではない。そんなお節介の出来る温かな町の様です。感謝して町が荒れない様、撮影を心掛けたいです。