女将さーん鉄道撮影の時間デスよ! 

焼きとり屋 えみソラ女将の鉄道撮影日記ブログ

特急車内より、新年のごあいさつ

 

撮影日2020.1.2

 

皆さま謹んで新年の御喜びを申し上げます。

 

旧年中は未熟なえみソラを御贔屓頂き、たいへん感謝致します。

本年も僅かでも皆さまの御心に添えるブログに近づける様、日々精進して参ります。

 

f:id:emikosorakara2:20200102113240j:image

▲7:05  北春日部機関区の日の出の様子

(特急車内より撮影)

 

関東地方は晴天の穏やかな新年を迎えております。初日の出は東方に雲が出まして、少々残念な結果でしたので、今朝の日の出がより美しい日の出と言えるでしょう。

本日は撮り始めとなりまして、撮影地へ赴いております。

その記録の結果は又の更新でお知らせ致します。

 

 

f:id:emikosorakara2:20200102160851j:image

▲撮影致しましたヘッドマークを御年賀がわりに載せておきます。

だいぶトリミング致しましたので画質はご容赦くださいませ(^^;;

 

 

本年も宜しくお願い致します。

 

(撮影後、帰宅中の車内より)

東武鉄道 6050系リバイバル塗装車の撮影をして来ました。

 

    撮影日2019.12.18

 

ようこそ、いらっしゃいませ!!

 

みなさま メリクリでごさいます。

 

いつもの私ごと でありますが、当店のローストチキンは今年もめでたく完売致しました。

焼いて焼いて…

焼きまくりました。

嬉しいです!!

 

お陰で明日は年内最後の定休日を心置きなく遂行する事が出来そうです。

お正月の準備しなきゃ!です⤵︎

 

明日は鉄活無理かな…

 

 

 

今回の撮影記は前回の続きのお話になります。

 

この日の撮影は東武鉄道日光線です。

 

日光線開通90周年を記念して、11月30日より6152と6252に懐かしの6000系のツートンカラーを施したリバイバル塗装車が運行を開始しておりましたので、その撮影に出掛けて来ました。

 

 

前記事でご紹介しました南栗橋車両管区での撮影を踏まえ、その近辺で撮影地を探しました。

 

車窓からの眺めで、以前から気になっておりました日光方面へ向かう途中にありますビックカーブと、その先のこれまたビックな利根川橋梁を思い出し、車で向かう事に致しました。

 

 

さて、このリバイバル塗装車は一編成ですので、ただ闇雲に撮影地へ向かってはいけません。

 

東武お客様センターで当日のみの出場ダイヤを問い合わせる事が出来ますので、朝一番に電話で確認しておきました。

御親切な姫宮ななさん、幾つも問いにお答え下さりありがとうございました。

因みに、度々登場する"姫宮ななさん"ですが、

東武お客様センターの鉄道むすめキャラであります。 カワユス。

f:id:emikosorakara2:20191221215949j:image

姫宮なな@東武お客様センターFacebookより

 

ですから、お客様センターへ問い合わせる時は

姫宮ななさんとお話ししている!

と、思い込んで質問した方が3倍くらいは楽しめると思います。

 

 

 

 

それでは撮影地のご紹介を。

f:id:emikosorakara2:20191219234715p:imagef:id:emikosorakara2:20191219234723p:image

Googleマップより

 

最寄駅は東武とJRの栗橋駅ですが、徒歩では40分かかると思われ、電車での現着は非現実的です。上空写真から見てもお分かりかと思いますが、田園地帯にグイーッとカーブ線路が設けられ、何とも撮影意欲を掻き立てられます。

 

 

 

現地の様子がコチラ▼

 


f:id:emikosorakara2:20191218212512j:image

f:id:emikosorakara2:20191218212507j:image

▲上り側        ▲下り側

                                         (奥に利根川橋梁)

田園地帯に広がる大カーブの築堤。電線以外に障害物が無い見晴らしです。

こんなカーブ、且て見た事がありません。

東武鉄道の七不思議の一つと言えるでしょう。

えっ!? 他に何か不思議なモノがあるのか?って?

JRとの接続の不便さは過去の対立を引きずっているのが原因か?

デラックスロマンスカーの台車を転用した200系はいつまで使うつもりなのか?

SL2基所有の驚きの財力(来年度は秩鉄に貸してョ)

私が勝手に思っている不思議ですけどー。

 

此処のカーブならば、長編貨物もドンと来い!と余裕で構図に収まりそうです。(東武で貨物運行は有りません)

こんなカーブで 何とも4両編成が走る姿を想像するに、さぞやちんまりと可愛らしく映る事でしょう。

 

さて、練習撮影してみます。
f:id:emikosorakara2:20191220062441j:image

▲栗橋ー新古河 500系下り

築堤に近付き過ぎると足回りが見えませんね。

小雨がぱらついてきました。予報外の雨に慌てます。露出の確保に躍起になってます。

 

 

 

いよいよ、本日出場の1本目の上り列車、南栗橋行きがやって来ました。

カーブ内側は逆光気味ではありますが、まだら曇りですので、運を天にお任せして撮影してみました。

f:id:emikosorakara2:20191221210355j:image

▲新古河ー栗橋 6152f 4両

 

リバイバル塗装車+既存塗装でやって来ました。メリハリのある面白い編成です。

前面に車番は表記されておりません。

きっと6000系を彷彿とさせる為に50の文字は省きたかったのでしょう。

 

f:id:emikosorakara2:20191221210348j:image

▲サイドの撮影で色味の確認をします。

前後のデザインを切り取ってしまえばまさに6000系を彷彿とさせる見た目です。

f:id:emikosorakara2:20191222202939j:image

▲コチラが6000系の写真(埼玉の鉄道百貨より)

自宅の鉄本の中に写真がありました。

なんと撮影地は春日部駅ホームの様です。

今と違いスッキリしております。

 

次はこの築堤の反対側へ回り、下り列車を撮影したいと思います。

先程の4両が下り列車となり、南栗橋駅を出場し、築堤に差し掛かる姿の撮影です。

f:id:emikosorakara2:20191221210626j:image

コチラは順光で側面の色がよくわかる撮影が出来ます。前面が日陰にはなりますが、アウトカーブが車両全体を美しく魅せてくれております。
f:id:emikosorakara2:20191221210621j:image
後ろ姿も撮影しておきます。

先程の雨が嘘の様にスッキリと青空になりました。

 

 

冬枯れの影響もあり、足元は歩きやすくなった様です。築堤は手入れが行き届いており、枯れた雑草も綺麗に刈り取られた痕跡が見受けられました。

真夏は恐らく草が茂り、あまり築堤の側には近寄れないと思われます。

夏草が茂る前の田圃に水を張った5月頃にもう一度訪れてみたいものです。

 

 

東武鉄道日光線開通が10年後には100周年。

きっとビックイベントを行うのでしょうね。

その頃はもう特急スペーシアは別のモノに置き換わっている事でしょう。

意外と秩鉄に譲渡され、急行車両に使用されていたりして(笑)

借りてきたスペーシアを再び日光線で走らせたりするやも?

10年後、姫宮ななさんに要相談だわね。

 

 

 

ところで余談ですが、70090系は来年度の6月6日に運行開始の発表が12月19日にありました。

これは私がお客様センターに問い合わせた翌日になります。

私の思いが届いたのか?

又は私の様な問い合わせが殺到したのやも!?

 

どうやら急行型で朝夕の運行をするそうです。

これは開始後、乗りに行こうと今から楽しみにしておきます。

 

 

 

本年のブログ最後の記事となります。

御訪問頂いた皆様、又、星まで付けて頂きました皆様、心より感謝申し上げます。

来年も皆さまの鉄活が良き物でありますよう

お祈り申し上げます。

 

来年度もどうぞ宜しくお願いします。

 

またの御訪問をお待ちしております。

ありがとうございました!

東武 南栗橋車両場へ70090系を観に行きました

 

     撮影日2019.12.18

 

年末もいらっしゃいませ!

 

もうすぐメリクリ。そしてお正月来ちゃいそうな勢いの早さで12月はどんどん流れ去りますね。

クリスマスセールのとりもも焼きの事で頭がいっぱいです ←ウソ

 

実は、先日近畿より到着した東武70090系の事で頭がいっぱいなんです。

 

皆様、こぞって甲種輸送の撮影なさってましたね。国鉄色PF釜やDE10が牽引する姿や、秩鉄ではピンクや青デキに牽引される姿も。

撮影に行けない自分の立場を歯がゆい思いで過ごし、悔しながら焼き鳥を焼くのでした。

 

このままでは仕事に専念出来そうもありませんので、南栗橋車両管区場へ観に行ってみる事にしました。

 

 

 

 

この日は昼頃に6050系リバイバル塗装車の撮影をし、帰りに立ち寄りました。

リバイバル塗装車の撮影結果は後程の更新でお知らせする事にし、取り敢えず、70090系のお姿の撮影をご紹介したいと思います。

 

 

 

 

南栗橋車両管区の一番北側のフェンス前に来ております。

 

現着するや否や、丁度、70090が線路に入って来る処でした。

f:id:emikosorakara2:20191218171137j:image

▲左から5番目の空いていた線路に停泊。

ヘッドライトはテールライトへ変わりました。

 

 

私の身長では金網越しにしか撮影出来ない様ですので、車に積んだ秘密兵器を取り出します。

 

f:id:emikosorakara2:20191218171310j:image

▲脚立使用での撮影。金網の上には有刺鉄線まで張り巡らされておりました。

抜かりの無い東武鉄道さん。どんだけガードがガチガチなのでしょう。

こうして並んでしまっては側面の撮影は無理ですので、お顔をしっかり拝ませて頂く事と致します。


f:id:emikosorakara2:20191218171317j:image

▲車番はスリーセブンに91が付き、縁起良さそうな並びですね。

 

自動車のナンバーでこんな方、いらっしゃいますよね?取得するのもたいへんなのでしょう。

昔、自動車会社の営業をされている方からお話を聞いた事がありますが、「スリーセブンでないと買わない!」と、お客様に言われたそうです。

車を売るのもたいへんなのですね。

 

話は脱線しましたが、この車両は通勤型有料着席車でロングと転換クロスシートが備わっている東京メトロ日比谷線直通車です。

そこはあちこちの報道でもう皆さんご存知でいらっしゃるところでしょう。

 

メトロ内で有料着席車が走るなんて、斬新です。

東武東上線やJRでは有料着席車は普及しておりますので、通勤で御苦労されている方には朗報ですね。

夕方の混雑時、私も都市部から埼玉へ帰るのが苦痛でしたが、必ず座れると分かっていればそんな気持ちも払拭され、時間は掛かっても快適に帰れる有料座席に迷わず走ります。

毎日通勤の方はいつも…と言う訳にはいかないのでしょうけれど。

 

ネットで調べてみると

来年度のいつ頃から運用開始なのか?

料金形態は?停車駅や運行時刻は?

まだどこにも報道されていない様ですね。

 

東武お客様センターの姫宮ななさんに聞いてみる事に致しました。

予想通り 「まだ未定です」 のお答えでした。

 

 

 

f:id:emikosorakara2:20191218200845j:image

▲撮影者の皆さんが仰ってらしたサイドのロゴデザインを金網越しに捕らえます。

先頭部をサイドから見たカラーと9の文字が赤で表記されておりますね。

色の違いまではこちらからでは分かりにくいでしょうか。

 

f:id:emikosorakara2:20191218203503j:image

▲こちら側がやや順光ではありますが、お隣の10000系さんの影になり、分かりにくいです。

 

前面の赤部分か減り、庶民的な親しみやすい雰囲気から都会的なスタイリッシュな見た目に変わりました。

サイドの帯も赤より黒の比率が多くなった様に感じます。

 

あか抜けた様に感じました。

クスッと笑うところですよー (^◇^;)

 

 

今年はこれで撮り納めかなぁ。

 

お忙しいので、仕事以外は頑張りませんよ。

家事も筋トレも。

 

良いんです。年明けにやれば(笑)

 

本日も御訪問頂きまして、ありがとうございました。またお待ちしております!

 

武蔵野線と黄葉を出羽公園で撮影しました

   撮影日2019.12.11

 

ようこそ!いらっしゃいませ!

 

早いもので12月も半ばを迎えようとしておりますが、街中では今だに銀杏の葉が艶やかな黄銀色を保っております。

12月の気忙しさを忘れさせてくれます。

 

でもね、いくら気忙しいからと言って

忘れないで下さいよ!お客様!

先日、接客販売中での出来事ですが、お会計を済ませたお客様が品物を受け取らずに帰ってしまうんですよ。こちらも慌てて商品を持って追いかけましたよ。

「ウェイ!ウェイ!待ってェ〜!」

いくら忙しいからと言ってお金だけ払ってお帰りになるなんて。

御夕飯のおかずはどうなさるおつもりなのやら?

 

 

 

 

今回の撮影地である出羽公園には武蔵野線の築堤脇に銀杏並木があり、来園者の目を癒してくれております。

オレンジ帯を纏う武蔵野線との相性はぴったりな筈と目論みまして撮影してみました。

 

 

f:id:emikosorakara2:20191211193815j:image

▲15:30 231系 南越谷ー東川口

曇天の本日、3時代にしてはやや暗めに写りますので、銀杏でねずみ色の空を隠しましょう。

 

 

 

f:id:emikosorakara2:20191211194237j:image
▲15:42  205系 東川口ー南越谷

 

 


f:id:emikosorakara2:20191211193945j:image

▲16:03 1094レ  南越谷ー東川口

 

f:id:emikosorakara2:20191211215020j:image

EF64-1018の後ろ姿も撮影

どうやらコンテナがスカスカなので機関車を主役に撮影しました。

だんだんと露出が厳しい時間帯となりつつあります。

 

 


f:id:emikosorakara2:20191211195256j:image
▲16:14  89レ  南越谷ー東川口
f:id:emikosorakara2:20191211195410j:image
EH200の派手な塗装と3つ並んだ白コンテナが幾分明るさを演出してくれましたので、こちらも後ろ姿を捕らえておきます。

 

 

 

暗くなってしまいましたので、銀杏の木には御遠慮頂き、ガチで流し撮りとやらを試してみます。

 

▼16:46  8876レ  東川口ー南越谷
f:id:emikosorakara2:20191211195253j:image
f:id:emikosorakara2:20191211195250j:image
EF65-2060 石油返空ですが、もう露出アウト!でした。

これでもイソ感度3000まで上げ、シャッタースピードも1/100に落として流し気味に撮影したのですけど。

やはり、スピード違反でしたね。

ボツ撮影なのはわかっておりますが、これも記録として日記に記させて頂きました。

 

闇鉄って難しいですねー。

なさっていらっしゃる方を再尊敬致しまして、本日の撮影は終了です。

 

休日の隙間鉄でした。

 

本日も御訪問頂き、ありがとうございました。

 

そうそう。場を立ち去る時は後ろを確認あそばせ。

帰って家事かぁ…

失念したい。

 

続 C58秩父夜祭りヘッドマーク付きを撮影 その2

 

   撮影日2019.12.3

 

秩鉄記事のブログへいらっしゃいませ!

 

 

◆夜祭り日の秩父鉄道車内の様子

 

この日は秩父夜祭りの会場となる御花畑駅秩父駅は大混雑でした。

しかし、この駅を通過してしまえば一気にいつも通りの秩父鉄道車内に戻り、電車移動も思った程の苦行にならずに済みました。

普段は電車に乗らない方の乗り間違えも多い様です。方向を間違えたカップルを2組も見かけました。

寄居駅より乗車し、武川駅

「えっ!?武川って何処??」

後でケンカしないでね。

 

其れにしても、人が大勢集まる場所というのは珍しい方もお見えになる様で。

サンタクロースの帽子を被った大柄のオバちゃんや、ウエスタン劇からやって来たかの様なカウボーイオジちゃん。

お酒臭いオヤジ団体。

車のバンパーにアニメキャラどぉ〜ん!塗装のイタ車が線路脇に…等。

平日の秩父鉄道では現れない珍獣たちを目にした一時でした。面白いわ。

 

 

パレオエクスプレス追いかけ撮影の概要

 

さて、三峰口発、熊谷行き便は追いかけ撮影を敢行しております。

1度目は白久駅脇にて。

2度目の撮影をする為、ひろせ野鳥の森駅へやって来ました。

三峰口駅を14時に出発したパレオは14:02に白久駅を通過します。

14:37に白久駅発の普通列車乗車で16:01にひろせ野鳥の森駅着でした。

今頃、パレオは武川駅を発車した頃かな。

この列車で寄居駅に停車中のパレオを追い抜く事が出来ます。そして寄居駅より先の駅で下車すれば、もう一度、上りパレオが撮影出来るという訳です。

ひろせ野鳥の森駅前はロケーションはイマイチですが、目的がありここに布陣しました。

隣には広瀬川車両基地がある故。

見通しが良く柵も無いので、まずまずのロケ地と言えそうですが。

 

 

ひろせ野鳥の森駅前の道路より撮影開始です

 

f:id:emikosorakara2:20191204221500j:image

▲16:06  ひろせ野鳥の森駅停車中の後ろ姿

 

やって来たのは急行影森行きの6000系

夜祭り用の臨時便です。普段は急行は停車しない駅ですので、練習撮影とは言え貴重な停車風景です。

本日は秩父夜祭ヘッドマーク付きです。

パレオエクスプレスとは異なるデザインの急行専用のHMを装着でした。

 

 

 

◆いよいよ、パレオエクスプレス2度目の上り便撮影です

 

f:id:emikosorakara2:20191204221521j:image

▲16:12  C58+12系客車4

ひろせ野鳥の森駅へ入線


パレオエクスプレスが戻って来ました。

僅かに煙りを吐きながら、この駅を通過して行きます。

f:id:emikosorakara2:20191204131621j:image

▲後ろ姿の客車も撮影。

あまりじっくり近くで眺めた事がない客車。

夕陽を浴び、表面の陰影が目立ち、まるで積み重ねた歳月を物語っている様です。

長年の功労と苦労が伺えますね。

 

 

この後、運行を終えたパレオエクスプレスがデキに牽引され、此処を通過する姿を撮影待ちします。

 

 

 

 

パレオエクスプレス回送が戻って来ました

 

お帰りなさい。車両基地はもう直ぐそこ。

f:id:emikosorakara2:20191204131803j:image

▲16:39 デキ201+12系客車4+C58無動

石原ーひろせ野鳥の森

 

初めて目にするデキ201の茶釜です。

暗くて分かりづらいですが、牽引する機関車の裾には金の帯があしらわれておりました。

明るい茶色の客車に合わせたコーデなのですね。

普段のオキ貨物では見かけた事がありませんので、パレオエクスプレス牽引用なのかもしれません。

しかも、ダブルパンタ姿!(オキ貨物ではパンタは一つしか上げません)

秩父鉄道さんのこだわりと誇りが垣間見えた一ときでした。


f:id:emikosorakara2:20191204131751j:image

ひろせ野鳥の森駅前を通過して行きます。

夕焼け空にダブルパンタのシルエットが美しいです。

 

f:id:emikosorakara2:20191204142426j:image
▲C58が闇姿になりましたが、夕景の一部に馴染みます。

 

 

f:id:emikosorakara2:20191204131807j:image

▲駅前踏切を通過する姿を望遠で一枚。

 

名残り惜しくて望遠で追いかけました。

日暮の時間帯も詰まり、露出も厳しくなりますが、この日の雲の無い夕焼けに助けられ、夕映えとのコラボを記録出来ました。

ピントも露出も曖昧ですが、もう一度だけ撮影したくなる、あまりにも胸キュンな後ろ姿でしたのでつい。

テールライトも切なさを掻き立てました。

 

C58が夕焼け空の中へ消えて行きます。

無動ではありますが、煙突から上がる蒸気熱が夕焼け空に陽炎を作りながら帰ります。

このカーブの奥が広瀬川車両基地です。

 

来年度、元気な姿で逢えるのを楽しみにしています。

 

長い道のり、お疲れ様でした。

 

 

 

この日の撮影はSDカードの不具合で全て手持ち撮影し、あまり露出調整も出来ず苦労しましたが、最後まで撮影出来た事は幸運でした。

 

今回も御訪問頂きまして、ありがとうございました。

 

 

 

   〜撮り道メモ〜

 

彩色兼備ラッピング車

 

秩父鉄道には沢山のラッピング車が在籍しておりますが、先月デビューしたばかりの彩色兼備の姿を捕えました。

f:id:emikosorakara2:20191204142558j:image

▲16:27  7500系 彩色兼備ラッピング

石原ーひろせ野鳥の森

 

ピンクの空か似合う、花々が沢山描かれたエレガントな3両にあつらわれております。

 

 

f:id:emikosorakara2:20191204155633j:image

秩父、三十槌の氷柱(みそつちのつらら)と羊山公園の芝桜


f:id:emikosorakara2:20191204142609j:image

長瀞宝登山の蠟梅(ロウバイ)園


f:id:emikosorakara2:20191204142606j:image

横瀬町、寺坂棚田の彼岸花


f:id:emikosorakara2:20191204142601j:image

行田市古代蓮の里

f:id:emikosorakara2:20191204142616j:image

秩父の花々とその名所がズラリ描かれております。知らなかった名所もあり、ラッピングで改めて秩父の奥深さを知った私。

眺めるだけでも花巡りが楽しめますね。

乗車したお客様は車内をキョロキョロと見回している様子。

内装も沿線地域の魅力を伝えるためにグルメや観光スポットなどを紹介してあるそうですから必見ですね。

暗い中の撮影になりましたので、次の機会は是非、明るい時間に撮影し、乗車したいです。

楽しみにしておきます。

 

えっ!?夜祭りのレポは無いのか?って?

人混みはあまり好きでは無いので、祭りは遠慮させて頂きました。パレオ撮影でお腹いっぱいですし。

パンフレット眺めて気分だけ味わいました。
f:id:emikosorakara2:20191204142620j:image

あはっ…私の背負ったリュックの底でパンフがシワになって入ってたわ。