女将さーん鉄道撮影の時間デスよ! 

焼きとり屋 えみソラ女将の鉄道撮影日記ブログ

東武鉄道 6050系リバイバル塗装車の撮影をして来ました。

 

    撮影日2019.12.18

 

ようこそ、いらっしゃいませ!!

 

みなさま メリクリでごさいます。

 

いつもの私ごと でありますが、当店のローストチキンは今年もめでたく完売致しました。

焼いて焼いて…

焼きまくりました。

嬉しいです!!

 

お陰で明日は年内最後の定休日を心置きなく遂行する事が出来そうです。

お正月の準備しなきゃ!です⤵︎

 

明日は鉄活無理かな…

 

 

 

今回の撮影記は前回の続きのお話になります。

 

この日の撮影は東武鉄道日光線です。

 

日光線開通90周年を記念して、11月30日より6152と6252に懐かしの6000系のツートンカラーを施したリバイバル塗装車が運行を開始しておりましたので、その撮影に出掛けて来ました。

 

 

前記事でご紹介しました南栗橋車両管区での撮影を踏まえ、その近辺で撮影地を探しました。

 

車窓からの眺めで、以前から気になっておりました日光方面へ向かう途中にありますビックカーブと、その先のこれまたビックな利根川橋梁を思い出し、車で向かう事に致しました。

 

 

さて、このリバイバル塗装車は一編成ですので、ただ闇雲に撮影地へ向かってはいけません。

 

東武お客様センターで当日のみの出場ダイヤを問い合わせる事が出来ますので、朝一番に電話で確認しておきました。

御親切な姫宮ななさん、幾つも問いにお答え下さりありがとうございました。

因みに、度々登場する"姫宮ななさん"ですが、

東武お客様センターの鉄道むすめキャラであります。 カワユス。

f:id:emikosorakara2:20191221215949j:image

姫宮なな@東武お客様センターFacebookより

 

ですから、お客様センターへ問い合わせる時は

姫宮ななさんとお話ししている!

と、思い込んで質問した方が3倍くらいは楽しめると思います。

 

 

 

 

それでは撮影地のご紹介を。

f:id:emikosorakara2:20191219234715p:imagef:id:emikosorakara2:20191219234723p:image

Googleマップより

 

最寄駅は東武とJRの栗橋駅ですが、徒歩では40分かかると思われ、電車での現着は非現実的です。上空写真から見てもお分かりかと思いますが、田園地帯にグイーッとカーブ線路が設けられ、何とも撮影意欲を掻き立てられます。

 

 

 

現地の様子がコチラ▼

 


f:id:emikosorakara2:20191218212512j:image

f:id:emikosorakara2:20191218212507j:image

▲上り側        ▲下り側

                                         (奥に利根川橋梁)

田園地帯に広がる大カーブの築堤。電線以外に障害物が無い見晴らしです。

こんなカーブ、且て見た事がありません。

東武鉄道の七不思議の一つと言えるでしょう。

えっ!? 他に何か不思議なモノがあるのか?って?

JRとの接続の不便さは過去の対立を引きずっているのが原因か?

デラックスロマンスカーの台車を転用した200系はいつまで使うつもりなのか?

SL2基所有の驚きの財力(来年度は秩鉄に貸してョ)

私が勝手に思っている不思議ですけどー。

 

此処のカーブならば、長編貨物もドンと来い!と余裕で構図に収まりそうです。(東武で貨物運行は有りません)

こんなカーブで 何とも4両編成が走る姿を想像するに、さぞやちんまりと可愛らしく映る事でしょう。

 

さて、練習撮影してみます。
f:id:emikosorakara2:20191220062441j:image

▲栗橋ー新古河 500系下り

築堤に近付き過ぎると足回りが見えませんね。

小雨がぱらついてきました。予報外の雨に慌てます。露出の確保に躍起になってます。

 

 

 

いよいよ、本日出場の1本目の上り列車、南栗橋行きがやって来ました。

カーブ内側は逆光気味ではありますが、まだら曇りですので、運を天にお任せして撮影してみました。

f:id:emikosorakara2:20191221210355j:image

▲新古河ー栗橋 6152f 4両

 

リバイバル塗装車+既存塗装でやって来ました。メリハリのある面白い編成です。

前面に車番は表記されておりません。

きっと6000系を彷彿とさせる為に50の文字は省きたかったのでしょう。

 

f:id:emikosorakara2:20191221210348j:image

▲サイドの撮影で色味の確認をします。

前後のデザインを切り取ってしまえばまさに6000系を彷彿とさせる見た目です。

f:id:emikosorakara2:20191222202939j:image

▲コチラが6000系の写真(埼玉の鉄道百貨より)

自宅の鉄本の中に写真がありました。

なんと撮影地は春日部駅ホームの様です。

今と違いスッキリしております。

 

次はこの築堤の反対側へ回り、下り列車を撮影したいと思います。

先程の4両が下り列車となり、南栗橋駅を出場し、築堤に差し掛かる姿の撮影です。

f:id:emikosorakara2:20191221210626j:image

コチラは順光で側面の色がよくわかる撮影が出来ます。前面が日陰にはなりますが、アウトカーブが車両全体を美しく魅せてくれております。
f:id:emikosorakara2:20191221210621j:image
後ろ姿も撮影しておきます。

先程の雨が嘘の様にスッキリと青空になりました。

 

 

冬枯れの影響もあり、足元は歩きやすくなった様です。築堤は手入れが行き届いており、枯れた雑草も綺麗に刈り取られた痕跡が見受けられました。

真夏は恐らく草が茂り、あまり築堤の側には近寄れないと思われます。

夏草が茂る前の田圃に水を張った5月頃にもう一度訪れてみたいものです。

 

 

東武鉄道日光線開通が10年後には100周年。

きっとビックイベントを行うのでしょうね。

その頃はもう特急スペーシアは別のモノに置き換わっている事でしょう。

意外と秩鉄に譲渡され、急行車両に使用されていたりして(笑)

借りてきたスペーシアを再び日光線で走らせたりするやも?

10年後、姫宮ななさんに要相談だわね。

 

 

 

ところで余談ですが、70090系は来年度の6月6日に運行開始の発表が12月19日にありました。

これは私がお客様センターに問い合わせた翌日になります。

私の思いが届いたのか?

又は私の様な問い合わせが殺到したのやも!?

 

どうやら急行型で朝夕の運行をするそうです。

これは開始後、乗りに行こうと今から楽しみにしておきます。

 

 

 

本年のブログ最後の記事となります。

御訪問頂いた皆様、又、星まで付けて頂きました皆様、心より感謝申し上げます。

来年も皆さまの鉄活が良き物でありますよう

お祈り申し上げます。

 

来年度もどうぞ宜しくお願いします。

 

またの御訪問をお待ちしております。

ありがとうございました!