女将さーん鉄道撮影の時間デスよ! 

焼きとり屋 えみソラ女将の鉄道撮影日記ブログ

185系廃車回送の撮影に来ましたが(後編)

撮影日2021.3.24

 

本日もようこそ。いらっしゃいませ。

 

関東東部の桜、そろそろ見頃を迎えております。五分咲きと言ったところでしょうか。

 

何処かで桜の景色でも撮影に行きたいものです。

 

 

さて、この日は一度は諦めかけた185系廃回の撮影でしたが、急遽戻り、再び撮影にトライしております。

第二の撮影地へ向かう電車内で、たまたま先頭車両に乗っていた私の目に飛び込んできたのは、何と赤丸カンを付けた185系の後ろ姿。

どうやら、西浦和駅ホームの先で停車している模様。

西浦和駅へ到着するや否や、急いで駆け降り

先ずはスマホで一枚撮影しておきます。

 

西浦和駅ホーム上り側より撮影

他の撮影者を隠す為、トリミングしてあります

f:id:emikosorakara2:20210324183827j:image

▲配給9642レ 185系A3 長野廃車回送(停車中)

 

どうやら、私が乗車して来た列車をやり過ごす為、側線で信号待ちをしている模様。

ホーム先端に隙間を見つけ、急いでカメラを取り出して撮影開始です。

 

 

サイド幕も回送表示。

一枚扉とその右側は御手洗いでしょうか。

薄くてわかり辛いですが、JRロゴが。

f:id:emikosorakara2:20210327235256j:image

よく良く見てみると、JとRを組み合わせたこのデザイン、スッキリしており中々秀悦ですね。

 


f:id:emikosorakara2:20210327235302j:image

斜めのいつものグリーンラインもアップで押さえておきます。

 

 

f:id:emikosorakara2:20210328221942j:image

パンタグラフは外されている様にも見えますね。

 


f:id:emikosorakara2:20210327235258j:image

発車信号はまだ出ません。

望遠でEF64を捉えようと試行錯誤しますが、私のレンズではこれが限界でした。

 

 

f:id:emikosorakara2:20210327235417j:image

EF64-1031+185系(10b)

出発して行きました。

最後の望遠ショットで漸く全体の編成を捉えられた感じになりました。

赤丸カンと逆光効果で翳る顔。どこか寂しげな眼差しを向けられている様にも感じました。

 

僅か3分のプチ撮影会。貴重な3分間でした。

ベストな撮影にはなりませんでしたが、そんな時はよりベターな撮影で自分の気持ちを満足させる事がストレスを溜めない撮影方法でしょう。

趣味ですので、無理せず出来る範囲で。

 

御見送りが叶い、先程迄とは一変、足取りも軽くなる良い気分で撮影納めが出来ました。

 

 

お付き合い頂き、ありがとうございました。

 

185系廃車回送の撮影に来ましたが(前編)

撮影日2021.3.24

 

本日もようこそ。いらっしゃいませ。

 

 

今月のダイヤ改正で引退した185系には

皆様、其々に思い出や思い入れがあるのですね。

非常に多くの撮影者が見送られておりました。

最後のお別れは長年の功労を敬意を持って正しくお見送りをしなければなりません。

第一回目の長野回送での愚行には憤りを感じずにはいられません。

同じ撮影者として、とても残念です。

 

そんなスッタモンだ事件まで起きてしまった廃車回送、実は私も撮影に参加しておりました。 

 

いよいよ最後のお別れ、

185系EF64牽引で東大宮から長野へ廃車回送された

その様子の撮影の報告記事になります。

 

 

 

撮影地は初めて訪れる浜崎橋です。

此処は武蔵野線西浦和北朝霞 にあります小高い住宅街。

その脇の広い土手は畑や学校のグラウンドや工場等が立ち、その向こうに荒川とその支流の新河岸川と2つの川をも越える距離の長い橋となっており、ココの高台から電車がやって来る様子が俯瞰で撮影出来ます。

 

f:id:emikosorakara2:20210324210904j:image

▲臨8764レ EH200-5石油返空

俯瞰出来て、橋を渡る姿も壮観。

とても良い眺めです。この街の皆様、多くの方がこの景色が気に入っているのではないでしょうか。

しかし、もっと近くで撮影してみたいものです。

 

もう少し橋の正面構図が撮影出来る場所は…


f:id:emikosorakara2:20210324210934j:image

f:id:emikosorakara2:20210324210931j:image

桜入り綺麗!→→でも→→  柵が入り撮れない!

左側の写真はスマホの撮影。小さなレンズですので柵は回避出来ますが、一眼のレンズでは柵が写り込んでしまいます。

そう、ココの撮影地は脚立必須でした。

ここに立たれている撮影者は皆、脚立に上がっております。特に花の前は、もう満員状態。

ふと、下の通りを見ると、2名の撮影者が居られます。この橋脚の脇辺り。

俯瞰撮影では無く、見上げ撮影も面白いかも。この下の通りへ降りてみます。

 

高低差のあるこの地、駅より歩いての現着は困難なものとなりました。

駅から30分近く歩きました。

 

f:id:emikosorakara2:20210324211930j:image
EF65-2097+HD300-4(配)

思わぬ配給列車がやって来ました。

185系以外は全くノーマークでした(汗)

 


f:id:emikosorakara2:20210324211919j:image
真横でも一枚

光が一番良い頃合い。青と赤のコントラストが良いですね。

この場所、短編成向きの様です。

 

しかし、定刻を過ぎても185系は現れず。

ネット情報によると、ブレーキ読取装置の故障でまだ東大宮を出場していない模様。

 

 

 

f:id:emikosorakara2:20210324211916j:image

▲74レ  EF210-103コンテナ (15:11)

 

最後に撮影した桃。まだ原色でしたが、このシャトル便もEF66から210へと交代が進んでくるのでしょうか。

 

この撮影後に撤収しました。

回送車が40分待って来なければ帰ろうと決めておりました。この後の予定にも響きますので。

主婦業も辛いのデス。

 

 

空っ手で帰る時の足取りは重く、

駅までの徒歩30分は足が痛くなりました。

近頃、運動不足ですね。

 

しかし、帰りの電車内から西浦和駅のホーム端を見ると、撮影隊が物凄い数集まっておりました。

もしや!?と思い情報を調べると、何と1時間50分遅れで出場 とあるではありませんか。

出場していた!

今、まさにこの近辺を走行している頃。

急いで次の駅で下車し、此処から一番近い駅へ向かう事にしました。

 

続くぅ。

 

 

御訪問、ありがとうございました。

続きもどうぞ宜しくお願いします。

 

 

 

祝!福通列車東北便開通 初便の61レの撮影

撮影日2021.3.24

 

本日もようこそ。いらっしゃいませ。

 

今回のダイヤ改正により、新たな福通列車が生まれました。

何と、大阪(安治川口)ー東北(盛岡)便が開通したのです。

嬉しいのは埼玉県以北で福山通運のコンテナがズラリと並ぶ貨物列車が見られる事。

今までは東海道線での撮影対象列車と思っていただけに、なんて言う朗報なのでしょう。

その初便が丁度、私の休日に当たっておりましたので早朝撮影に向かいました。

 

 

撮影地は宇都宮線内の

鷲宮ー栗橋にある黒子屋踏切です。

ここは長蛇の貨物列車撮影でも余裕の尺があり、カーブからストレートラインに入る姿が撮影出来ます。

周りは田圃の畦道なので撮影者のキャパも広く、車でも畦駐が出来、好条件が揃います。

ただ、徒歩ですと栗橋駅から36分と遠いです。

 

 

 

先ずは時系列で、専用貨物列車を撮影しております。

 

f:id:emikosorakara2:20210324181606j:image

▲4051レ  トヨタロングパスエクスプレス

EH500-77コンテナ コキ20b (6:42)

きっちり積まれた専用コンテナ。中々の迫力です。幸先の良い撮影スタートです。

 



f:id:emikosorakara2:20210324181557j:image
▲4059レ  カンガルーライナー

EH500-8コンテナ コキ20b  (6:50)

コンテナはDAINICHI Groupと小豆色と西濃の組み合わせに成りますが、中々整った積みっぷりでして、青にライン入りでその繋ぎ目に小豆が入っておりました。

 

 

 

f:id:emikosorakara2:20210324181700j:image
▲61レ 福山レールエクスプレス

EH500-78コンテナ コキ20b (7:06)


f:id:emikosorakara2:20210324181603j:image

▲そうなんですよ。東北貨物はEH500が多めでございます。

真横通過で一枚。

金太郎のイラストはソロで描かれております。

桃太郎イラストの様に仲間を入れるとなると、やはり熊?になるのでしょうか?

お爺さんとお婆さんを入れても良さそうですね。時代は高齢化ですし(笑)

 

 

f:id:emikosorakara2:20210324184427j:image

お見送り撮影は揃いのコンテナを。

40個のコンテナは全て新製でピカピカとテカリを帯びております。眩しいです。

新製コンテナの香りがしてきそう!

↑どんな香りかは知らんけど。

 

この朝の専用列車、全て20コキでフル積載と素晴らしく、撮影し甲斐のある美しさでした。

 

 

宇都宮線内の早朝は専用貨物列車が3本も撮影出来るゴールデンタイムが生まれました。

今後も注視して行きたいです。

ニーナシャトル武蔵野貨物 73レ 74レの撮影

撮影日2021.3.17

 

本日もようこそ。いらっしゃいませ。

 

ダイヤ改正後の貨物時刻や機関車の変更が気になります。ネット上にはポチポチと情報が流れておりますが、時刻表を確認したいものです。

まだ私の手元には時刻表が届いておりません。

ネット通販せずに書店に予約すれば良かったわ。

あの便が気になるなぁ…

 

 

さて、ダイヤ改正後、初の貨物撮影となりましたこの日、66-27が上京しております。

前日よりシャトル便をチェックし、明日は27号機が来そうな事を確認し、

翌朝、寝坊しつつも大急ぎで撮影に間に合うように出て来ました。

 

 

ニーナ様を下から見上げる構図での撮影をしております。

 

f:id:emikosorakara2:20210317212005j:image

▲73レ  EF66-27コンテナ 東川口ー南越谷

この日は珍しく73レの撮影に間に合っております。普通ですと、休みのこの時間は家事に追われております。

なので、撮影地を吟味している時間も無く、

草刈ダメ男な御近所撮影ですが。

この沿線、昨年度は草刈りして貰えなかった様です。

予算やら世の中の情勢やら、大人の事情もあるのでしょう。

 

寝坊はしたいけど、朝撮影もしたい…

そんな欲張りな人は贅沢言ってはいけません。

 


f:id:emikosorakara2:20210317211958j:image

▲真横で一枚。

側面逆光でも、障害物多くても、でもでも

鼻ツンで横顔凛々しく格好良さが際立ちます。

此処ではいつもこの角度で撮影してしまうのです。

 

 

さて、シャトル便ですので、折り返し通過が期待出来ます。

この間、仕入れに行って来ました。

それに付けても今時の野菜にはホトホト悩まされております。

 

高っかあ!

 

有名モデルみたいに見た目良くお高く溜まっているジャガイモ。

 

中身スカスカの癖に、見た目とギャラだけは一人前なアイドルみたいな長ネギ。

硬くて味が無いのよ。

 

歌い方がフニャフニャした、そんなにイケメンでも無いのに人気ある、男性アイドルグループみたいな春キャベツ。まあ、食べる方はコチラの方が美味しいのですけど、料理人泣かせ。

千切りキャベツの仕上がりが少ないやら太いやら。

ボディービルダーの様に立派でカチカチでピカピカ光った硬いキャベツはどっかに無いの?

 

ワタクシとした事が、怒りのやり場の無さに激しめに愚痴ってしまいました。

午後の撮影で怒りを鎮める事にしますの。

 

 

 

73、74シャトル便は

東京ターミナル→隅田川ターミナル→東京ターミナル

と東京タと隅田川タを一往復しております。

 

復路は俯瞰撮影が出来るヒガウラ手前の跨線橋に来ております。

 


f:id:emikosorakara2:20210317212001j:image

▲74レ  EF66-27コンテナ  東川口ー東浦和

積載も良く、流れるラインがニーナ様を引き立ててくれました。

ガッツリ縦構図で欲張撮影しております。

 

 


f:id:emikosorakara2:20210317212009j:image

▲本日の撮影での発見。

お!オトキの中、意外とキレイ!

空っぽを最後尾に付随させるのには訳がありそうですね。先週の安中貨物撮影の時も空オトキが最後尾に付いておりました。俯瞰撮影はこんな発見があるからやめられませんね。

EH500-30オトキ6b(安中貨物)

f:id:emikosorakara2:20210317214003j:image

あと先の掲載ですが、EH500ファンの方の為に機関車もちゃんと撮影してありますよ。

先週に引き続き、この日も控えめ牽引でした。

 

 

本日のお遊びショットです。

f:id:emikosorakara2:20210320200859j:image

▲臨8876レ 石油返空 車番不明

この便は後ろ姿の撮影になりましたので、面白い構図に切り取って。

メガネ掛けたみたいで変顔になりました。

 

この日の撮影は以上で〜す!

 

 

御訪問ありがとうございました。

又のお越しをお待ちしております。

鉄子の独り言 6 名古屋遠征で出会った彼

本日もようこそ。いらっしゃいませ。

 

名古屋での遠征撮影は広く浅く、美味しいところを掻い摘んでの撮影に成りましたが、自身にとってはたいへん有意義な物になりました。

 

実は9年前に鉄道趣味を始めた頃、一番初めに遠征らしい遠征に出かけたのが名古屋でした。

あの頃は乗り鉄中心に行動をし、名古屋大手私鉄名鉄近鉄に乗りに行っておりました。

パノラマカーやしまかぜの何れも先頭車に乗車して楽しみました。

今回の遠征でも私鉄に乗車する機会があり、久しぶりに当時を思い出し、感慨深いものがありました。

 

 

 

衣浦臨海鉄道での撮影地最寄駅は名鉄三河線の碧南中央駅でして、撮影後は急ぎ気味に駅へと向かっております。

ふと、前を歩く青年を見ると、先程、撮影地で御一緒した方。彼の足取りはとても軽やかで曲がり角を曲るのを目撃した後は見えなくなりました。恐らくは駅へ向かっているであろう彼に必死に着いて行ったのですが、私がその角を曲ると彼の姿は有りませんでした。

道標を失った私は仕方無くGoogleマップさんにお世話になり駅へとたどり着いたのでした。

 

ホームに到着すると直ぐに列車はやって来まして、先に到着していた彼と挨拶を交わし、何となくお話をしながらそのまま電車に乗り込みます。

 

話によると、彼は大学生で千葉県から来たと仰るのです。

何と、お隣の関東民と此処で出会うとは!

お互い驚きました。

出身は広島県ではありますが、千葉の学校へ通う為、上京したのだとか。

彼の名古屋での目的もやはりDD51の8075レでして、衣浦重連の後の予定はまだ決めていない様でした。

私がこの後、三岐鉄道への撮影予定を話したところ、何と

「着いていっても良いですか?」

と、いうではありませんか!

嫌だあ〜この子。知らないオバチャンに着いて行ってはいけないとお母様に教わらなかったのかしら?←親目線

 

そんな訳で、三岐の撮影地まで一緒に行動する事になりました。

思わぬ連れが出来、楽しいやら、やや緊張するやら。

 

 

さて、名古屋駅では名鉄線から近鉄線に乗り換え、富田駅へ向かうのですが、

f:id:emikosorakara2:20210316223946j:image

▲特急ひのとり(回送)
f:id:emikosorakara2:20210316223943j:image

名古屋駅名鉄近鉄も壁を一枚隔てた地下駅。お馴染みのカーブホームですが、

偶々、昨年デビューした "ひのとり" が停車中でした。

ここの頭端式ホームでは多くの方が撮影された経験があると思います。

車掌さんを入れ、一枚記念に収めました。

 

富田駅からはいよいよ三岐鉄道藤原線へ乗車です。

住宅街を抜けると直ぐに田園地帯が拡がり、撮影スポットは多数あり、何処からでも撮影出来そうです。

 

▼801系の車内最後部より撮影
f:id:emikosorakara2:20210316223952j:image

運転席も古めかしく懐かしいです。

大切に使われている様子が窺えます。

製造は昭和42年、所沢車両所と青いプレートがそのまま付いておりました。

今現在、所沢車両所は存在しておりません。

 

 

さて、彼は今年一年間、殆ど学校へは行かず、リモート授業ばかりの影響により、関東圏での撮影が捗ったと話されております。

Twitter投稿写真を見せて頂くと、そのはかどり様は如実に表れており、中々の腕前である事が判明。

三岐鉄道撮影後、8075レを何処で撮ろうか悩んでおられました。

 


f:id:emikosorakara2:20210316223949j:image
丹生川駅ホームで列車交換の様子。

左手801系が乗車して来た列車です。

この後、この列車が折り返し、撮影する事になりました。

 

 

撮影後、富田駅で彼とは別れ、私は帰宅、

彼は撮影地を決めぬまま、JRへと乗り換えて行きました。

以前まで遠征の楽しみの一つに、地元の方やその撮影地で会った方との交流も有りましたが、御時世柄、それも難しいのかなと思いますが、思い掛けずの出会いは忘れられない旅のエッセンスになりました。

 

息子の様な可愛いしっかり者の彼。

「可愛い子には旅をさせろ」

と、申しますが、独り立ちは自分を知り、人を知る。

 

今後の名古屋界隈の貨物と彼の活躍を期待し、この地を後にしました。

 

最後に大学生の彼のTwitterアカウントを貼り付けておきます。

 

腕前とセンスは素晴らしいので、是非、ご覧になってあげて下さい。

↓↓↓

せと快さんのTwitter