私の東武の中で一番大好きな車両を紹介します

元、りょうもう号の1800型です
この店の冷蔵庫に貼られた写真は 近所の撮り鉄学生さんからいただきました
1800型は1969年~1991年まで、現在の特急りょうもう号200系に置き換わるまで走っていた 群馬方面行きの急行電車です
91年以降は団体専用やイベント用でつかわれていましたが、近頃はゴールデンウィークなどの波動輸送に快速臨時列車として運行されています。
私より少しだけ、お兄さん…
東武らしくない “ローズレッド”の名のカラーリングに白帯、四角いお顔。何処もかしこも四角い、見れば見るほど ブサカワイイです(ぶたっ鼻)
紹介するからには、誉めなくては…
2015年5月6日
GW、 赤いお兄さん 臨時列車 の最終便に乗りに行きました
東武動物公園駅→浅草駅間
東武動物公園駅ホーム、臨時快速入線のアナウンス後、ホーム後方は にわかに人が集まり始めました
皆さん カメラを片手に
撮り鉄さん が たくさん わいて出てきました まぁ…私もその一人
車内、結構混雑しています 撮影出来ないので、座席の様子です
茶色いシート(リクライニングなし)にフットレスト付き
窓側にはサイドテーブル付きでした
鬼怒川温泉駅→浅草間運行
私は 途中乗車なので、約50分間のプチ旅です。
お兄さんに乗るのは 今回が初めてです
(何だか、ビミョーな文章になった?)
高校時代、よく北千住駅で見かけてました。いつの間にか200系に代わってしまいましたね
もうすぐ浅草駅に到着します
夕暮れの隅田川
この橋を渡り、大きく左にカーブした先が浅草駅です
浅草駅に到着したら、向かい側のホームに200系が待っていました
新旧 りょうもう号が並びました‼
何と感動的な赤い世界なんでしょう
いただいた駅ポスター
2013年GW用↓↓↓
大切な宝物です
玄関に飾り、疲れて帰る私をいつも暖かく迎え、 癒やしてくれています
どうぞ、長生きして下さい‼‼