女将さーん鉄道撮影の時間デスよ! 

焼きとり屋 えみソラ女将の鉄道撮影日記ブログ

長野工臨仕業9871レの撮影

 

撮影日2020.5.7

 

本日もようこそ。いらっしゃいませ。

 

久しぶりのネタ撮影記事です。

 

余りにも良いお天気の日中でしたので、買い物がてら、いつもの出羽公園へふらっと立ち寄り撮影しておりました。

 

公園は小さなお子さんがいる家族連れで大賑わい。幸い、大きな公園ですので、3蜜は避ける事が叶っております。

気になるのはネタ撮影の時によく出会うおじさま鉄さんがいらしていた事。

その後も撮影者がにわかに増え始めました。

コチラもキャパの広い公園ですので、激パする事もなく黙々と構えて待機しておりました。

何が来るのか楽しみに待っていると、どうやら工臨レールを引き連れた貨物だと察し、撮影開始です。

f:id:emikosorakara2:20200507175839j:image

▲13:15  EF64-1052+ロンチキB10b

南越谷ー東川口

機関車はぶどう色のEF64でした。渋い色合いを白帯がキリリと引き締めております。青空に映えました。

以前より気になっていたチキの意味。

チキのチは Tinber(木)を表しているのだそうです。

長物貨物を表す記号だったのですね。

ロンチキチキと表記してありますので、一定量のチキを2つ繋げたと言う事でしょうか。


f:id:emikosorakara2:20200507175842j:image

注目したいのは機関士さんが手をお振りになっておりました。小さなお子さんが大勢手を振るのに合わせ、サービスして頂けたようです。

このサプライズに子供達も撮影隊も大喜びでした。

▼実はもう一つサプライズが。

f:id:emikosorakara2:20200507175921j:image
f:id:emikosorakara2:20200507175918j:image

▲下り貨物と被りました。

 

f:id:emikosorakara2:20200507180011j:image

工臨9871レ & 1070レ

EH500-60石油返空が裏被り致しました。

私は貨物列車同士の被り風景を撮影したのは初めてでして、これがまた絵も言われぬ感動を覚えました。絵的にはゴチャゴチャしておりますが、機関車同士のお見合い風景は喜びが倍になるのだと新たな発見をするのでした。

其れにしても、決めショットで被らなくて良かったのですけれども。

 

 

ノーマークネタを拾う事が出来、本日はラッキーでした。

こんな時、貨物撮影は奥深いと感じ、クセになるのです。近頃、貨物列車が走る姿が見たくて出羽公園へ通ってしまうのです。何だか吸い寄せられる感があるのです。

カモ中ですね(笑)

 

そうです。この撮影地で何も知らなかったのは私だけの様でしたよ。

まあ、終わり良ければ全てヨシ!ですの。

 

 

御覧頂きまして、ありがとうございました。

またのお越しをお待ちしております。

東武スカイツリーライン車両を水鏡撮影しよう!

撮影日2020.4.29

 

本日もようこそ。いらっしゃいませ。

 

前記事の続きの撮影日記です。

 

この日は早朝より武蔵野線の貨物列車撮影を出羽公園で行いましたが、祭日の為か定期列車も少なめ。撮影もミスり消化不良気味。

御近所で田圃水張りが期待できる場所を求め、場所を移動致しました。

 

車で越ヶ谷より国道を北上し、東武動物公園駅手前の田園地帯へやって来ました。

 

そうです。今度は東武鉄道線路脇の水田より

東武スカイツリーラインを走る日常の車両達を撮影してみます。

 

やって来ました 東武動物公園ー姫宮 にある田圃地帯の眺めです。水の入れ具合はまだ入れ始めたばかりで40%位でしょうか。班目水面となっておりました。

f:id:emikosorakara2:20200501222317j:image

満足と迄はいきませんが、せっかく水田に有り付けられましたので、ありがたく撮影を開始致しました。

 

 

f:id:emikosorakara2:20200502234248j:image

▲6:58 13022f 中目黒行き
ベストポジションであるこの位置ですが、水の入れ具合はスカ状態。オマケに奥の田圃には水入れてませんね。出来る範囲で撮影するしか無さそうです。

 


f:id:emikosorakara2:20200502234240j:image

▲7:30 りょうもう1号 後ろ姿

好みの問題ですが、露出を明るめにしてみました。

シンプルなデザインの東武特急のりょうもう号です。東武動物公園駅より群馬方面の赤城駅へと向かいます。

この200系、日光方面行きの観光特急とは違い、ビジネス色が強い特急ですが、実はとても乗り心地が良く、特に新造された250系は秀逸でした。新造とは言え、もう22年前になりますが。

 

f:id:emikosorakara2:20200503000055j:image

▲7:32  2033f 

こちらは‥他所の子

近頃 増備が進み、見慣れてきた東急車の2020系がやって来ました。

今後、8500系と置き換わってゆくのでしょう。

2033なので13編成目。

百桁目が車両番号。10両目なので0なのでしょう。一桁目が編成番号なので十桁に渡る編成な為、20+13で33ですか!

 


f:id:emikosorakara2:20200502234255j:image

▲7:36  リバティ2号 後ろ姿

この時間、上り便リバが無いようですので後ろ姿を押さえました。3両の短編成なので水鏡に編成全てを写すチャンスでしたが、シャッターの切り位置を誤った様です。



f:id:emikosorakara2:20200502234318j:image

▲7:07  71714f  (中目黒行き)

締めの写真掲載はやはり今や東武鉄道を代表する日比谷線直通 通勤型車の70000系です。

色付き車でスカ水田も一気に華やぎます。

この背景は住宅街なのですが、列車で隠れるので問題ありませんね。左端に写るお家が一緒に水鏡に入り込み、ちょっと良い感じでしょ?

景色の中のアクセントになりました。

 

田植えはもうすぐですね。GWを過ぎた頃には綺麗にお水も張られ、稲も植わっているかもしれません。また来てみましょう。

 

 

 

   〜鉄子の独り言〜

 

チョイと其処ゆく セニョール殿!セニョーラ嬢!お暇なら読んで差し上げてタモーレ。

 

 

近頃の東武鉄道はイメージを刷新したいのか、路線に横文字名が付けられる様になりました。

昔は伊勢崎線と名付けられておりました今回の撮影地ですが、スカイツリーの開業に合わせ、8年前よりスカイツリーラインと改名されております。

因みに、スカイツリーラインと呼べるのは浅草駅〜東武動物公園駅間でして、東武公からは群馬方面へ進む伊勢崎線(いせさきせん)と栃木方面へ進む日光線に分岐されております。

8年前迄は浅草駅〜伊勢崎駅間を伊勢崎線と呼んでおりました。自分が物心ついた頃より慣れ親しんだ名前と言うのは何かと愛着がある物です。横文字名に変わった直後は違和感ばかりで戸惑っておりました。

 

皆さんはアーバンパークラインと言う路線が東武鉄道に存在するのをご存知でしょうか?

コチラもかれこれ6年ほど前に野田線からこの名前に変更されております。

野田と言えば、大手お醤油メーカーの工場で栄えた町として歴史ある有名処です。しかし、その町も今ではだいぶ寂れ感は否めず、都会的な大宮とのイメージ格差は拡がりつつあるのが現状です。この千葉県の野田と埼玉県の大宮を結ぶのがアーバンパークラインなのです。途中駅には千葉側の船橋駅柏駅。埼玉県側は春日部駅岩槻駅等、関東では割と大きな街にも立ち寄る便利な路線であります。

このアーバンは大宮等の都会を表し、パークは大宮公園やおおたかの森等の緑豊かな公園のイメージを表現したものだそうで、歴史ある野田の "の" の字のカケラも無くなってしまいました。

長年「のだせん」と呼んできた中高年層からは不評でして、あまり浸透していない様子。

今だに野田線と呼ばないと通じない方もいらっしゃるくらいです。

私は横文字名の改名は良いと思うのですが、違和感が拭えない要因は呼びづらい事。

 

ハッキリ申しまして長い!

 

スカイツリーラインはスカイツリーが有名なのでブラント力もありまだ良いとしても、アーバンパークラインは何とかならないものか。

何と略せば馴染んで貰えるのか?

 

アーパー線と呼ぶのを小耳に挟んだ事があります。これは少し上品さに欠ける気もしますね。

 

アーバン線はどうでしょう?

えっ!?なん番線?

違うわよ。アーバンよ!

公園は何処かへ置き去られ、忘れられてしまいそうですね。

 

APL?(笑)  

最早、何の略なのか想像が付かなくなりましたね。DAIGOさんの「RMT」みたいな。

勿論、「ラーメン食べたい」の略ですよー。

 

今年はアーバンパークラインにキャッチフレーズが付いており、イメージUPを図ろうとたくさんのポスターを制作し、掲示されております。その内容が面白いです。


f:id:emikosorakara2:20200502213000j:image

f:id:emikosorakara2:20200502213031j:image

東武鉄道HPより

 

いい線行ってる‥そうです。

 

アーバンもパークも大切で欠かせない  と言う名前に賭ける情熱の様なものが伝わってきます。

 

「いい線行ってる」

私は一度だけこの言葉を言われた経験があります。二番目の子を出産する時、分娩台の私を診察した産科の先生が一言「いい線行ってる」と仰りました。先生の言葉通り産気づいてから僅か一時間足らずで産まれた超安産でした。

全く関係無いお話で申し訳ありません。

思い出したのよ。この言葉で。当時の事(笑)

 

他にも長い名前に変更された路線も近頃は増えてきている様ですので、今後は東武鉄道さんの意向を汲み、長い名前で呼んであげる事と致します。

何でも略せば良いと言う物でもありませんし。そして、長い名前もサラッと読み上げる余裕と寛容さを持ち、急く事の無い暮らしが出来る大人になりたいですね。

 

 

他人の事を長い!と言っておきながら、自分も長々と駄文を失礼致しました。

本日も読んで頂いたセニョール セニョーラの皆様、グラシアスぅ。

 

これに懲りずにまたお願いします(^人^)

 

(この鉄子の独り言はわたくし個人の主観を素直に綴った物です。賛否両論御座いますでしょうが、さらっと読んで頂けたら幸いです。)

 

早朝の武蔵野貨物の撮影

撮影日2020.4.29

 

本日もようこそ。いらっしゃいませ。

 

例年では待望の大型連休に突入し、皆様其々にお出掛け予定に胸を躍らせている頃なのですが、今年は県を跨いでの外出自粛や遊戯施設も閉鎖と異例の連休となっております。

既にテレワークされていてGWの実感が無いと仰る方も多いかもしれません。

我が店は何とか通常営業の形を保っており、有り難い事です。

元々、GWなど商店経営者には縁遠いものですが、店休日が祭日に当たる場合、列車のイベント撮影に出掛ける楽しみもあるのですが、今年は皆無で寂しゅうございます。

 

今は我慢!我慢!

 

 

そんなこんなの水曜祭日の朝、滅多に無い好天のお出掛け日和。ちょっと皮肉な気も致しますが、近、短、独、早の撮影をして来ました。

この日も4時起きを敢行しております。

洗濯、炊事、メイク完了。車で出羽公園へGO!でありますの。

 

流石にGWに入ったせいか国道も空いております。大型トラックの数も少なめです。撮影地までは通常より15分早めに到着しました。

 

 

さて、日の出時刻も早いこの時期、本日は4時51分でした。朝焼けには間に合いそうもありませんが、辛うじて日の出顔を撮影する事が出来ました。

f:id:emikosorakara2:20200429181445j:image

5:36  8178レ EF65-2091 石油返空 

東川口ー南越谷

下り線撮影な為、出羽公園の反対側へ来ております。この日は他に撮影者も居らず前回目星を付けておいた線路脇で待機します。機関車前面メインの圧縮構図狙いです。

日当たり良好でオレンジ色はゲットしたものの、雑草君達が元気過ぎた様です。

 

この8178列車は前日夕刻に福島は郡山を出場し、深夜に大宮着で一泊。翌早朝より千葉貨物駅を目指す便です。この40分後に8179レが石油を積んでここを上り線通過しております。それは撮影した石油返空の往路便の様です。

勉強不足でそちらは撮り逃しております。

家に帰り貨物時刻表を読み、その事に気が付きました。未だ未だ学習が足りないですね。

 

 

 

だいぶ朝日も昇り明るくなり始めました。

今度は田圃水張りを期待し、出羽公園側に移動して来ました。水鏡撮影を計画しておりましたが田圃を見るに未だ水入れされていない事が判明。

水鏡撮影は諦め、いつもの公園内撮影をする事にします。

流石に公園内の線路脇は草も刈られ、奥の下り線もそこそこ撮影可なコンディションです。この撮影地は裏切りませんね。管理の良い越谷市に感謝し撮影します。

f:id:emikosorakara2:20200429174841j:image

6:06  231系 東京行き

練習撮影の普通電、運転席には2人の大きなマスクを着けた方が。この時期らしく新人運転手さんと師匠なのやら。勝手な想像を働かせております。

以前に東武鉄道の運転手さんをしていらした方に新人運転手さんには決まったベテラン運転手さんの師匠が付くと聞いた事があります。我が店の最寄駅でお世話になったお二人の駅員さんがこの4月から運転手になられたと噂を聞きました。お二人共夢か叶い私も嬉しく思っております。そんなお二人もこの様に師匠の元で今後は奮闘なさると想像し、感慨深く思うのでした。そんな想いを巡らしていると、そこへ早めに待ち便はやって来ました。

f:id:emikosorakara2:20200429181804j:image
f:id:emikosorakara2:20200429181808j:image

6:08  2095レ コンテナ便

写真が何より物語っておりますが、撮影が叶いませんでした。急いで機関車を撮影するも其処は障害物地点に差し掛かった瞬間でした。

後ろ姿を悔しくて撮りますがロケーションは最悪。逆光忘れてたわ。

えっ?左端?いつもの電波塔もバッチリ参加。

早起きしたのに少々モヤッとな後味です。

 

よし!リベンジで別の田圃へGOだわっ。

 

次回の更新では其方での撮影報告をさせて頂きます。

 

では、出羽、またの御訪問を心よりお待ちしております。ありがとうございました。

 

武蔵野貨物で安中貨物を待つ③

 

   撮影日2020.4.7

 

本日もようこそ。いらっしゃいませ。

 

 

政府が一世帯に2枚ずつアベノマスク!?を配るようですが、貴方様の御宅にはもう届きましたでしょうか?

はい、家も未だですよ。

因みに家は3人家族なのですが。

 

先日、我が店の斜向かいで中年男性が突然に大きな段ボール箱を徐ろに開き始めたと思ったら、黒マジックの手書き看板を掲げ、マスクを売り始めたんですよ。

何でも、一枚100円で10枚セットで販売だそうで。

通行人はチラ見しますが皆さん素通りですね。

そりゃ怪しすぎて買う気がしませんよ。

程なくして外国人集団が立ち止まり品定めを始めました。

彼らも購入はしなかった様です。

暫くして、何と警官がやって来たではありませんか。

何方かが通報したのでしょう。その警官の数、6人も。販売員の男性は取り囲まれタジタジの様子。

その場で2時間近く絞られておりました。

挙げ句の果てには写真まで撮られてましたよ。

犯罪性の有無に関わる件と思われたのでしょう。

 

男性はただのアルバイトなのか?

それとも転売目的で大量に購入したものの、マスクが世間に配られる事と各店で売り始めたのを察し、今のうちに販売してしまおうと目論んだのか?

 

幾らマスク不足だからと言って、この様な輩からは買ってはいけません。何でも全国に出没しているそうですよ。

皆さんもお気を付けあそばせ。

 

まあ、マスク等しなくてもよい世の中になる事が一番なのですが、今後この様な咳エチケットや社会的距離スタイルが定着する世の中になって行くのでは と不安になります。

店で接客していても何か殺伐としておりまして、下町育ちの私としては世知辛いものを感じずにはいられません。

 

前置きのお喋りが過ぎましたが。

店で喋れない分、此処で喋らせて貰いました

(^◇^;)

 

 

さて、少し撮影してから間が開きましたが、前々記事の続きである武蔵野線の東川口ー東浦和での撮影行の記録の御紹介です。

実はここに布陣した一番の目的は安中貨物列車を俯瞰で撮る事でした。

 

f:id:emikosorakara2:20200418134539j:image
▲14:22  2080レ EH200-23+石油(返空)


後ろ姿の撮影になりましたブルサン。

eco-powerと愛称が付けられている様です。

EH500EF210EF510もDF200もこの愛称が付いている様ですね。エネルギー効率の良い働き者なのでしょう。

いつも元気で黙々と真面目に働く姿。見習いたく、又、こんなパートナーに巡り逢えたら幸せでしょうね。ふふ。

車体を2両繋げ動輪8個もあるその大きさからも力強さを感じます。

 

 

▼15:17 EH500-26+コタキ12+オトキ5

5094レ

f:id:emikosorakara2:20200421223144j:image

待ちに待った亜鉛鉱石列車がやって来ました。

5094列車は東邦亜鉛小名浜製錬所(福島県いわき市)〜安中製錬所(群馬県安中市)間を一日一往復しております。

正確には常磐線泉駅を出発→武蔵野線高崎線信越本線安中駅前の精錬所へと長旅をし運ばれます。

小名浜ー泉は専用のスイッチャーが牽引し、泉駅からはEH500へと機関車は交代されます。この日、緊急事態が無ければ其方へ撮影に向かう予定をしていたのですが、断念しております。其の内に行ける日を楽しみにして置くとします。
f:id:emikosorakara2:20200421223148j:image

▲注目すべきは機次位のタンクのみ真新しいものが使用されておりました。台車もグレーでピカピカで次々位との違いは明らかです。

このタンクは羽が付いている様で見た目も可愛らしいですね。

ズラリと並ぶ姿は壮観です。赤い機関車との相性も良いですね。

タンク上部3つの開閉蓋は亜鉛粉粒体注入時に両脇2箇所から注入し、真ん中は積み込み時の粉粒を逃す役割を持ちます。


f:id:emikosorakara2:20200421223152j:image

▲この日のオトキは5連でした。無蓋車には積荷潤損防止のカバーがしっかりと取り付けられておりその中身を確認する事は出来ない様です。

f:id:emikosorakara2:20200421223141j:image

▲この後、下り列車の登場で撮影は不可に。


f:id:emikosorakara2:20200421223134j:image

▲後ろ姿は跨線橋の反対側をただ撮っただけになり、枯れ薄きと金網も参加となりました。

オトキにピントを合わせると、金網は前ボケになるのですね。妙な発見をします。

 

この日の撮影はこれにて終了。

暫くは撮影も地味活の安近短独になりそうです。

新型コロナ流行が終息する迄は我慢ですね。

先ずは自分と家族を守らなければ。皆んながそうすれば感染も無くなるのでしょう。

 

 

皆様も御身体、御自愛下さい。

又の御訪問時も、お元気な貴方様をお待ちしております。

初めましてニーナ様!2060レの撮影

撮影日2020.4.16

 

ようこそ、いらっしゃいませ。

 

今朝は珍しく4時起きでした。

寝付けずに仮眠程度の浅い眠りとなりました。

興奮して眠れなかった と言った感じです。

そして、本日の仕事の激務と言ったらハンパない!!ものでした。お昼ご飯も食べられず。

立ち仕事なもので腰もガクガクです。

仕事終わりの今、気も遠く(←脳みそに栄養足りてない)早朝の撮影行が夢か真かわからなくなり、撮影結果を確かめ現実のものであった事を確認します。その勇姿を見て自分を取り戻しつつ、記事を書いております。

 

 

昨夜から気持ちが昂ぶっていたのは

昨夜 吹田西から百済ターミナルを経て夜跨ぎで関東へやって来た2060列車にEF66-27号機が充てられていたからです。

今日は仕事日ではありますが、この仕業は早朝に越谷ターミナルに着く工程となっている為、お仕事前にチャチャっと撮影出来ると踏み、車で出掛けて来ました。

 

向かったのは越ヶ谷と言えば、いつもの出羽公園です。

しかし、本日は下り列車の撮影ですので、出羽公園からでは足元が見辛い事と上り列車の被られの心配、そしてサイドが影に写るであろう事が予想され、線路の反対側の見開けた休耕田へとやって来ました。

 

まだ薄暗い5時代。練習台の列車は単機が続けて2本と普通電車が何本か。この場所からは貨物の様な長編成は構図に収まりませんが、本日は釜がメインですので、そちらにウェイトを置き、全編成の捕獲は諦めます。

 

f:id:emikosorakara2:20200416205757j:image
▲5:24  単2072  EF65-2092


f:id:emikosorakara2:20200416205808j:image
▲5:34  8178レ EF65-2089

 

同じ様な単機の通過ですが、朝日を受け、お顔が赤らんでいる様にも見えます。朝日や夕陽を受けたお顔と言うのは美しい!と思うのです。

 

f:id:emikosorakara2:20200416214304j:image
やって来た様です。

f:id:emikosorakara2:20200416214314j:image

▲6:01  2060レ 東川口ー南越谷

先ずはお顔をしっかり撮影しておきます。

 

f:id:emikosorakara2:20200416215536j:image

▲此処からのMaxの編成撮影は‥

見惚れていて失敗しております。

 

f:id:emikosorakara2:20200416214759j:image

▲サイドの窓のデザインは100番台へと受け継がれているのですね。前帯付きが菱形顔をキリツ!と引き締めておりました。

 

f:id:emikosorakara2:20200416214755j:image

▲最後のサイドショットも押さえておきました。

春日部からいらしたと言う撮り鉄さん。此処での撮影は2人のみ。偶然ですが春日部の2人。

適度な間合いを置いての撮影になりました。

 

初めて生で見る27号機。撮影もお初でした。

終始、釜を見つめながらの撮影になりました。出来る事なら撮影せずにいつまでも眺めていたい気持ちにさせられました。でも、いつまでも眺められる様に撮影するのですけどね。

 

次のチャンスが巡ってきましたら今度はキチンと編成撮影をしようと思います。

 

夜も更けて参りましたので、この辺で。

 

御覧頂き、ありがとうございました。

又のお越しをお待ちしております。