今日は週に一度の定休日o(^o^)o
午前中は仕入れに走ります
踏切待ち…
今回は前から3番目
イヤ…何という暑さなんでしょう(;´д`)今日で猛暑が連続6日目(溶けるワ‼)
腕、焦げちゃうよぉ‼

東武普通10000系来ました
銀色の車体にえんじ色のライン
10000系~30000系はこの塗装部少なめ
ちょっと味気ないです。この写真、車両がよく見えずゴメンナサイ‼
はーい!二台目。特急りょうもう(群馬方面行き)顔のみ!
ちなみに、スペーシアは栃木方面行き。
うーんつっ!ポジション悪いです(腕も…)写真撮るの本当は好きデスが、はっきり言ってマトモな写真は撮れないので、遠慮して乗り鉄と言ってマス。
(泣)
この後、用事で実家まで…
実家の玄関開けるとそこは↓↓↓
正式名は゛東京地下鉄千住検車区″
お仕事を終えて、車庫に帰って来た03系です。
この基地周辺の歩道から撮影しました
なんて、ヨダレじゅるるぅ(^q^)な環境なんでしょう
今日は撮影に来た訳では無くて…
やる事をやってしまわねば~ヾ(゚д゚;)
帰りの車フロントガラスビュー↓↓↓
黄色バス集団に囲まれるー!の図。
午後5時過ぎの国道4号線。
渋滞してるー腹へった〰!
あっ!写真中央左側、東武20000系走りすぎて行きました
えっ!ちっちゃ過ぎて見えない!?
残念ねぇ~
信号待ちで横に大型クレーン車に付かれました。スクエアなスタイルがある意味美しいと言っていいですね!
何年か前に見た映画
゛トランスフォーマー″を思い出す
何ロボに変形するのでしょうか???
ワケ・ナイカ~《*≧∀≦》
4号線をひたすら北上。
もうすぐお家
暮れてきたわぁ
帰りの踏切は先頭に着けました
緊張する…
水玉模様が可愛らしい車両なのに、美しく撮ってあげられずごめんね(スカトレに謝る)
またまた、myキッチンの写真。
本当はこんな感じの車両。
白い電車なのに曇天撮影なのがくやしい(≧口≦)ノ
634型なぜこのはんぱな数型なのか?
東部地域の昔の呼び名゛武蔵″からとった様です。ちなみにスカイツリーも高さ634メートルの造りになっております
東武鉄道さんダジャレかい??
えみソラさん、運転&撮影、お疲れ様でした~!