80歳のお祝いがてら…
有名なレジャー宿泊施設なので、皆さんも 一度や二度は見たり聞いたり はたまた遊びに行かれたコトのあるところでしょう
館内は南国ムード一色で、久しぶりに能天気な気分に浸る事ができました
舞台に上がり、沢山の人前でスポットライトに当たるのも、なかなか良いものでした
翌日、いわき市周辺観光オプショナルバスツアーに参加したのですが…
私が一番印象に残ったのは 近くの小名浜の海岸沿いの景色でした
五年前の東北の震災で 海沿いの町は津波で流され、今はまだ、更地で整備中の様子
高くかさ上げされた土地や高い防波堤、ひっきりなしに動く重機だけがある景色
この辺りの住民は高台へ移り住んだ事…
津波の害から甦らせた、中学校の奇跡のピアノの事…
バスガイドさんが熱く語っていらっしゃいました
震災の復興の遅れが色濃く、 突然 現実に戻された気持ちになりました
私たちに出来ること
臆せず、自分でよく調べ、出掛けてみる事です
どんな災害に合い 被災した土地でも 人々は立ち上がろうと努力されています
現地の皆さん どこでも笑顔で接していただきました
私たちが楽しむ事が 何よりの復興の手助けになるのだと思います
フラガールのショー
白水阿弥陀堂のお坊様の講話
日本三大まんじゅうの老舗
……
……
みんな素晴らしかったのですが、その、バスの車窓に拡がる 何も無い殺風景な海岸沿いの景色が一番 印象深く 思い出されます
80になる父は ただただ 喜んでくれていたので良かったですが





海上保安庁 巡視船 「なつい」
なつい…とは、いわき市内を流れる夏井川から取った名称