早いもので 8月も 今日で終わりです
か と言えど、明日になった途端に 秋が来るわけでもありませんが…
行く夏を惜しむかのように 今夏最後の秘境撮影に出掛けました
今回は全くのノープラン
あまり時間も無いので、 近場で 適度な秘境感を味わう事にしました
早朝、取り合えず 東武快速6050系で 乗車初路線の日光線へ行ってみました
車窓で撮影スポットを探しながら、日光駅へ到着です
赤とんぼが目の前に
いつの間にか、もう そんな季節です
私がイメージしていたのは、広い田園風景の中を走る電車…
だったのですが、日光はどちらかと言えば
観光地…
杉林の中を走る電車…
でしたね
大杉並木の街道も有名ですし
そうだ!会津方面に行こう!
路線変更です
以前、あちらで見た気になる場所が頭に浮かびまして
あちらへ行ってみます
降り立ったのは 野岩鉄道のトンネル駅
湯西川温泉駅に到着です
降りて 驚き!ヒンヤリ寒いです
このトンネルを出た先に秘密が…
撮影場所があります
トンネル駅から外へ出ると目の前は湯西川
そこに架かる鉄橋が有名な撮影スポットです
私の立つこちらは平行して架かる国道の橋
あちらに湯西川橋梁が見えます
あの橋を電車が通ります
台風一過でいい天気
でも、その影響で川の水は土色でした
湯西川橋梁を渡る6050系
どんどん…
と言う訳には行きません
およそ、30分に1本位の割合で、上り下り線がやって来ます
待つ!待つ!待ってる!
会津鉄道の車両が来ました
橋の反対側からも撮影しました
本数が少ないので、撮影は緊張しますね
実は1本撮り逃しました
汲まなく連写したつもりだったのに?
写ってない?
はて?
流石は山の中
暑いけど、爽やかです
緑が多くて 木陰は涼しいです
私にしては満足な写真が撮れました(つもり…)
さて、もうひとつ、次の気になる撮影スポットへ行ってみます
楡木駅…
此処は何処なの!?
東武日光線の一駅
大雑把ではありますが、栃木駅の先辺り
物凄い秘境駅です
辺り一面には田んぼが広がっています
民家は少々
降りた後、時刻表を見て驚きました
昼は一時間に1本ですね
ちょっと勢いで降りてしまい後悔しましたが
後の祭りです
これが駅前の景色?
田んぼの真ん中を線路が貫いています
木陰の脇で撮影させてもらいます
ここだけ日陰だから
数少ない通過電車
技術やセンスは置いといて
どれも緊張しながら撮った渾身の一枚です
こちら側は東武線の中でもローカル
銀色のメタリック車は来ません
暑い中、我ながら良くやるなぁ…
ちょっと前までは真夏の撮影などしなかったのに
車両だけ撮るより、景色の中の電車撮りに魅力を感じ始めてます
この夏、なにかしらの変化があった様な…
腕が日焼けして黒いです
稲穂がもうすぐ収穫の時期を迎えそうです
秋はもう、すぐそこまで
涼しくなったら、また来よう