撮影日 2019.1.2
明けましておめでとうございます
年末の嵐の様な忙しさも乗り越え、無事に新年を迎える事が出来ました
御正月休みは、なんと4日もあるのですよ
夢の様だわ
今年の撮り始めは、大好きな秩父鉄道と決めておりました
先月、SL C58‐363の修理も終了した様子
1月1日より、目出度く復活を果しております
ならば!チャンス!!
と、ばかりに、下り便の撮影は、何時もの撮影地、浦山口駅付近へやって来ました
御正月休みという事もあり、本日、撮影者で大変な賑わいを見せております
何時もの築堤も、御多分に漏れず、賑わっておりました
中には御親切な方もいらっしゃり、
「おねーさんの位置では、奥に立たれた方の画額に入り込むよ」と、教えて下さる方もいらしたり、
「もしかして、ブログ書かれている方?最近、女性が書いているブログを見ているので」
と、お声掛け下さる方もいらっしゃり、ちょっと嬉しかったのでした
いえ、だいぶ嬉しかったのでした
そのブログが、私のブログであったら嬉しいな
さて、SL撮影と言う事もあり、風向きでの煙の上がる方向やら、光線の当たり具合、黒潰れの心配やら…頭の中はグルグル回転
あまり神経質になっても緊張してしまうので、気楽に撮ろうと、柔軟体操してみたり、深呼吸してみたり
落ち着きの無い人の様になってました
さて、煙の立ち上ぼりが見え、大きな汽笛を立て、シュッシュツ…
SLが接近してくる音が大きくなってきました
先ずは、武甲山を入れてみました C58-363 12:31 浦山口ー武州中川
その後、編成全体が見える位置で一枚撮りました
フィニッシュはSLが目の前を走る姿を撮影 12:32
お正月なので、日章旗と初詣のヘッドマークにしめ飾り付きのお目出度い装いでした
迫力あり、素直にカッコ良いです
撮影者が写り込んでしまいましたが、仕方ありません
手を振り、客車を見送ります
この後、折り返し、上り線の撮影場所へ移動します
続く~
~撮り道メモ~
帰り際、寄居駅の東武東上線のホームより、サメと爆煙の競演を撮影しました(笑)
寄居駅より、秩父鉄道 下り線停車の 7500系ジオパークトレイン 15:38
上り線、SL停車のホームに、下り線の水族館ラッピング車が被り停車の模様
ホームはSLを見に来た方でごった返しています
まあ!SLが余りの人気者だから、サメさんはお怒りですか?
たまには おとなしい水族館のサメも、黒煙を吐くのです
皆さん、ちょっとは振り返ってやってぇや~
普段は温和しい方でも、狂った様に毒を吐きたくなる時もあるのですよ
そんな時は、影から黙って見守り、噴火の収まった頃に、そっと頭を撫でてあげましょう
大きな汽笛と煙を吐き、退散して行きました
先ずは 己の怒りを沈め、穏やかな一年に成る様、心掛けましょ!
世の中の一人一人が、皆、平静ならば、全て丸く治まる事でしょう
平成(平静)の次は、どんな元号に成ることやら…
今年も宜しくお願い致します。