撮影日2020.10.5
本日もようこそ。いらっしゃいませ。
はい!今晩も無事に更新を達成出来、安堵しております。
もう、見飽きてしまいましたか?8000系。
北春日部の車両基地で点検後出場し、亀戸線へと向かう定期回送モーニング定食‥
じゃ無かった、モーニング列車の撮影。
粛粛と綴らせて頂きます。
前日までの撮影日記はこちら↓
さて、この日の朝は東の空はオレンジ色。
驚くほど美しい色に染まっておりました。
得をした気分になります。
▲5:37 東の空と踏切
この界隈は電線社会。住宅街上も線路上も。
綺麗な空にたる〜んとした線が引かれ、興ざめ感もありますが、これ無しでは暮らせません。
撮影だってバッテリーを毎回充電しない事には始まりませんもの。
電線様様。ですの。
この日は到着が遅れ、スカイツリーライナーは通過した後でした。
いきなり本番撮影です。
▲5:45 B6810レ 8575+8675
北東側の空は雲が多めで暗いです。
▲後ろ姿は今日は尺を取って車両全体を。
の、つもりがお尻に電柱が引っかかってしまいました。ブレて見えない?
イヤイヤ(泣)
もう少しで今日の撮影は「上手く行った!」と思ったのですが。
意外な事に本日は4日前に撮影していた黄色の8575fが出場しました。
昨日迄は毎日違う編成が通過しましたが、今日の黄色の撮影は2度目。そろそろ使用編成が一巡したのかも知れません。
一日目→8570 +8670(白)
二日目→8575 +8675(黄)
三日目→8577 +8677(オレンジ)
四日目→8565 +8665(白)
五日目→8568 +8668(緑)
六日目→8575 +8675(黄)
ここまでの記録からすると、どうやら5編成で回しているように思います。
いよいよこの翌日で一週間目の撮影となります。明日も更新予定です。どうぞ、お付き合いの程、宜しくお願いします。
ありがとうございました。