撮影日 2023.11.15
本日もようこそ。いらっしゃいませ。
東武鉄道は、いつも私達 鉄道ファンにサプライ
ズを与えてくれる、羽振りが良い企業に成長し
た
と実感出来る出来事が有りました。
何と、車歴60年以上の最古参である、8111fを
定期運用に復活させたのです。
今まで南栗橋に止め置かれている事が多く、偶
にイベントで使用されるに留まり、最近では動
く姿を見せておりませんでしたが。
運用先は東武の中でもややマイナー路線である
アーバンパークラインです。
この路線、過去には野田線の名で知られてお
り、コチラの呼び名の方が知名度は高い事で
しょう。
運用に当たり、南栗橋管区七光台所属で、新た
なスタートとなりました。
この日は急行運用に就く姿を捉えました。
▲8111f
八木崎駅より。
昼下がりの八木崎駅、人影も少なめです。
私の他にもうひと方の撮影者のみでゆったりと
撮影出来ました。
▲16652f
アーバンパークラインの本来の塗装であるブ
ルー帯車がやって来ました。10000系の中でも
数を減らしつつある幕車でしたので、撮影して
おきました。
路線名が変更されてからは、緑ラインも塗装に
加わりました。明るい印象を受けます。
この2本を撮影し、この日は帰宅致しました。
僅かな撮影時間では有りましたが、久しぶりに
8111fに出会え、感無量でした。
出来るだけ長い期間の運用入りを期待したい物
です。