女将さーん鉄道撮影の時間デスよ! 

焼きとり屋 えみソラ女将の鉄道撮影日記ブログ

続 関西の浪漫鉄来たる!オカポンで配給列車の撮影

撮影日2024.2.14

 

本日もようこそ。いらっしゃいませ。

 

今月は2週連続で235系新製配給が有りました

。年度末の影響なのか、頻度が増しておりま

す。

14日は晴天に恵まれ撮影日和でしたが、その一

週間後の21日は霧雨の様な冷たい雨天日となり

ました。14日の撮影日が改めて運が良かった事

を実感致します。

 

 

新津配給が盛んに行われておりますが、

新製され迎え入れられる車両が有れば、

当然それに道を譲り、廃車で見送られる車両が

発生します。

鉄道車両の新旧交代の過渡期ですが、其れを牽

引する機関車も又然り。

新潟車の64や81、尾久の65や81達も。

これが引退後、配給列車はどんな機関車が牽引

を担う事になるのでしょうか。

まだ引退のアナウンスは有りませんが、その日

も近い事でしょう。出来る限り、記録に留めて

おきたいところです。

 

 

 

 

さて、今回は前記事の続きになります。

ヒガハスで宇都宮配給撮影後、関西よりお越し

の鉄追人氏を車に乗せ、関越道を使いワープし

て来た先は、次の撮影地である 通称「オカポ

ン」です。

この可愛らしい響きで力の抜ける様な音の有名

撮影地は、高崎線に有ります 本庄ー岡部 で

す。

 

 

此処へは私も初訪問。以前から気になっていた

撮影地の一つなのでした。

 

前置きでも書きました235系の新製配給を此処

で撮影する事に致しました。

 

 

f:id:emikosorakara2:20240220233358j:image

▲配給9728レ

EF64-1032+E235系1000番台横クラF32編成

 

其処は大きな弧を描く圧巻のカーブ地でした。

高さも有り、線路中央にはロープも張られてお

ります。正直、235系長編成(11両編成)の撮影地

として難しい事を目の当たりにしました。

現地に行ってみて、初めて気付く障害は多々あ

る物です。

鉄追人氏は直ぐにポイントを見つけ、布陣され

ましたが、私としては最後まで納得のいく場所

を見つけられずにおりました。

取り敢えず、全景を捉える事をメインに構図を

組みました。

 

 


f:id:emikosorakara2:20240220233405j:image

後追い撮影は素晴らしいカーブを行く235系の

お顔をメインに撮影。回送の幕もLEDの進化の

お陰できちんと捉えております。

あら?!左側に写る撮影者のブルーデニムな上

着が横須賀色とシンクロしていて良い感じなの

で、敢えて構図にインしてみました。

鉄追人さん、勝手に掲載すみません(汗)

 

 


f:id:emikosorakara2:20240220233932j:image

▲3093レ

EF210石油

配給列車を見送り、一分もしない内に桃タキが

やって来ました。危うく被られるところでし

た。

ここへ布陣する前、鉄追人さんが入念に撮影地

周辺をロケハンし、最終的にここへ決めた場所

でした。

私としては此処での撮影をしてみたかったの

で、安堵していたのですが、カーブ撮影は早々

甘くは無い様です。

まだまだ通ってみたい撮影地と、少し後悔の残

る撮影になりました。

 

 

 

 

この後一時間後、定期貨物の8876レを撮影して

おります。
f:id:emikosorakara2:20240220233412j:image

EF65-2080石油返空

一時間の間に薄曇りになり、やや暗くなりまし

たが、この時刻はサイド順光のこの場所。

架線影も顔黒も回避できたので、丁度良い光線

具合になったとポジティブに捉える事としま

す。

 

 

 

 

 

埼玉県でも北部に位置するこの辺り、車で20分

程の辺りに秩父鉄道も走っておりますので、ソ

チラにも立ち寄っております。

 

賑やかなラッピングの普通電が直ぐにやって来

ました。

f:id:emikosorakara2:20240224230843j:image

▲7501f  超平和バスターズラッピング車

 

有名撮影地ですが、此処も初訪問でした。

皆様、こぞってここで撮影されるのも納得の素

晴らしいロケーションです。

この季節は冬枯れ感が有り寂し気ですが、右手

の落葉樹の新緑や紅葉も楽しめそうです。

何より、足回りが綺麗です。


f:id:emikosorakara2:20240224230847j:image

▲デキ103返空

この一本に賭けてここへやって来ましたが、

牽引機はまさかの103号機。

一灯ライトが魅力倍増です。

何と幸運な日なのでしょう。

 

真冬の秩父鉄道貨物ならではの2丁パンタを高

らかに上げる姿を順光で捉える事が出来まし

た。態々、訪問した甲斐のある撮影になりまし

た。

 

 

 

 

時間はまだ早めですが、曇り始めましたのでこ

れにて撮影は終了。

鉄追人氏を送り届け、御開きとなりました。

 

遠方からの御訪問、お疲れ様でした。

次回もまた宜しくお願いします。

 

 

 

ブログへ御訪問頂き、ありがとう御座いまし

た。