女将さーん鉄道撮影の時間デスよ! 

焼きとり屋 えみソラ女将の鉄道撮影日記ブログ

単9743レ EF64-1030返却回送を撮る

撮影日2025.10.22

 

本日もようこそ。いらっしゃいませ。

 

この日、冷たい雨日になりました。

本格的に秋から冬への季節の変化は、今年も急

速に進んで行きそうです。

 

そんな中、廃車回送の任務を終え、単機で戻る

EF64-1030の回送の様子を撮影して来ました。

普段であれば、単機返却は撮影しないのです

が、私にとって、もしかしたら64撮影が最後に

なるかもしれないと感じ、お天気はイマイチで

したが、出向きました。

 

f:id:emikosorakara2:20251022203533j:image

EF64-1030 単機返却回送

降ったり止んだりの雨は丁度上がっておりまし

たが、ファインダーを覗くとモノクロの様な世

界が広がっており、露出の無さを思い知らされ

る撮影でした。何とかカメラ設定をやり繰り

し、撮影します。

 

 

f:id:emikosorakara2:20251022203542j:image

見送りシーンは瞬発力が必須な単機撮影です。

即座に身をひるがえし、焦点を合わせました。

テールライト、序でに踏切ライトが写り込む側

面も寂しげです。

景色が写り込む程綺麗にされたロクヨンセン。

今後の活躍も、晩年を迎えた今となっては僅か

のともしびの様です。

 

 

この日、友人をお誘いし、撮影に臨んだのです

が、ワタクシ経路を読み違えまして、

慌ててコチラの高崎線側へすっ飛んで参りまし

た。友人の機転が効き、助かりました。

いゃ〜参りましたのは友人の方だった事でしょ

う。ロクヨン好きな友人が撮影出来ない様な事

があっては、逆恨み懸案に成りかねません。

私とはロクヨンへの思い入れが違いますので。

無事に撮影出来、撮影後は其れはもう安堵した

ものでした。

改めて私のボケを反省する撮影となりました。

 

 

 

 

この先の最後?と噂される週末イベントはさぞ

や賑わいを見せる事でしょう。その日を最後に

牽引する姿は見られなくなってしまうのか?

国鉄型機関車に熱いエールを送る様に見送りま

した。

 

 

 

この日 撮影された皆様、お疲れ様でした。

 

 

 

 

またの御訪問、お待ちしております。