女将さーん鉄道撮影の時間デスよ! 

焼きとり屋 えみソラ女将の鉄道撮影日記ブログ

続 関西の浪漫鉄来たる!オカポンで配給列車の撮影

撮影日2024.2.14

 

本日もようこそ。いらっしゃいませ。

 

今月は2週連続で235系新製配給が有りました

。年度末の影響なのか、頻度が増しておりま

す。

14日は晴天に恵まれ撮影日和でしたが、その一

週間後の21日は霧雨の様な冷たい雨天日となり

ました。14日の撮影日が改めて運が良かった事

を実感致します。

 

 

新津配給が盛んに行われておりますが、

新製され迎え入れられる車両が有れば、

当然それに道を譲り、廃車で見送られる車両が

発生します。

鉄道車両の新旧交代の過渡期ですが、其れを牽

引する機関車も又然り。

新潟車の64や81、尾久の65や81達も。

これが引退後、配給列車はどんな機関車が牽引

を担う事になるのでしょうか。

まだ引退のアナウンスは有りませんが、その日

も近い事でしょう。出来る限り、記録に留めて

おきたいところです。

 

 

 

 

さて、今回は前記事の続きになります。

ヒガハスで宇都宮配給撮影後、関西よりお越し

の鉄追人氏を車に乗せ、関越道を使いワープし

て来た先は、次の撮影地である 通称「オカポ

ン」です。

この可愛らしい響きで力の抜ける様な音の有名

撮影地は、高崎線に有ります 本庄ー岡部 で

す。

 

 

此処へは私も初訪問。以前から気になっていた

撮影地の一つなのでした。

 

前置きでも書きました235系の新製配給を此処

で撮影する事に致しました。

 

 

f:id:emikosorakara2:20240220233358j:image

▲配給9728レ

EF64-1032+E235系1000番台横クラF32編成

 

其処は大きな弧を描く圧巻のカーブ地でした。

高さも有り、線路中央にはロープも張られてお

ります。正直、235系長編成(11両編成)の撮影地

として難しい事を目の当たりにしました。

現地に行ってみて、初めて気付く障害は多々あ

る物です。

鉄追人氏は直ぐにポイントを見つけ、布陣され

ましたが、私としては最後まで納得のいく場所

を見つけられずにおりました。

取り敢えず、全景を捉える事をメインに構図を

組みました。

 

 


f:id:emikosorakara2:20240220233405j:image

後追い撮影は素晴らしいカーブを行く235系の

お顔をメインに撮影。回送の幕もLEDの進化の

お陰できちんと捉えております。

あら?!左側に写る撮影者のブルーデニムな上

着が横須賀色とシンクロしていて良い感じなの

で、敢えて構図にインしてみました。

鉄追人さん、勝手に掲載すみません(汗)

 

 


f:id:emikosorakara2:20240220233932j:image

▲3093レ

EF210石油

配給列車を見送り、一分もしない内に桃タキが

やって来ました。危うく被られるところでし

た。

ここへ布陣する前、鉄追人さんが入念に撮影地

周辺をロケハンし、最終的にここへ決めた場所

でした。

私としては此処での撮影をしてみたかったの

で、安堵していたのですが、カーブ撮影は早々

甘くは無い様です。

まだまだ通ってみたい撮影地と、少し後悔の残

る撮影になりました。

 

 

 

 

この後一時間後、定期貨物の8876レを撮影して

おります。
f:id:emikosorakara2:20240220233412j:image

EF65-2080石油返空

一時間の間に薄曇りになり、やや暗くなりまし

たが、この時刻はサイド順光のこの場所。

架線影も顔黒も回避できたので、丁度良い光線

具合になったとポジティブに捉える事としま

す。

 

 

 

 

 

埼玉県でも北部に位置するこの辺り、車で20分

程の辺りに秩父鉄道も走っておりますので、ソ

チラにも立ち寄っております。

 

賑やかなラッピングの普通電が直ぐにやって来

ました。

f:id:emikosorakara2:20240224230843j:image

▲7501f  超平和バスターズラッピング車

 

有名撮影地ですが、此処も初訪問でした。

皆様、こぞってここで撮影されるのも納得の素

晴らしいロケーションです。

この季節は冬枯れ感が有り寂し気ですが、右手

の落葉樹の新緑や紅葉も楽しめそうです。

何より、足回りが綺麗です。


f:id:emikosorakara2:20240224230847j:image

▲デキ103返空

この一本に賭けてここへやって来ましたが、

牽引機はまさかの103号機。

一灯ライトが魅力倍増です。

何と幸運な日なのでしょう。

 

真冬の秩父鉄道貨物ならではの2丁パンタを高

らかに上げる姿を順光で捉える事が出来まし

た。態々、訪問した甲斐のある撮影になりまし

た。

 

 

 

 

時間はまだ早めですが、曇り始めましたのでこ

れにて撮影は終了。

鉄追人氏を送り届け、御開きとなりました。

 

遠方からの御訪問、お疲れ様でした。

次回もまた宜しくお願いします。

 

 

 

ブログへ御訪問頂き、ありがとう御座いまし

た。

関西の浪漫鉄来たる!ご一緒に宇配撮影

撮影日 2024.2.14

 

本日もようこそ。いらっしゃいませ。

(↑安堵の意味を込めて)

 

誰も来てくれないのかと思ったわ。

 

実は友人の皆様を招いて

ヒガハス撮影地で宇都宮配給の撮影会を企画

したのですが、皆様ご都合が悪い様で、参加者

が乏しい事態に。

企画倒れになるのかと思われたのですが、お一

人の方がお手を挙げて下さいました。

 

その輝ける参加者は鉄追人さん。

その名の通り、壮大な鉄道ロマンを追い求め、

関西より遥々、ヒガハスへやって来てくれまし

た。

ロマンチックだと思いませんか?そのお名前。

 

 

 

さて、真冬の2月とは思えない暖かな晴天に恵

まれたこの日、関東圏は撮影ネタが盛り沢山

で、どれを撮影しようか迷う程の贅沢な一日で

した。

そして撮影は多くのミラクルが重なるラッキー

日和となりました。

鉄追人さんはどんな撮影を望まれているの

やら?

 

 

この日の宇都宮配給ですが、81-81充当

のサービスデーでした。

コレは正にミラクルその1ですね。

その影響なのか、撮影者が90名程集まり、大賑

わい。

人気釜+終焉間近の配給とあり、皆さんこぞっ

て詰め掛けたのでしょう。

 

 

 

 

 

f:id:emikosorakara2:20240217001211j:image

▲配8936

EF81-81+ホキ1b

ホキの数は毎度ながら、小ぢんまりやら、贅沢

やら‥ とため息の出そうな編成でしたが、その

存在感は機関車の中でも群を抜く美しさと感じ

るのです。

あれ?もしかして私、81推しかも?

 

 

 

 

 

f:id:emikosorakara2:20240215235602j:image

▲5581レタキ返空 EF210-119タキ20b

鉄追人さんが訪問前の場所取り中にやって来た

貨物を撮影しておりました。

長蛇のタキ編成も壮観です。

近頃は足回りがグレーに塗り替えられた桃や

ら、新鶴見機関区へ転属になった桃やら‥ と、

早くも貨物撮影の中心が桃になりつつある事を

予感する話題が多いですね。

 

 

 

 

 

実はこの日、多くの撮影者が集まるのを想定

し、主人に場所取り役をお願いしており、鉄追

人さんを夫婦でお出迎えとなりました。

 

そして、主人も一人離れた場所で撮影をしてお

りました。

f:id:emikosorakara2:20240217000429j:image

▲主人の撮影成果を無断で掲載(汗)

どんな列車が来るのかも分からず、構えていた

割に素晴らしい成果に愕然。

余計な物は私が少しだけ修正致しましたが、ほ

撮り鉄になれる腕前ではないでしょうか。

正面構図の人気の立ち位置でちゃっかり撮影し

ていたそうな。

私よりもSSもISO感度も上げ、負けず嫌いモロ

出しのガチ撮影を試みた様子。

中々やるのぉ。流石は私のカメラ師匠です。

 

撮影初めから鉄追人さんに気を遣わせてしまい

ましたが、無事に此処での撮影を終え、次の撮

影地へと移動致します。

 

 

 

続く。

 

 

 

 

御訪問頂き、ありがとう御座いました。

朝霧&雪鉄 4072レの撮影

撮影日2024.2.7

 

本日もようこそ。いらっしゃいませ。

 

 

いやぁ〜 積もりましたよ。

雪に弱いと言われる関東圏民。

5日の昼から翌朝まで、大いなる積雪に見舞わ

れましたが、翌朝は雪が止んでも晴れず、小雨

混じりのみぞれが降っておりました。

鉄道ダイヤも乱れ、貨物も遅れが生じておりま

した。

しかしながら、主要道路は空いておりました。

午後には雪も溶け、道も走り易くなり安堵して

おります。

 

お陰でこの朝(7日)の撮影にも出向く事が出来ま

した。

 

久しぶりの早朝撮影、4072レをいつものヒガハ

スで撮影です。が!

街は霧が大量に発生しており、何とも幻想的

な、しかも積雪がまだ残る田んぼのため、撮影

のテンションも上がりました。

 

f:id:emikosorakara2:20240207090925j:image

▲4072レ  

EF65-2085コンテナ

雪の中を行くPF牽引の海コンの撮影、これが

最初で最後になりそう。

 

f:id:emikosorakara2:20240207091003j:image

お目当てのONEコンテナを見つけ、御満悦。

ほぼ日の出時刻に通過の時期になり、早くも

シーズンインの予感です。

 

キメショットを一枚目に掲載致しましたが、

実は試し撮りのコチラのショットの方がお気に

入りです。↓↓↓

f:id:emikosorakara2:20240207091823j:image

霧に包まれるヒガハスの様子が良く現れた一枚と感じます。

偶然にも情景撮影になりました。

 

 


f:id:emikosorakara2:20240207083845j:image

▲61レ

EH500-19コンテナ

太陽が昇り始め、マダラではありますが光が当

たり始めました。

 

 

この朝の日の出を情景撮影
f:id:emikosorakara2:20240207083837j:image

積雪が残る田んぼ、辺りは霧に包まれ、遠くの

街並みが霞みがかって美しい朝でした。

路面凍結し、車も氷が付き、家を出るのに躊躇

しましたが、思い切って出て来て良かった。

 

 

 

御訪問頂き、ありがとうございました。

 

宇都宮配給を友人とジョイント撮影

撮影日 2024.1.24

 

本日もようこそ。いらっしゃいませ。

 

朝から良いお天気の関東は東部地域ですが、全

国的には寒波の襲来により、各地で大荒れの模

様です。その影響なのか、徐々に風が強まって

きました。

風が強い位で怯んではいられません。

多方面に目を遣れば、災害が出ぬ様、又、被災

地での皆様がいち早く安住に暮らせる様、願う

ばかりです。

日本の地震、何故、寒い時期が多いのでしょ

うね。

 

 

 

冬晴れに恵まれたこの日、いつもの様に第四週

の水曜日とあり、宇都宮配給が施工されまし

た。しかしながら、いつもそこに有るのが当た

り前と考えていた物も、いつかは終わりが来る

物です。いつ、この貴重な被写体が終焉を迎え

る日が来ても良い様、本日も定番撮影地へ向か

いました。

そんな風に考える方は無論、私だけでは無く、

この日、そんな風に思っていらっしゃる撮影者

が多数詰めかけておりました。

 

最も、この日は友人である、SNSでお世話に

なっているスナイパーK氏(←勝手に呼んでいる)

より、是非、ヒガハスで宇都宮配給を撮影した

いとの申し出が有り、有り難くこの地へお連れ

しました。

K氏の撮影成果はいつも素晴らしく、成果を参

考にさせて頂いております。

「彼、失敗しませんから」

と、些かハードルを上げてしまいますが、正に

スナイパーの偉名がしっくりくると思う腕前な

のです。

 

 

 

前置きが長くなりましたが、この日の充当は

EF65-1115ホキ1bといつにも増してのちょ〜ミ

ニマム編成でした。

 

日の丸構図ばんざぁ〜い!成りよ。

 

 

 

 

f:id:emikosorakara2:20240124182338j:image

▲配8936  (宇都宮ー尾久)

 

晴れながらも、奥には雲が広がりますが、被写

体で隠れました。

よく見ると、機関室の窓が空いており、腕を扉

に掛けていらっしゃる様です。

片手運転で手馴れた様子でハンドル捌きをされ

ていると拝察致します。

ベテランの機関士さんですかね。

この気温と強風で窓全開は御身体に障る事で

しょう。夏は暑く、冬は寒い。

何とも過酷なお仕事に思えてくるのです。

 

 

 

 

f:id:emikosorakara2:20240124182724j:image

ワイドコマを掲載し、散らばる雲の様子をお

知らせ致しておきます。穏やかそうに見える冬

晴れですが、小春日和からは縁遠く、風が

びゅーびゅー吹いており寒いです。

ホキ2bに見えた方いらっしゃいますか?

ホキの後は背後の森ですよー(笑)

 


f:id:emikosorakara2:20240124182342j:image

EH500-29コンテナ

(列番不明の下り貨物)

配給列車の前に突如現れた長い貨物でした。

いつもはこの時刻に組まれておりませんので、

被るのではないかとヒヤヒヤさせられました。

 

 

 

寒いながらも撮影は無事終了。

多くの方々に良い晴れカットが記録出来たと思

われます。

久しぶりに訪れたと仰るK氏、実に此処への訪

問は40年振りだとか。

「まだ学生だった頃と此処は変わっていない」

そう仰って、此処を後にするK氏。

此処の撮影地は随分と長い歴史があり、この田

圃と地主さんは様々な列車を見送る撮影者を受

け入れてきたのでしょう。

変わりゆく列車。変わらぬ撮影地。

いつもの様に、当たり前に来ているこの地を思

い、感慨深くなってきました。

 

この日、撮影された多くの皆様、お疲れ様でし

た。

 

 

 

御訪問頂き、ありがとうございました。

 

高崎線で貨物 PF代走を待つ

撮影日 2024.1.17

 

本日もようこそ。いらっしゃいませ。

 

一日中何もせず、ただ風の吹くまま、気の向く

まま。撮影ネタを求めて走り回る。

そんな夢の様な一日を実現できる日は私に来る

のだろうか?

 

朝の洗濯、掃除は誰がするの?

家族のご飯は誰が用意するのか?

 

例え「一日何もしなくても良いから、好きな事

して来て良いよ」と言われたところで、

気になって撮影に集中出来そうもないし。

コレは鉄道一人旅でもしないと無理かなぁ。

 

 

この日は夕方の炊事時にビックなカラシネタを

お知らせ頂いておりましたが、家を出られない

用事で断念。

昼間の日常貨物を撮りに出掛け、楽しみまし

た。

 

 

此処のところ、タキ貨物にPF代走が続いており

ましたので、この日も充当されている事を確

認。

宮原駅付近で撮影する事にしました。

 

f:id:emikosorakara2:20240120211842j:image

▲臨8764レ(石油返空)

EF65-2083(代走)+5タキ+2コキ

 

冬の日は低く、架線影は否めませんが、

順光撮影が叶うお昼時。

毎日と言うわけではありませんが、このところ

PF代走率は高めです。

 

良く同じ撮影地でお会いする方とこの日も偶然

にお会いし、その方云はく、

「使い倒して廃車する気だな」

ボソリと言い放たれました。

悲しい現実ですが、PFとのお別れ期限も刻一刻

と迫りつつあります。

今のうちに記録しておかねば。

 

ところで、代走でない時は通常はブルさん?

桃さん?なのでしょうか。

 

 

 


f:id:emikosorakara2:20240120211845j:image

▲4074レ (石油返空)

EF210-340タキ

良い光線を受け、キラキラ艶めく桃がやって来

ました。この運用には色々なタンクが並び、い

つも見目麗しい編成を楽しんでおります。

 

 

 

 


f:id:emikosorakara2:20240120211838j:image

▲2088レ (50分遅延)

EH200-8コンテナ

 

50分遅延して現れた貨物。PF代走の3分後でし

た。

長ーい機関車、長ーいコンテナ。

もう少し身を乗り出して撮影するべきだったの

か?長編成は電柱で切れました。

マナーを守っての撮影を優先です。

 

 

 

 

 

短時間で3本もの貨物を撮影出来て、気分はサ

イコーじゃない。

一日中の撮影行しなくても、満足ですよ。

缶ビール一本で良い気分になる効率の良い体質

で、お得な身分と言えるでしょう。

 

 

 

御訪問頂き、ありがとうございました。