女将さーん鉄道撮影の時間デスよ! 

焼きとり屋 えみソラ女将の鉄道撮影日記ブログ

東京メトロ銀座線 復刻版列車を追いかけて

先日、東京メトロの千代田線と日比谷線の留置中の車両に、スプレーで落書きをされると言うイタズラが連続して起きました

 

新型の13000系も中目黒駅構内で被害に会ったのだそうです

社員の皆様の御尽力により、今は落書きも消され、無事に運行に当たっている事を知り、安堵しましたが…

本当に人の迷惑も省みず、許せません

何より、悲しい

 

社員の皆様、お疲れ様です

 

 

 

 撮影日  2018.1.17

 

この日は朝からドンよりと曇り空

今にも雨が降りそうです

外での撮影は厳しいかな

 

作年末より追いかけていました、東京メトロ 銀座線の1000系復刻版車両の撮影に出掛けて来ました

此処なら地下鉄のホーム撮りが出来るので、雨を気にしなくてすみます

 

実は年末に一度、撮影に訪れているのですが、その時は私のお出掛け時間帯と2編成しかない出場の時間が合わず、復刻版車両へのお目通りは叶いませんでした

 

今日はどうだろう?

そんな行き当たりばったりの突撃取材です

先ずは、前回訪れた時、出場のダイヤを教えて頂いた、三越前駅改札口の インフォ窓口へ直行し、本日のダイヤを聞き込みします

 

何しろ

 

何時出場するか分からない!

 

といった触れ込みなのですから

 

 

 

 

三越前駅に降り立つ私

直ぐに異変に気が付きました

何と!いつの間にかホームドアが設置されているではありませんか!

 

この駅は島式ホームな為、撮影しやすかったのに…

 

仕方がありません

2年前に 銀座線の青山一丁目駅で、盲導犬を連れた男性が 線路に落下すると言う 痛ましい死亡事故があり、急速なドア設置が進んでおりました

 

 

まさか、全ての駅にもう設置が終了していたら、どうしよう…

 

と、言うのは 鉄ファン(私)の勝手な都合です

憂いても仕方がありませんが

 

 取り敢えず、窓口の駅員さんに聞いたところ、現在2編成出場している事が判明しました

「後、5分後位に渋谷行きの復刻版が来ますよ」の言葉に 喜びを隠しきれない私

小躍りしながら、ホームへ戻りました

(モチロン、踊るのは心の中だけよ)

 

 

 

 

 やったわぁ~!とうとう出会えたわ

渋谷駅ホームで撮影しました

f:id:emikosorakara2:20180117221559j:plain

既存の車両との違いは、何と言っても この

一つ目の前照灯です

f:id:emikosorakara2:20180117221629j:plain

f:id:emikosorakara2:20180117221657j:plain

東京地下鉄株式会社(当時の社名)の社紋が、描かれておりました

東京→ T と地下鉄→ C なのでしょうね

 

銀座線の歴史は地下鉄の歴史と言っても過言では無いようです

昭和2年に銀座線は、浅草ー上野間の 僅か2.2キロの路線で開業されました

数年の内に、萬世橋→渋谷と営業距離を伸ばし、今に至ります

そして、今や何と!90周年

 

萬世橋駅(神田ー末広町間にある)は 今は廃駅になっておりますが、作年末には ライトアップのイベントがありました

残念ながら、見られませんでした

 

 


f:id:emikosorakara2:20180117232256j:image

銀座線は開業90周年を記念し、この復刻版車両を造りました

前面には記念のステッカーが貼られております

私が乗車出来たこの1140fは、昨年 日本車両で製造された新車でした

 

 

 

車内はとても人が多くて…

スマホにて、苦労して控え目に撮影してきました車内を御覧下さい
f:id:emikosorakara2:20180117232418j:image

従来の車両との違いは、この涙形のつり革

旧型の雰囲気+LCDパネル

レトロが台無しな気もしますが、そこは仕方がありませんね

 


f:id:emikosorakara2:20180117232356j:image

そして、初期の車両に付けられていたレトロ調の常備灯

ポイントの繋ぎ目で、車内のライトが一瞬消える為、旧型の車両には常備灯が設置されていました

 

「地下鉄に乗り、車内が一瞬暗くなる」

 

実は、私の幼少期の記憶の中に、その思い出が微かに残っております

 

家族で銀座線に乗車

私の兄が、「もうすぐ消えるぞ!」と言った側から車内が暗くなり、常備灯の灯りだけになり、ほの暗い車内がとても怖かった記憶がありました

と!言うことは、40年位前までは バリバリ現役で常備灯が使われていた事になります

何時から使わなくなったのだろう??

今はモチロン、消える事は無くなりましたが、

イベントの時などは、一瞬だけ消して、当時の常備灯だけの雰囲気を再現しているそうです

 

 


f:id:emikosorakara2:20180117232449j:image

車内の手すりは全て落ち着きのある真鍮製!?の様な手すりで高級感があります




f:id:emikosorakara2:20180117232324j:image
木目調の車内装に金色の製造社名プレート

右側からの旧読み表記の細かさに感動しきりです

実はシートが昔ながらのベルベット緑色でしたが、撮影出来ませんでした

何しろ、都心の中心部を走る路線なので、13時頃でもラッシュ時の様に混雑する車内

とてもカメラを向けられらませんでした

 

島式ホームの駅でもう一度、撮影する為、下車しました

確か…

日本橋駅だったかな?

 

後ろ姿です

壁のタイル張りがお分かりてしょうか?

ホームは昔のままの内装なのです

しかし、急速にホームドアの設置と構内のリフォームが進んでおりますので、この駅も近々、見違える程、綺麗になりゆくのでしょう

 

f:id:emikosorakara2:20180117221732j:plain

貴重な物を記録出来た気持ちがしました

 

都心の萬真ん中

地上では大きなビルや整備された道路

人混み

 

そんな中にも僅かに残る鉄道遺産の名残を探し当て、発掘した気分になれました

しかしながら、また一つ欠片も消え行く運命の様です

復刻版として甦った昭和の面影

あの日の思い出と重ね合わせ、この日をまた心に刻むのかな