撮影日2021.10.6
*ーーーーーーーーーー
2021.12.27
記述の誤りを御指摘頂き、一部訂正し更新致しました。
ーーーーーーーーーー*
本日もようこそ。いらっしゃいませ。
撮影に時間をたっぷりと費やすことの出来る月に一度の連休がやって参りました。
友人様よりコチラの廃車配給情報を頂き、早速その撮影の為にスケジュールを組み撮影して来ました。
今回は横須賀線で運用されているE217系、大船→長野への廃車配給列車の撮影です。
まあ、私としては一度も乗車経験は無く、御縁の薄い列車ではありますが、SNSで廃車され行く姿はよく見掛け、有名です。
そんな編成+双頭連結機を持つPFの編成だなんて、御縁は無くとも撮影し甲斐があると言うものです。
コチラの中央線方面への撮影経験は殆ど無く、連休と言うこともあり、前日にロケハンに出掛けておりました。
此処は有名過ぎる撮影地でして、鉄道ファンならば誰しも此処で撮影された画像は一度は目にした事がある程と思われます。
昼間は編成サイド光線は翳り難しいのですが、前面は順光で、且つキャパも広く、中央線初心者にはまあ最適な土手と言えそうです。
前日にロケハン済みですので、位置は決めており、撮影者も20名に満たない数でしたので、余裕で撮影が出来ました。
▲EF64-1030(長岡)+E217系クラY-114(4b)
+Y-123(4b) 14:06通過
(立川ー日野)
空が雲だらけに変貌してしまった為、構図を変え、多摩川を入れてみました。
▲4両編成連結部を捉える。
▲お見送り姿。
背後は住宅街の為、切れました。
初めて生で見る217系でした。
現着時には晴れていたのですけどねぇ。
頂いたスジ通りには列車は到来せず、50分間待つうちに曇天になってしまいました。
其れでもチャンスが少ない配給列車の撮影が叶い、悦びと安堵感が広がるのでした。
無事に仕留められた時って、そんな感じでしょ?
定刻を過ぎても来ず、待つ間の不安は誰しもありますよね。
スジを確認したり、上流で撮影なさったツィートが無いかや遅延情報の確認やら。
そう、その安堵感ですよ。
練習撮影のご紹介です。
青空なんですよ(笑笑)
▲209系 82編成 1199T列車
まだ中央線では2編成生存している209系がやって来ました。この顔ながら、数が少ないとなると急に古めかしく見えてくるから不思議です。
どうやら前日もこの時刻に撮影したおりましたので運用時刻が決まっている様ですね。
▲233系 東京アドベンチャーラインHM付き
待ち侘びている間、また233系か!とガッカリさせられてしまうのですが、HM付きとなれば話は別。逃さずキャッチします。
この東京アドベンチャーラインのHMは首都圏にありながら自然豊かな体験が出来るエリアとして、中央線と青梅線のアクセスの良さをアピールすると言うもの。
なんだか白飛びしちゃって絵柄がよくわかりませんが。
中央線特急の顔となったE353系です。
ちょっと前までは257系の四角いお顔を拝見出来たものですが、それも2年前に運用離脱。今ではこのスタイリッシュなシュッ!としたお顔ばかり。
この時刻は9連での撮影でしたが、夕刻近くにはロング編成で走ります。その長さ、見ていて結構壮観ですよ。
撮っていませんが(笑)
前日撮影の様子も折角なので、この後の記事にしてみます。
御訪問頂き、ありがとうございました。