女将さーん鉄道撮影の時間デスよ! 

焼きとり屋 えみソラ女将の鉄道撮影日記ブログ

江ノ電イベント参加の様子

 

撮影日2022.5.25

 

本日もようこそ。いらっしゃいませ。

 

鉄道イベントと言えば、大半は土日祝日に行わ

れる物ですが、江ノ島電鉄でのこのツアーは珍

しく平日開催。

しかも、私の休みにドンピシャ!

ビンゴ!キター!な設定で御座いました。

参加は抽選でして、ダメ元で応募したのです

が、まさかの4倍率の中を勝ち抜き、参加が叶

いました。ツイてました。

 

 

 

 

今回のツアーは江ノ電の現役車の中でも最古参

である300形に乗車し、極楽寺駅極楽寺検車区へ。

300形の305+355編成を使用しての車掌体験と

その編成撮影会。

整備工場内に入り検査中の車両の見学。

となっております。

 

 

 

f:id:emikosorakara2:20220603214409j:image

さて、305に乗車し、検車場内へ入って来ました。

窓越しからの線路眺望。一番奥の線路が本線。

ポイント部から沢山の線路が分岐しているのが

見えます。


f:id:emikosorakara2:20220603214411j:image

車内、板張りでした。なんとも懐かしい風情です。

この300形は昭和31年から43年に6編成が製造

され、旧型車両を改造して作られたそうです。

流用された元京王電鉄の台枠は何と大正時代に

製造された物を未だに使用しているとの事でし

た。歴史的にも貴重な車両ですね。

現存し現役で活躍しているのはこの305+355編

成のみなのです。

 

 

 

さて車掌体験ですが、させて頂いたのはドア開

閉と車内アナウンスのお仕事。
f:id:emikosorakara2:20220603214417j:image

▲ドア開閉作業の様子。白手袋は自前。

運転室入り口脇にあるドア開閉レバーは

円柱形棒のボタンを上下に押すとドアの開閉が

出来る仕組みになっておりました。

四角い立方体の中心に縦に円柱形棒が突き抜け

ている見た目でした。

確か、円柱棒を下から上に押すとドアは開い

た?

Aha?

 

現在、どの路線で活躍している列車に使用され

ているボタンはこの型では無く、より新型の物

だそうです。

 

 

 


f:id:emikosorakara2:20220603214414j:image

車内アナウンスは原稿を用意して臨み、大いに

喋り通して来ました。

こんなに自由にさせて頂き、幸せだなぁ‥‥

(えみソラ電鉄?ナニソレ。)

 

 

 

 

f:id:emikosorakara2:20220604221827j:image

▲この検査場で撮影した一番お気に入りの写真

です。

 

いよいよ撮影会ですが、どんなに車両が素晴ら

しくとも、やはり静止車を撮るのは高揚感に欠

ける物です。(ワタクシ個人の感想です)

此処ではこのシチュエーションを楽しむつもり

で撮影する事がベターなのでしょう。

 


f:id:emikosorakara2:20220603214406j:image

▲305+355

 

 

さて、HMは10種類位付け替えられる中、職員

さんが自慢げに

「皆さん、コレお好きでしょ?」

と仰り、撮影者を喜ばせておりました。

f:id:emikosorakara2:20220605212618j:image

 

 

 


f:id:emikosorakara2:20220604215934j:image

f:id:emikosorakara2:20220604215929j:image

f:id:emikosorakara2:20220604215931j:image

f:id:emikosorakara2:20220604215601j:image

f:id:emikosorakara2:20220604215603j:image

f:id:emikosorakara2:20220604215704j:image

f:id:emikosorakara2:20220604215707j:image

f:id:emikosorakara2:20220604215740j:image

次々と付け替えられるHM。

 

参加者の方々、連写で相当な枚数撮影されてお

ります。ずーっと撮ってて感心するくらいでし

た。そんなに撮っても‥

それを言っちゃあ お終いよ。

f:id:emikosorakara2:20220605001235j:image

 

 

私は偶に本線側をパチリしてました。

f:id:emikosorakara2:20220604221402j:image

飽きっぽいダメな撮影者です。

 

 

最後のお楽しみは整備工場の見学です。

f:id:emikosorakara2:20220605213141j:image

何と!江ノ電社紋入りのヘルメットをノベルテ

ィーグッズとして頂きました。

これを被りいざ、工場内へ!


f:id:emikosorakara2:20220605001749j:image

f:id:emikosorakara2:20220605001752j:image

中では検査中の2000系が整備中でした。

台車は外され動輪もありません。


f:id:emikosorakara2:20220605001405j:image

f:id:emikosorakara2:20220605001408j:image

f:id:emikosorakara2:20220605001525j:image

f:id:emikosorakara2:20220605001608j:image

f:id:emikosorakara2:20220605214546j:image

f:id:emikosorakara2:20220605214548j:image

 

検査明けの車両が出場、試運転している姿は偶

に目にします。確かに足周りが綺麗に磨かれ、

塗装も新たにされております。一つ一つ部品を

外し整備されているのですね。

動輪は外注に整備に出しているのだとか。

どうやって運んだのだろう?

貨物車両は無いのでトラック便かな?

 

 

カニック的な事は何も分からず、私などは質

問も出来ない状態でしたが、参加者の中には食

いつく様に事細かく質問なさっている方も居ら

れ、興味の温度差を感じましたが、とても有意

義な見学が出来ました。

普通では立ち入る機会の無い場所、しかも整備

検査中の様子を公開して下さり、素晴らしい体

験をしたイベントでした。

 

 

 

イベント終了はお昼前。

この後、海の見える有名撮影地へ行ってみま

す。

 

続く〜。

 

 

 

御訪問頂き、ありがとうございました。