撮影日 2018.11.14
埼玉県民の日は、パレオ撮影以外にも、沢山撮影してきました
素敵なロケ地で、銀色電車の撮影したものを紹介します
分かりづらいかも知れませんが、青の点5箇所が今回の撮影地です
Googlemapより
浦山口駅より徒歩15分程の線路脇で撮影
踏み切りがあるカーブの中間地点
上の地図の、一番左の青点の位置辺り
上り電車の後ろ姿を撮影しました
前方に裏武甲山(左手の尖った山)を入れて撮影ができるポイントです
障害物は多いですが、このポイントは気に入りました
こちらは前記事でパレオを撮影したポイント
上の撮影地の踏み切りカーブの先になります
築堤を行く7000系
練習で下り電車を撮影しました
浦山口駅改札を出て、右へ坂を下りきったガード真下より撮影
光は影になる側面ですが、空の雲が面白いと思いました
ここは 浦山口駅改札を出て左へ
階段を下りる途中で撮影しました
浦山口駅のホームへ入線するところを撮影
電線はありますが、こんな風景が日常にあるここは、緑豊かな撮影パラダイスですね
ここも前記事で撮影した小高い山の中腹にある、平沢稲荷の前で撮影
短編成なので、少し寄せて撮影しました
同じポイントより、カメラを左側へ向けます
銀電てはありませんが、大好きな銀杏の紅葉と、電気機関車の黄色とがシンクロしていたので、寄せて撮影しました
あの銀杏の木の下へ行ってみました
どう撮影しましょうか?
迷いましたが、真下より上を眺める構図で撮りました
青空と銀杏の黄色が相俟って、こんな構図も面白いかな?
東京の下町育ちの私は、やっぱり紅葉と言えば真っ黄色の銀杏なんです
東京のシンボルツリーが銀杏の木な為、故郷である南千住の街中にも銀杏の木が多く植えてあるのです
この時期の東京の街中は銀杏の黄色で景色が一変するほどです
大きな木が多くて、美しい景観になります
そんな故郷、東京をちょっとだけ思い出す銀杏の木の下の一時でした
浦山口駅周辺には他にも良い撮影地があるのですが、時間の都合でこの日はここまで
貨物列車はこの駅の手前の影森駅迄で、此処へは来ないところは寂しいですが、都会的な銀電も絵になる秩父鉄道の奥地です
~撮り道メモ~
私は平日休みの人なので、普段は鉄道のイベントには縁遠いのですが、この日は偶々、埼玉県民の日が店の定休日に当たりました
小・中・高校はお休みで、子供が沢山来ておりました
この日、秩父鉄道は多くの鉄道ファンで賑わいを見せておりました
平日に訪れるのとは人の多さも一変し、撮影地では沢山の方が撮影されておりました
人が多いと言うことは、個性的な鉄道ファンも中にはチラホラ…
何となく、ではありますが、
車内、鉄ファンウォッチングをしてみました
まず、子供が沢山乗って来ておりました
カメラやDS(ゲーム機)を手に、ホームから撮影している子鉄グループ
マナー良く白線の内側に下がり、撮影する姿は微笑ましいですね
見習った方が良い大人の方、近頃、ネットで取り沙汰されておりますね
マナー良く撮影しましょう
ほら、子供が見てるわよ!
車内では親子と思しき二人組が、仲良さそうに窓の外を眺めております
息子の手には、高価そうなカメラ
父親よりも!?
ああ…美しきかな親子鉄
秩父鉄道の中でも、新幹線に接続している大きな駅
沢山乗って来た中に、一際 個性的なお兄さんが乗って来ました
格好はさながら駅員!?似て非なるその風貌
彼は乗車するや否や、大きめのカメラバックから白い手袋を出し、両手にはめ、黒縁メガネをかけ、運転席を覗き、指差してる(笑)
ガン見して、見ぬ振りしましょう
コスプレ成りきり鉄
何と‼
可愛らしい、30歳前後と思しき、可愛らしいガーリー風スタイルの女性が、一生懸命ホームで忙しそうに撮影しております
鉄道アイドルならぬ、アイドル風鉄の登場です
撮り鉄の世界も女性が増えて来ましたね(他人事)
私もあと20年若かったらなぁ…
えっ?私ですか?
宛ら、"若振りおばちゃん撮り鉄"
と、言ったところでしょうか!?
意外と稀少な存在なんですよ
私は私の様なおばちゃん鉄に会ったことが無いわ
以上!ちちてつ車内ウォッチングでした。